表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
にゃんと奇妙な人生か!  作者: 朝那月貴
毒りんご事件
5/159

仲間との再会

ねえ……(にゃあ……)ほんとに大丈夫?(にゃんにゃにゃーあ?)


 ナリが、人の少ない電車の中でそう言った。猫用キャリーの中で、静かに零に話しかける。


『大丈夫だから、とりあえず落ち着け』


 零がスマートフォンのメモ帳のアプリに書き、それを見せてきた。


 零とナリは、「Haruto Kusakabe」というアカウントと連絡を取り、彼の家で直接会うことになった。ナリの動画でのメッセージを理解したという女性も一緒らしい。

 彼らは零と同じ川鞍大学の3年生だと言っていた。Harutoの方は20歳、女性の方は21歳だそうだ。


(ブレイン……そう名乗っていたけど、本当なのかな……これで詐欺だったら……?でも、そんなこと考えてる場合じゃないよね。ブレイン……そうなると、その一緒にいる女性ってのは、一体……)


 ナリがそんなことを考えているうちに、彼の家がある駅についた。零がキャリーを持ち上げ、電車を降りる。

 改札を通り、駅を出た目の前には、高級マンションがそびえ立っていた。零がスマホの画面を見て驚愕した。


「……あいつとの待ち合わせ場所……もしかして、このマンションか……?」


 ナリにもそれが聞こえた。恐る恐る零が行くのを、ナリは見守った。

 マンションの入口に着くと、呼び出すためのインターホンがあった。そこに、「2107」と打ち込む。


『はい、日下部です』


「あ、あの、連絡した月島とー……」


『ああ、君か!どうぞ、上がってください』


 マンションの扉が開いた。緊張しながらも、零とナリは近くのエレベーターに入り、21階のボタンを押した。


「にゃあ……ブレインにゃのかにゃ、緊張してきたにゃあ……」


「俺は別の意味で緊張しそうだよ。こんな場所初めて来た……」


 しばらくして、21階についた。地上階にいる人々や車のライトが霞んで見える。その21階の7つ目の部屋のチャイムを押した。


「はーい!あ、いらっしゃい!零くん!どうぞ中に入って!」


 緑色の刺繍が施された黒いスカートに白いブラウス、そして大きなポニーテールの女性が、扉を開けた。


「えっと、あなたが日下部……」


「違う違う、私は土屋美波(つちやみなみ)!とりあえず話は中でしましょ!」


 うっかり目が大きな胸に行っていたが、慌てて零は目線を上げ、家の中に上がった。大きな玄関の奥にリビングがあり、そこに、カジュアルな服を着た男性がいた。窓から外を見ていたようだ。


「やあ、ええと……改めて、初めまして。俺の名前は日下部陽斗(くさかべはると)。一応、「テイルズナイト」っていう会社を立ち上げました。って、これ自慢になるかな。どう、美波?」


「いいんじゃない?肩書きそのものなんだし!あ、さっきも言ったから自己紹介は割愛!ただの川鞍大学の学生です、よろしくね!」


 陽斗と美波が黒いソファーに座った。向かいのソファーに座るよう言われたので、ナリをソファーの上へ置いて、零が腰をかける。


「えっと……改めて、始めまして、月島零と言います。川鞍大学の2年生。まだ19だけど……よろしく」


「ねえねえ、そこにいるのがナリちゃんだよね?見して見して!」


 美波が嬉しそうに言った。どうやら可愛いものが好きらしい。彼女の髪を結ぶ髪ゴムには、可愛らしい装飾が施されていた。零はそっと、ナリの入ったキャリーを開けた。


「きゃーん!ナリちゃん可愛い!動画で見たけど実際に見ると超可愛い!」


 ナリを抱きしめ、顔をすりすりとナリにこすりつけた。ナリが少し嫌そうな顔をしていたとも知らずに。


「おいおい、それくらいにしときなって、美波……」


「まじ可愛いー!って、あ、ごめんね、ナリちゃん!」


 陽斗に言われ、そっとナリを降ろした。ナリはソファーの上に飛び乗り、「にゃあ」と一つ鳴いた。


「零くん、この子をどこで見つけたの?あなたは、ナリちゃんが言ったことが分かった?」


 美波が聞いた。零に視点が集まる。


「あー……いや……分かったというか……なんというか……」


「え?分かったの?ナリちゃんの言ってることが?」


 美波が興味津々に聞いた。零は言葉に詰まってしまった。そして、ナリはそれを見て何かを決心したように、人間の言葉で言った。


「あの……陽斗は本当に、ブレインにゃの?」


 3人が一斉に振り向いた。陽斗と美波の目が白黒になった。


「ナリ……君は、人間の言葉を話せるんだね……!じゃあ、本当に、君は……!」


「ナリちゃん……最初はたまたまだと思ってたの。たまたま、あの言葉……ソルンボルで習った獣人語なんじゃないかって、すごく不安だったの。でも今ので確信した。ナリちゃん。あなたは、私達のチームメンバーなんだね」


 2人はナリの方を向いて、安心したように言った。


「ナリちゃん。覚えてる?私はフィーネ。ケルベロスアイのエルフの神官、フィーネ」


「ナリ、本当に会えて嬉しい。俺はブレイン。ケルベロスアイのドワーフの戦士、ブレインだ」



(……フィーネ?ブレイン?じゃあ、本当にこいつらは、ケルベロスアイなのか?)


 零はそう疑問に思いながら、目の前の光景を見ていた。


「やったあ……やったあ……フィーネぇ……ブレイン……」


「ちょ、ちょっとナリちゃん!泣かないでよ!こっちまで釣られて泣いちゃうじゃん!」


「まあまあ。よかったじゃないか、また会えたんだ!俺も泣きそう……」


 元ケルベロスアイの3人は、会えた感動を分かち合っていた。


「にゃん。零!連れてきてくれてありがとう!にゃん……」


「……ああ。どういたしまして」


 素っ気なくナリに応えると、陽斗はそんな零を見て、聞いた。


「零、君はナリの正体に気付いてたのか?君は……」


「……俺は、残念ながらケルベロスアイじゃないけどな。俺は精霊人のアッシュだ」


 2人は顔を見合わせ、パッと顔を明るくさせて、「アッシュ!」「アッシュなのか!」と喜んだ。それを見て、なんだか零も嬉しくなってしまって、目を逸らした。


「本当に、アッシュにブレイン、フィーネ……皆に会えて嬉しいにゃ。それで、2人に聞きたいことがあるのにゃ。どうして2人は、お互いがソルンボルからの転生者だって分かったのかにゃ?」


「ああ、それは……」


 陽斗が言おうとしたのを、美波が遮った。


「私が転生した日、ちょうど大学の授業があったっぽくて。しょうがないからよくわかんないまま行ったんだけど、そこで席が陽斗くんと隣でね。私がノートに状況整理してたら、陽斗くんにバレちゃったの。だから、分かったというより、バレちゃった?」


「そうだね。俺もあの日、転生したばっかで授業行くか悩んだんだけど、今思うと行ってよかったよ」


 そう話している中、チャイムの音が鳴った。陽斗がインターホンに出ると、『ただいま、陽斗』という声が聞こえた。


「ああ、父さん!おかえりなさい、今開けるね。ごめん、親が帰ってきちゃったから、帰ってくれないかな?」


「ああ、悪いな、陽斗。邪魔したな。ほら行くぞ、ナリ」


「うん、ごめん、追い出す感じになって。今度は零の家に行くから。じゃあ、また」


 零はナリをキャリーに入れ、零は外に出た。美波も「じゃねー!陽斗くん!」と言って付いてきた。


「あれ?お前も来たのか?」


「まあね。別に付き合ってるとか、そういうのじゃないし。ほら行こ!」


 2人と1匹は、駅に向かって歩いていた。その間、零と美波はお互いの状況を整理していた。


「……つまり、陽斗は元々「青桐勇吾(あおぎりゆうご)」っていう名前のサラリーマンで、美波は元々「小早川那月(こばやかわなつき)」って名前の大学生だったんだな」


「そう!陽斗くんはあんまりその事喋んないんだけど、ちょっとだけ教えてくれたんだ。私はー……バイトしまくってた苦学生だったよ」


 零の心臓が、ドキンと鳴った。立ち止まった零を、ナリと美波が見つめる。


「……ああ、悪い……」


「うん、大丈夫?」


「ああ、大丈夫……」


 ナリが心配する中、美波はわざと明るく振舞って、言った。


「あ、あのさ!私達、他にこっちに来た人知ってるよ!津金澤朝日(つがねさわあさひ)っていう人。彼は零くん達みたいに、SNSで募ったの。「レプリカの剣やナックル、杖を売ってます。これであなたもコスプレマニア! トビー商店」ってね。ほら、覚えてない?武器屋のトビー」


 トビー。その名前を聞いて、零は思い出した。彼が、まだアッシュであった時のことを。



「よー、トビー!また来たぜ」


 ブランキャシア城下町の陰、スラムが近くにある市民街の奥。トビーと呼ばれるドワーフの若い男は、暗い店の中、唯一の光である炉の前で毎日鉄を叩いて、大量の武器を作り出していた。ブランキャシア王国の冒険者なら、誰でも1回は行く場所だった。


「……何度も言いますけど、精霊人のアッシュ、素材を持ってこないとより強い武器は作れないんですって。お引き取り願います」


「ちゃんと取ってきたって。ほら、アルケミス」


 隣にいるアルケミスが、ため息をついて鉄を取り出した。精霊人が入ったダンジョン「ササハリ鉱山」には、精霊は居なかったが、アッシュが昔から探していた「月の鋼鉄」という非常に硬い鉱石が多少見つかった。それを持ってきたのだ。


「ほら!月の鋼鉄!これがあれば、新しい剣が作れんだろ?」


「ああ、持ってきてくれてたんですね。なら作りますよ、仕事なんで」


 仕事なんで、をトビーはわざとらしく言った。


「もう1つ、クリスが余った鉱鉄で、槍を強化して欲しいって。はい」


 アルケミスが、クリスのイニシャルが掘られている槍を取り出した。


「はー……精霊人のクリスの?ほー……分かった、任せてください」


 クリスの槍を見て楽しそうに見つめたトビーに、アッシュは不満げに口を尖らせた。


「なあ、なんでそんなに俺の剣作んの嫌いなんだ?クリスの槍は作るの好きな癖に」


「それは簡単です。精霊人のアッシュ、あなたは無い素材で新しい物を作り出せと言ってきます。そんなの不可能です。でも精霊人のクリスは、素材が集まった時だけやって来て、武器を作って欲しいと言います。それは可能です。だから、僕は精霊人のクリスが好きなんです。僕は、この仕事そのものは好きですから」


「なんだよそれ。なあ、アルケミス?」


 アッシュに聞かれ、アルケミスはため息をついた。


「アッシュ……そもそも、頼み方の問題だと思うけど……」


「頼み方?ああ、ごめんな!トビー!頼む!新しい剣作ってくれ!」


 トビーは、カウンターの上で、手を合わせて顔を下げたアッシュを見て笑った。


「はい。僕はこの仕事が、とても好きですから」



 そんなトビーが、今この世界にいるのだ。


「トビー……トビーも、こっちに来てたんだにゃ……!」


 ナリがキャリーの中で嬉しそうに言った。彼女もトビーのことを知っているようだ。


「なあ、津金澤朝日だっけ?の所、教えてくれ!」


「うん、分かった!2人の住んでるところからね……?」


 そうやって美波から教えてもらい、駅で別れた。


「明後日行くぞ、トビーの所。俺、授業あるから」


「分かったにゃーん。ふふ、楽しみだにゃ!」


 ホームで待ち合わせしている間、ナリはそう言った。

 それを聞くのが、なんだか嬉しかった。

ほとんどのキャラクターは、有名なとある物語をモデルに作成しています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ