表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

109/115

106 353-02 商品の売り出し談義

 村での挙式は無事……? 終了した。

 マルセルのサービス精神で、聖女の祝福をさせたのが騒ぎになってしまった。


「せっかく、こっそり挙式しようとしてたのに、大騒ぎじゃねぇかっ!!」


 マリウスが怒るのも無理はない。だが、もちろん本気で怒っているわけではない。その顔は、十分に嬉しそうだった。


 村人達は、聖女の祝福を受けた結婚を、まるで村が祝福されたかのように喜び、騒ぎ立てた。

 式のあとに、持参した酒を振る舞い、堅苦しさが抜けると、喜びは頂点に達した。


「レーヌのお陰で、凄いことが起きたよ!」


「これで、この村も豊かになっていくだろうよ」


 働き者のレーヌが、村に幸福をもたらした。そう考えて、皆歓喜した。

 静かでのどかな小さな農村は、熱気に包まれる。


 広場に並べられた椅子とテーブルに、料理と酒を置き、日の高いうちからどんちゃん騒ぎである。


 初めは遠巻きにしていた村人達も、ナスターシアやマルセルに気さくに話しかけてくれるようになった。


 とくに子供達は遠慮ない。


「ナスターシア様、こっちこっち!」


 手を引かれ、無理矢理引っ張っていかれてしまう。


「いいんですか、ジョエル様?」


 マルセルは、ジョエルに水を向けてみる。


「ああ。だが、早めに退散しないと日が暮れてしまうな」


「そうですね」


 結局、マリウスを生け贄に差し出して、他の面々は早々に村から引き上げることにした。泊まれる場所もないので、仕方ない。




 翌日、フェリアに帰ったナスターシアは、マルセルにまた来てもらうように頼んであった。以前から行きたかったところがあるのだ。


「おはよう。来たよ」


 相変わらず黒いキャソック姿のマルセルは、フェリアなら大抵どこでも顔パスだ。


「おはようございます、お兄様」


 既に準備万端整っている。


「外に腕組みして立ってる人達、怖いんだけど?」


 ジョエルは、護衛について行きたいのでマルセルに絡んだのだった……。


「ぞろそろ行くより安全だと思うし……。そんなに遠くでもないしね」




 ジョエルとアランか部屋の入り口のドアの両端に立ち、侵入者や不審者が来ないか見張っていると、ドアが開いた。


 ドアが開いただけで、誰も出てこない。


「行ってきます、アラン、ジョエル様」


 ナスターシアの声だ。

 ジョエルが、何もなさそうな空間を手でまさぐると、なにやら腕らしきものに当たったので掴む。


「それは、私の腕です」


 マルセルの腕だったようだ。慌てて離す。


「気をつけて」


 トコトコと歩く音がする……。

 音やあしあとまでは消せないか。




「二人でお出かけなんて、久しぶりですね」


「そうだね」


 歩く距離こそ遠くはないが、人通りが多い。気をつけないと、ぶつかってしまう。しかも、相手は自分たちが見えてない。


 案の定、男の人と肩がぶつかってしまった。男は、チッと舌打ちして振り向くが、それらしい人間がいない……。不満そうな顔をして、去って行った。


「気をつけないと……」


 マルセルと二人で合体したまま歩くのは、結構骨が折れる。ナスターシアの後から、ガバッと覆い被さるようにしてくっついているのだが……。


「お尻がでかいんだよ……。ああ、肩幅に比べてって言う意味で……」


 何を言っても姿は見えない。


「弟に欲情する変態兄様ですか?」


「弟っていう意識があったとは……」


「ちょ、ちょっと言ってみただけです。妹です、妹」


「もう、着くから……」


 流してくれて良かった。


 到着したのは、フェリアの高級服飾店ギルロイ商店だった。


 店に入ってから、可視化する。

 急にドアが開いたかと思うとドアは閉まり、次の瞬間、ふわっと二人の姿が現れた。


 店子(たなこ)の女は、なんだか目がおかしくなったのか? 疲れているのか? と我が目を疑ったが、特に異常はない。


「い、いらっしゃいませ。本日は、どのようなものをご所望でしょうか?」


「突然伺ってすいません。シャルロッタ様はおいでしょうか?」


 ナスターシアの声に、初め二人を(いぶか)しんだ店子だったが、ハッと何かに気づき、奥へ小走りで駆け込んでいった。

 顔が血の気を失って青いような気がする。


「奥様! たいへんです、奥様!」


 すぐに奥から、店主のシャルロッタが姿をあらわした。

 かなりバタバタと慌てた様子だったが、現れた彼女は呼吸の乱れもなく、落ち着き払っている。

 流石だ。


「まあまあ、ご無沙汰しております、聖女様」


 そう言いつつも、ナスターシアの姿の変わりように少し面食らった様子である。


「また、お目にかかれて光栄です」


 優美な身のこなしは、変わっていない。だが、その手はすこし震えていた。


「今日は商談に参りました」




 ナスターシアは、修道院で製造した化粧品群を、修道院のお土産として販売する分しか売れていなかった。在庫を大量に抱えつつあったのだ。

 手持ちの資金に余裕はあったので、焦ってはいないが、現金化したいと思っていた。


 王都とフェリアでの販売は、ギルロイ商店に独占させる代わりに、利幅を抑え高く売ってもらえるよう交渉しに来たのだ。輸送費の分担や、売れ筋の分析、商品開発に役立つ需要の話などを受けることもまとまった。


 一方、修道女を派遣してメイクの講習をさせる事業は、教会に任せることにした。こちらは、マルセルがいるので話が早い。講習料は、教会の丸儲けである。ただし、商材はギルロイ商店への発注となる。


 こうして、美しくなることにかけて、トータルで任せられるタッグが出来上がる。ナスターシアのブランドは、化粧品として圧倒的なブランド力を築きあげていくのだった。


(よしよし、これで一安心)


「ところで、紙のお金は使われてますか?」


「ああ、あのあなたの肖像の書かれた券ね。あれは、まだ数が少ないらしくて、金貨五枚だすから譲ってくれとか、そういう話なら聞きますわ」


「そういう取り引きは禁止されていると聞きましたが?」


「そんなこと言ったって……、欲しい人は欲しいのよ」


(ブロマイドじゃないんだけど……)


「頑張って製造していますから、そのうち普及すると思います。普及したら、金貨で納税できなくなると思いますから、その分は手元に置いた方がいいですよ」


「あら! いいこと聞いちゃったわ。ありがとう。そうさせてもらいますね」


 なんだかんだで、お客として分け隔てなく接するシャルロッタは、流石としか言いようがない。ほかの店子達は、畏れ多くて近寄ることも出来ずにいた。


「では、また。ごきげんよう」


 マルセルと二人で姿を消して、店から出る。


「たいへんね……、あのお立場は、それはそれで……」


 ホッとして、椅子にへたり込んでしまうシャルロッタだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ