表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/30

封じられたモノ

 封印された鬼の事は正直よくわからない。

 記録の類は残っていないし、見聞きした者もだいぶ歳を重ねている様で、はっきりとした話は聞けてはいない。


 大岩の周りに、簡易的ではあるが結界を張り巡らせた。

「これでひとまず……。

 確か村長むらおさの所のおおじじ様が、この近隣では一番の年寄りか」

 兄様がアゴに手を当て、白髭を蓄えたハゲ頭の柔和なおおじじ様の顔を思い出す様に空を見上げた。





村長むらおさはいらっしゃいますか?

 大岩の事でおおじじ様にお話を伺いたい」

 村に帰ったその足で村長の家へおもむいた。

 数羽のニワトリが自由気ままに歩き回る広い庭は、それだけで権力者の地位の高さを象徴している様に思える。


 ニワトリに餌を撒いていた小さな奉公人のおミヨは、ふっくらとしたりんご色の頬に可愛らしいエクボを作ると、奥へと戻っていった。兄様と私は程なくして奥座敷に通される。

 

「大岩の事でお話とか。

 このじじにお話できる事であれば」

 座敷に座る村長とおおじじ様の向かいに兄様が座り、私は少し後ろに立ったまま控える。


「先程、思うところがあり大岩を観て参りました。

 一年程前、私の貼り替る前の札はそれは年季の入った札。一体いつ頃からあの大岩を守っていたのでしょう。

 あそこには、何が封じられているのですか」


 沈み込む様な沈黙を破ったのは、おおじじ様のゆっくりとした、けれども力のある言葉。

「ワシがまだとおにもならないわらしの頃の話でございます」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 話し方はもちろんとして、地の文の表現も時代や雰囲気に合わせたもので、安心して読み進められました。
[良い点] 一話ごと短く区切られていてとても読みやすいです。 [一言] これからの展開が楽しみです!ありがとうございました!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ