表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/115

19 352-03 フェリアでお買い物(1909)

 四柱の神様に祈りを捧げるという、お祈り三昧の日々を送るナセルだったが、今日はアランとフェリアの武器屋でお買い物。ついでに鎧も見る。


 綺麗な長い銀髪は、目立ってしまうので結い上げて帽子を被ってしまう。こうしておけば、少しは目立たなくなる、少しは……。




 道すがら、ナセルが歩くと胸が服にこすれてへんな感じになってしまう。これには閉口した。しかも、歩く振動が胸に伝わるとほのかに痛い。ルカ時代にも経験したのでわかっているが、ここにはいい感じの下着がない。もちろん、男性用の服にそういう機能があるわけもない!


 しかたなく、そっと手で押さえて歩く……。


 下町のちょっと臭く薄汚れた、商店街に武器屋はあった。


「いらっしゃい! なんでもあるよ」


 店主とおぼしき彫りの深い男性は、アランに声をかけた。そりゃまあ、ナセルが客には見えないだろう。


 店内には、槍、ハルバート、両手剣、ブロードソード、クロスボウなどが、これ見よがしに並べられている。


「どれにします?」


 アランがナセルに問うと、店主は意外そうな顔を隠せないでいた。


「うーん、先ずはダガーかな」


 投擲(とうてき)用のラペルダガーは以前まとめ買いしたが、普通のダガーを持っていなかった。対アーマー戦などを考えても準備しておきたいアイテムだ。


「親父、ダガーを見せてくれ」


 アランが頼んでくれる。


 店主が奥から持ってきたのは、3種類だった。小さく細いタイプ、大きめのタイプ、持ち手が分かれて3つ又になっているタイプ。


 ナセルは、小さくて細いタイプを手に取った。


 逆手(小指側が刃)に握ってみる。刃渡りで12センチほどの細身のダガーである。


「これくらいかな。斬るのは考えてないし……」


 ヘルムのアイスリットから、刺せればいいのだ。


「これ、いくらですか?」


「銀貨8枚」


「じゃあ、2本ください。あとは……」


 振り回して邪魔にならないくらいの小さい剣が欲しい。生成武器を使うときに左手用にも使えるくらいの。

 しばらく練習用に使って、そのあと左手用にしてもいい。


 とにかく、生成武器では通常武器の攻撃が防げないのがネックなのだ。

「あっちの小さい剣とって」


「これかい?」


 実にシンプルなショートソード……。レイピアというには身幅が太いし、普通の剣よりは細い。でもって肉厚になっている。


 鎖帷子の上から突き刺す攻撃をメインに考えられているようだ。軽いし、取り回しやすいし、ナセルに丁度良い大きさというのもある。


「坊主、ちょっとかっこ悪くないか?」


「カッコで闘うわけじゃないからいいんだよ」


 だいたいこのくらいの男の子なら、とにかく大きな得物に憧れてデカイ剣を選ぶものだ。だが、帰ってきたのは玄人っぽい意見……。


 商売としては、高いものを売りたかったが仕方ない。


「いくらですか?」


「うーん、金貨3枚」


「高いよ、金貨1枚と銀貨5枚」


「はあ? 値切る気かよ」


「どう見ても金貨3枚の剣じゃないでしょ?」


「うーん、金貨2枚と銀貨5枚」


「金貨2枚」


「しょうがねぇ、金貨2枚と銀貨3枚」


「だね。最初からそう言ってよ」



 値切り成功! というより、プチボッタ回避である。


「あとは、防具だけど……」


 防具を見てみたが、どれも大きい。大人用のサイズしかない。女性用のものでも、わりと大きい。


「うーん、今日はやめとく……。いくらかな?」


 店主は、石版で筆算する。


「金貨4枚と銀貨9枚だな」



「ちょっと、嘘じゃん!!」


 ナセルが計算したそぶりもないのに、いきなり突っ込まれた店主は驚いた。顔が紅潮する。

 二人には気づかれなかったが、アランも驚いていた。


「適当なこと言うな! 計算したんだ!」


「それくらいわかるよ!」


 ナセルは、ダガーの値段と個数、剣の値段を確認し、間違いを指摘してやった。

 店主はわかっていてわざと間違えたので、仕方なくナセルの指摘を受け入れる。


「なんで、わかるんだよ?」


「そんなの頭の中だけで十分よ」


「天才かよ!! 金持ちのお坊ちゃんは違うねぇ……」


 おいおい、そんなことで驚かれても困る……。



「アランもわかったよね?」


「……。文字も書けないナセル様のことを、少々見くびっていました。書けないだけなのですね」


 結局、ナセルが周りに大店(おおだな)の子供に似つかわしくない、「普通の子」であると思われていたようだ。




 帰り道、うっかり佩剣(はいけん)用の金具とベルトを買うのを忘れたことに気づいた。後日、ギルロイ商店でかわいいのを買おう。

 あれば……だけど。


「これで、剣術もしっかり鍛錬出来ますね」


「そうですね」


 それどころではない。


 手が塞がったので、胸を押さえられず、こすれるわ微妙に揺れるわで大変だった。幸いなことにアランには気づかれずに済んだようだが。


 アランは、ナセルをどんなふうに鍛えるかを考えているようだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ