表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/26

16:高く高く―― 跳べ!

 背後からの爆風に押され、おれは受身を取りながら前に転がった。

 後ろで炎が起こり、大量の煙がうねっているのは、見なくてもわかる。


 少し遅れれば、自分もそれに巻き込まれていたのだから。


「いやー、何とか生きてたねぇ」


 おれは服をはらいながら立ち上がると、改めて後ろを見た。

 それにしても、ひどいことするよなぁ。ゾンビ野郎。

 建物もガイコツ軍隊も、すべてが粉々だ。


 さて、そんな中、見事に生還したおれに「無事だったかマハエ!」とか「怪我はないかマハエ!」などと、本来誰かが駆け寄ってきてくれてもよさそうなものだが……。


 誰もいないではないか。


 そこは草も木も生えていない荒野のような場所。


 ヨッくんとエンドーは脱出できただろうか?

 一瞬不安になったが、すぐにその思いを捨てた。

 くたばったわけがない。

 おれたちは昔から運だけはいいのだ。



 おれも運がよかったと、つくづく思う。

 正確には危機的状況下で、運のスキルがハネ上がるというべきか。


 爆発の数十秒前――


 トロッコに見捨てられ、ガイコツに囲まれたおれは、魔力を使ってその場をしのいでいた。

 ガイコツは、衝撃波には特別弱いらしく、オークには転倒させるのが精一杯だった威力でも、容易にバラバラにできた。

 しかし、そいつらはすぐに再生してしまう。

 おれは逃げながら脱出方法を考えた。


 足から衝撃波を放つわけだ。それを利用できないか?


 放つ衝撃波をもっと圧縮できないものか……?


 力を極限まで圧縮できれば……。


 イメージするんだ。力を分散させず、一点に集中する。


 骨に追われながらふと上を見上げた。

 五メートルほど上に、ここに入ってきたときの孔が見えた。

 一か八か。二度ジャンプしてから、魔力を振り絞って、着地と同時に足元の一点に叩き込んだ。


 高く跳ぶイメージで――


 圧縮された衝撃が地面を蹴るときに感じられた。

 おれの体は軽くなったように浮き上がり、天井の孔を抜けた。

 脚力だけではとうてい及ばない高さの孔まで、魔力の反動を利用して高く跳び上がることに成功した。



 危ないところだった。

 あんな状況でもアイデアは思いつくものだな。

 それに、あの技を攻撃面に利用すれば……。


 ――よし、ヨッくんとエンドーは城へ向かっているだろう。急いで合流しなきゃな。




 その荒地に生は感じられない。

 歩いても歩いても、木もないし、草も生えていない。生えていても小さいのがちょこんとだけだ。

 サボテンも生えてはいないが、気分はウエスタンだ。

 暑く感じるのは周りの雰囲気のせいであろうが、BGMでも演奏してくれれば少しは気がまぎれる。

 しかし、肝心の案内人は他二人のもとへ行っているのだろう。さっぱり応答がない。

 まあ、それが二人が生きているという証拠なのだろう。


 しかし……。この孤独感はなんだ?


 ふっ……、涙も枯れてらぁ……。



 数十分歩いてようやく城の入り口らしい場所が見えてきた。

 ひっそりとしていて小さい。おそらく裏口だろう。


 二人は同じ道は通っていないだろうから、たぶん正面から侵入する、もしくはしたのか。

 ここまで来れば、草もいくらかは生えていて、木もいくつかある。

 で、案の定、裏口には見張りがいる。

 おれはホフク前進で木の裏に隠れた。


 一体だけだが、いかにも強そうなモンスターだ。

 おれよりもはるかに…… “はるかに”デカく、プロレスラー顔負けの筋肉を持ち、顔の真ん中にある一つの目が、用心深く左右を見回している。


 できれば賢く入りたいな。

 戦闘というのは賢くないやり方であって、できればこちらに被害がなく、かつ静かに、侵入がバレないように。


 高さ三メートルほどの障壁が城を囲んでいる。

 この程度の高さなら、さっきと同じ方法で楽に跳び越えられるが、あれを使うと大砲のような大きな音が発生してしまう。これも賢いやり方ではない。


 賢い者は、敵と接触することなく、見つからないように侵入するのだ。


 そして、それを可能にするのが、コレだ。


 おれは足元にあった石ころを拾い上げた。


 それをできるだけ遠くに―― 投げる!


 ガサッガサッ…… と、石ころが草の生えた地面を転がる。


 よし! 名づけて『小石ころころ番人さよなら作戦』!

 番人たる者、少しの異変も見逃さない。その習性を利用し、遠くで音をたてて番人をおびき出す。そして無防備になった入り口かららくらく侵入するのだ。


 さあ、さっさとその汚いケツをどけやがれ!


[番人は鼻をほじっている。]


 気付けよコラ。


 ずっこけて木に頭を打ってしまった。


「ムん? ダレかいるノカ?」


 おれじゃなくて石ころに気付けぇーーー!!!


 おれは大人しく姿を見せた。


「ム……? モくテキはナンだ? コゾウ」

 巨大な眼でにらみつけられ、うまく逃げ出せそうにない。

「えっと……。あの……。些細な用事なのですが……」

 ここはうまく切り抜けるんだ。

 何て言えばごまかせるだろうか? そう、説得力とリアリティがあり、何気ない言い訳を……。


「ちょこっと魔王様に消えてもらおうかと――」


「…………」

「…………」


 ――逃走っ!


 おれは防壁へ走った。

 ハイジャンプして壁の向こう側へ――


 リアリティあったんだけどなぁ。



 ま、賢くはなかったが侵入成功か。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ