表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/115

02 351-03 まじまじと観察したことはありません(2362)

 自室のベッドに運ばれたナセルに待っていたのは、碌でもないことだった。


瀉血(しゃけつ)してやるから、待ってな」


 母マリーはそう言って、ナセルがベッドに寝かされているのを確認すると、今度はいそいそと道具をとりに部屋を出て行く。


 瀉血(しゃけつ)とは、病気や体の不調の治療として、広く行われている医療行為である。本来は、医療行為なのだが……ナセルの母マリーにとっては、すこし違う意味も持つのであった。


(シャケツ? なにそれ?)


「母上、そんなことするとお爺様に怒られますよ? 母上が()()()だけでしょう!」


 兄は母親のあとをついて歩き、抗議する。


「お爺様ぁ!! 母上がぁ~」


 そんなことは全く意に介さぬ様子で、テキパキと準備が整えられる。

 エレナは、ただならぬ雰囲気を察して、さりげなくもとの仕事に戻っていった。


「さっ、手を出して」


 ナセルが、へっ? と思っていると、さっと腕をまくり上げられ、肘の内側の静脈に向けてメスのようなナイフが刺さり、血が出てきた。……手際が凄すぎる。


 怖がったり、嫌がったりする隙すら与えない。


 ナセルの細い色白な腕から、赤い生暖かい鮮血が筋をつくり、流れていく。


 お母様はそれを、えもいわれぬ表情でうっとりと眺めている。


「うふっ、どう? 気持ちいい?」


(いえ、痛いです。当たり前ですが……)


 血の(したた)りは、腕の皮膚を舐めるようにして、つつーっと手の甲にまわる。

 そして、薬指の裏から落ちた。


 ポタリ……。


 ベッドの横に置かれたトレーに、音をたてて当たり、クラウンを作る。


 緊張と静寂……。






 ドガチャ!!


「何をしとるかっ!!」


「あら、お義父様。無粋な真似をしないでくださいよ」


 いきなりお爺様がドアを開けて押し込んできた。

 お爺様は、


「瀉血など何の意味もないからやめろと、あれほど言っておるではないかっ!」


「意味ならありますよ。どう? ナセル……。治った?」


「な……治りました!! もう大丈夫です!」


 声が裏返った……。


「ほら! よく効くでしょう?」


(そうじゃない!! 断じてそうじゃない!!)


「もういい、下がれ! あとは儂がやる」


 !?


「おぬし、またアルコール消毒せずにしたな? 仕事でするときは、ちゃんとしてるんだろうな?」


「……その場の雰囲気によりますね」


 正直すぎる母上の返事にチッと舌打ちしたお爺様は、ナセルの傷口に手をかざすとなにやら、ボソリとつぶやいた。


 一瞬の出来事だったが、傷はすぐ閉じ、出血も止まった。痛みもない。


(なんだろう? 魔法? すごいな。そういえば、何回か見たかな?)


「顔もじゃな。可愛い顔が台無しじゃぞ」


(えっ? ああ、他が痛すぎて気づきませんでしたよ)


「昼食まで休むがよい。全くドイツもコイツも無茶しよる」


「ありがとう、お爺様」


 ブツブツ言いながら、お爺様は帰っていった。マリーは道具を片付けながら、お爺様の愚痴から逃げるように去って行く。

 後には兄マルセルが残された。


「もう、今度からちゃんと言うこと聞くんだぞ。わかったな?」


「……ごめんなさい」


 ナセルの口から期待した言葉が出てきたので、満足したのか兄マルセルも隣の自室に帰っていった。


 ふーっと、落ち着く間もなく、また誰か来た。


「大丈夫か? 少しはマシになりそうか? ナセル」


 今度はお父様、サイモンだ。


「うん……まだちょっと痛いけど」


「心配だな。どれ、ちょっと診せてごらん」


 サイモンは本気で心配していた。不能になってしまったら、それこそ不憫である。


「や、ややややや、大丈夫です」


「何をそんなに赤くなっているんだ? 女の子に見られる訳じゃあるまいし。ちょっと診せてみなさい」


 そういうと、サイモンはやや強引にナセルのズボンをめくり、確認した。


「うーん、ちょっと酷いかな。血はあんまりでてないが……。これは痛いだろう? 明日小便に血が混ざるようなら、ちゃんと言うんだぞ」


(なぜか、恥ずかしくて死にそう……。お父様なのに……。ていうか、お父様にだけは見られたくなかった気がする!)


 一番まともな対応をした父親は、気遣いながらも仕事に戻っていった。






 ナセルは、普段は朝から入るお風呂を沸かしてもらい、入ることにした。エレナに頼むと、なぜかお爺様がすぐに沸かしてくれるのだ。


(魔法でも使ってたりして……?)


 そっと、服を脱いでいく。


 普段からしてしていることなのに、なぜかとても緊張する。


 静かな脱衣所に、衣擦れの音が響く。


 胸はない……。あばらの浮き出た、つるんとした胸。


 おへそ……。


 その下は……。


 とても正視できない!


 心臓が早鐘を打ち、手足の動かし方すら忘れてしまったかのよう……。


(なんでこんなに緊張してるのっ!?)


 とにもかくにも、湯船に浸かる。


 家に湯舟があるのは、珍しいと聞いたことがあるのを思いだした。

(当たり前のようにお風呂に浸かるけど、これって贅沢なんだよね、きっと)


 ようやくゆっくりと気持ちの整理ができる。


(感覚的には、中世ヨーロッパ……12、3世紀に近いのかな?

 この家はかなり恵まれた家庭だったと思うし……)


 とはいえ、今まで生きてきたナセルが別の人格になったわけではなく、むしろ転生前の魂が記憶抜きでナセルとして生きてきた、というのが正しい。


 いままで、違和感を抱きながら生きてきたのは、その人格自体の性別が異なっていたこともあるだろう。記憶、経験が甦り、謎が解けてクリアになっていく感じである。


(お父様のことを、こんなふうに胸がきゅっとなるように感じるのは、幼い女の子が父親に感じる感情なのかな?)


 同時に経験の記憶が甦ることは、精神的な年齢が一気に上がる事でもあった。だが、ナセルとしての経験、精神と融合され、境界があいまいになっている気がする。


 ふと、父がひげそりに使う小さな鏡を見てみる。


 知ってるはずなのに新鮮な気分。


(可愛い系だよね?)


 以前の自分の姿を思い出しつつ、あまりよく見えない鏡の中の新しい自分の姿を見て思う。


(髪をもっと伸ばして化粧すれば、かなりのいいカンジ?)


 既に大事なこと、今は男であるということを忘れかけていた。


「がんばろう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ