表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/26

20:大ボス

 エンドーの攻撃で、氷室は倒れた。

 だが、その様子はデンテールにすべて見られている。


『なるようになれ〜』


 ……たしかにそうかもしれない。

 作戦なんてどうでもいい。その瞬間の努力が、勝利をもたらす場合もある。


 おれとヨッくんは、エンドーに親指を立てた。


 さて、これでボスである氷室は撃破した。

 だが、あと一つの難関。

 “大ボス”のデンテールを倒さなければいけない。


 本来なら、これでゲームクリアーだったはずなのに……。泣けてくる。


 デンテールはしばらく何かを考えていたが、指をくるりと動かし、とうとう高みに設置していた椅子をゆっくりと降下させた。


 ――いよいよだ。


 デンテールは椅子から立ち上がり、身構えるおれたちの間を素通り。床に仰向けのままの氷室のところへ。


「やはり使い物にはならなかったか」


 その声はゾッとするものだった。

 デンテールは何もかもを、道具以下にしか見ていなかったのだ。

 あの性格は、元々のプログラムのせいなのか、それとも現在の自分の意思なのか。


「くっ…… 油断した……」


 氷室が傷ついた体を、重たそうに持ち上げようとする。


「ああ、お前は油断しすぎだ。ふざけていたのか? まったく、甘ったるい戦いだった」

「くっ……」

 デンテールは氷室に背を向けると、指をパチンと鳴らし、吐き捨てるように言った。


「消えとけ」


 すると、氷室の体が表面から、まるで塵のように細かく砕け、舞い上がり消えていく。

「ま、まて……! まだ――」

 焦る声も、言い終わらないうちに、氷室は消滅した。

「なんてやつだ……」

 エンドーは怒りに震えている。

 道具以下……。

 違う。デンテールにとってはすべての物が、ゴミ同然なのだ。


「さて、しかしまあ、先ほどは面白いものを見せてもらった」


 そう言うと、ニヤリと笑った。

 おれたちは差し詰め、実験用のモルモットというところか。


 なに。負けやしないさ。

 モルモットでも、三匹もいれば、クソッタレな科学者一人くらい倒せる。


 おれは構えた武器を握る手に、力を入れた。

 しかし、デンテールはその様子を不快そうに見ると、

「武器を使われては面白くない。おれはお前たちの“力”を見たいんだ」

 そう言って、人差し指を顔の前で横に動かした。

 スーっと、武器の重みがなくなっていく。

 おれたちが持っていた武器は、氷室と同じように、塵のようになって消滅した。


 呆然と手元を見続けるおれたちに、デンテールが説明を始めた。

「その武器は元々プログラムだったものを、おれがセルヴォに改造した。つまり、おれの思うように操作できるというわけだ」

 くそっ! この卑怯者!

「この卑怯者!」

 エンドーがおれのかわりに叫んでくれた。

「ふふふ、人間であるお前らが、どうやってそのような力を手に入れたか、研究する必要があるのでな」

 へー、意外と研究熱心なこと―― いや、そんなこと言っている場合ではない。武器を失った今、素手で戦うのはほぼ無理だろう。残った魔力で倒さなければいけない。

 とくにエンドーは、そのときの感情に任せて行動することが多い。しかも強力な技だけに、消費する力も大きいのだろう。

 そうこう考えていると、

「そんなに見たいのなら、嫌と言うほど見せてやる! 実際、嫌と言ってもやめてやんねぇ!」

 やはり先制攻撃をかまそうとするエンドー。

 とりあえず止めはせずに様子を見てみよう。

 エンドーの腕から、“魔力の球”が放たれた。


「そう、これだ。一番厄介な技は」


 デンテールはすばやく腕を動かすと、自分の前に“氷の壁”を形成した。


 ドゥン!!


 球はその壁に当たり、爆発。デンテールは無傷だ。

 ナントカの錬金術師かよ……。

 この世界の万物を思いどうりに操作できる、か。


 そして、唯一操作できないのが、おれたち。そして、この“未知なる力”というわけだ。

 十分だ。それだけ勝利できる要素があるということだ。

 もう希望は捨てない。捨てた時点で完全に負けは決定する。


「ぼくがやつの動きを止める」

 ヨッくんがおれにささやき、魔力を集中させた。


 キィーンという音が微妙な空気の振動を生み出す。そして力は、まっすぐにデンテールに飛んだ。


「……っ! そう…… この技も非常に厄介だ……」


 動かなくなった四肢を、どうにかしようと足掻いているようだ。

 今までヨッくんのこの技を受けたモンスターは、声を出すことすらできなかった。だがデンテールは動けはしないものの、普通に喋っている。力を使っているヨッくん自身も辛そうだ。

 でもおそらくこいつは、腕や指のモーションがなければ、“世界”を操作することはできない。こうしてしまえばこっちのもの!

 足に魔力を溜め、それを凝縮させながらデンテールへ走る。

「もらったぁ!」

 跳び蹴りの勢いに、技の威力を上乗せする!


「ふふふ……」


 だが、デンテールは余裕の表情。


「その技の欠点は――」

「うわっ!?」

 突然、おれの目の前に氷の刃が降り注いだ。

「――攻撃目標に足が触れなければ、効果がないことだ」

 そして、ヨッくんのほうへ視線を動かした。

「たしかに、おれは腕や指を動かさなければ、物質を形成することはできない。だが――」

 ヨッくんの頭上、天井にいくつかの氷の刃が形成されていた。


「あらかじめ、物質を形成しておき、それを一定時間後に作動するように設定しておけば、そのときにおれの意思がなくともちゃんと作動する」


「ヨッくん!」


 エンドーが、刃の爆破を試みるが、遅い。

 静止状態にあった氷の刃が、ヨッくんめがけて落下する。

「クソッタレぇ!!!」

 おれは足に溜めていた力を、思い切り放ち、すばやくジャンプで移動。

 間一髪、ヨッくんを刃の落下範囲から押し出した。

 おれの足、すれすれのところで刃が砕け散る。

「サンキュー……」

「借りは返した」


 ヨッくんの気が散ったせいで、デンテールは金縛りから解放されていた。

「雑魚なら、ぼくが集中していなくても一定時間は金縛りが持続するんだけど……」

「それだけこいつの力は強大だということか」

「――だいたいわかったぞ。お前らのその力は、たしかにこの世界のものだ。しかしそれをなぜ、おれが制御できない……?」

 『どうやってその力を手に入れたのか教えろ』デンテールの眼は、そう言っているようだった。

 答える気はないが、そう訊かれても、うまく説明できない。

「まあいい。これはおれにとっては脅威なのかもしれないな。脅威は大きくなる前に潰しておかなくてはならない」


 デンテールを取り囲む空気が一変した。


「こっちも、本気で殺しにかからないとな」


 ギラッ……


 デンテールの眼が妖しく光った。

 なんだ、この恐怖感は……?

 戦うことへの恐怖ではない。強い気魄に押しつぶされるようだ。


 おもむろに、デンテールの手の平がおれに向けられた。


 ドグッ!


 その瞬間、胴体にものすごい衝撃。その痛みに気付いたときには、おれは床に仰向けで倒れていた。


「マハエ!」


 ヨッくんとエンドーの声がぼんやりと聞こえる。

 何が起こった……?

 ヨッくんが追い討ちを阻止しようと、デンテールの動きを止める。

 だが、さっきとは全く違う素早い動きで、音速で飛ばした魔力を避けられていた。

 エンドーが放った魔力の球も、形成された氷の壁に阻まれた。


 また二つの衝撃音とともに、二人も倒された。


 力は圧倒的だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ