表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美剣伝  作者: もんじろう
75/90

75

 十中八九、敵が有利。


 ならば、残りの一を掴むのみ。


 隼人の顔は窮地に落ち込むどころか。


 笑っていた。


 楽しくて堪らないと言わんばかりに、笑っていた。


(勝負っ!!)


 隼人が蒼百合に向けて、走りだす。


「死ねっ!!」


 蒼百合が叫び、剣を振るう。


 剣の先端が唸りを上げ、隼人に突進する。


(ヘイヘイヘイ!!)


 隼人の頭に右眼の声が響いた。


(無謀な賭けに出やがって!! オレは自分の身を守らせてもらうぜ!!)


 隼人の右眼が開き、光り輝いた。


「マシン(ガン)!!」


 隼人の知覚が変わった。


 二刀で弾いた、敵の剣のその後の動きが、手に取るように分かる。


 うねり、伸び、(はし)る剣先と刀身を全て見切っていく。


 かわし、跳ね返し、叩き伏せる。


 隼人自身はそれを続行しながら、蒼百合へと突っ込んでいく。


「なっ!?」


 蒼百合が動揺する。


(何だ、この動きは!?)


 先ほどまでとは完全に別次元の動きである。


 あらゆる攻めをしのぎ切られている。


 このままでは。


 隼人は刀が届く位置まで、やって来る。


「ぬうっ!!」


 蒼百合は、すさまじい状況の変化に対応した。


 剣を最大限まで伸ばし、右手を高々と差し上げる。


 剣の根元から螺旋(らせん)を描いた刀身が、蒼百合の全身をとぐろを巻くように包み込む。


 あらゆる攻撃を防ぐ、鉄壁の守り。


 これが蒼百合の勝利への策。


 隼人の攻撃を防ぎ、その隙を狙って反撃を繰り出す。


 刀身の(わず)かな隙間から、蒼百合が隼人をにらみつける。


 蒼百合の前に立った隼人は、二刀を鞘に納め、右腰の青龍を左腰の白虎と並び差した。


 二刀の(つか)を握り、上半身を左へ(ひね)っていく。


 後頭部が蒼百合に向いた。


「くっ」


 蒼百合が、うめいた。


 一見、隙を見せたかの如く映る相手の身体から、尋常ならざる殺気が放出されていると気づいたからだ。


 今、守りを解き、隼人に襲いかかれば、逆に斬られる。


 それが、まざまざと分かる。


 蒼百合の額より流れ出た汗が(あご)を伝い、(したた)り落ちた。


 ならば、このまま守りきる。


 その先にこそ、活路があるのだ。


 一方の隼人は、静香の居合いを模倣(もほう)した「双昇牙(そうしょうが)」の体勢に入りながらも、頭に浮かんできた、さらなる発想を実際の行動で試し始めていた。


 すなわち。


「双昇牙」の威力をもっと高められないかという考えである。


 否。


 そこに留まらず、その先に。


 大きな変換のような…今はまだあやふやとしか言えないが、何か全く違う、新しい光のようなものが見え隠れしている気がしてならなかった。


 とにかく、その手がかりを掴むためにも。


 前に踏み出す必要があった。


 隼人は左足を横へずらし、さらに身体を捻った。


 居合いの威力の土台となる部分を変化させたのだ。


 腰が落ち、居合いを放つ際には跳び上がる形となる。


 蒼百合は、この奇妙な構えに、ぎりぎりと歯噛(はが)みした。


 分からない。


 分からないだけに恐ろしい。


 再び、汗が滴り落ちる。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ