表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/30

暗雲

 空を覆う黒い雲は徐々にその厚さを増し、おミヨを背負って歩く私を雨の雫が濡らし始めた。


 雨に当たらないように、境内の軒下に入っていた村の人が、私に気付き走り出てくる。


「妖魔は、どうなった?」

「おミヨは……」

 気付いた男手が、おミヨの亡骸なきがらを受け取ってくれる。


「すみません。

 私が見つけた時にはすでに……。

 あの妖魔の心配はもうありません」

 不安げな人々の顔の中におサナばぁちゃんの顔を見つけて、溢れ出そうになる涙をぐっとこらえた。


「村長と話がしたいのですが、まだここにいますか?」



 奥の部屋に村長を通し、大まかな経緯いきさつを話し終えた。

 黒い翼の妖魔の事、大岩の事、そしておミヨの事。


 耐えるように瞳を閉じていた村長が、静かに顔を上げ口を開く。


「わかりました。

 お一人で妖魔を打ち倒すとは、よくぞ成し遂げて下さいました。

 ミヨの事は残念でしたが、当家に連れ帰り、手厚くほうむりましょう」


「お願いします」

「時に、大岩の中はもぬけの殻だったと。

 元々鬼はいなかったのでは?」

 そうであって欲しい。

 村長の言葉の一つ一つに、ひしひしと感情が伝わる。


「残念ですが。

 確かにあそこには何かがいました」

 しっかりと瞳を見据えて言葉を紡ぐ。


「だがもういないっ。

 自由の身になり、もっと大きな村に人を求めに行ったのだ」

 そうだとも、違うとも言えない。

 けれど、黒い翼の妖魔が刀隠れのことを知ってたのが気にかかる。


緑陰りょくいんさまが戻られたら、すぐに私の元へと来るように伝えてくだされ。

 何時なんどきになっていてもだっ」


 村長はそれだけ言うと立ち上がり、足早に去っていった。


 精神の疲労に肉体の疲労、霊力の放出。

 立ち上がれずに瞳を閉じる。


 何がどうなっているのか、何が起きているのか。

 まぶたの裏に浮かぶ兄様の顔に心細さが募っていく。


「薄紅ちゃん」

 ふすまの隙間から、おサナばぁちゃんが顔を覗かせた。

「お湯を沸かしておいたからね。

 湯浴みをしておいで」


 そうだ、ずぶ濡れだった。

 寒さは全く感じない。

 いつのまにか、肩の痛みも脇腹の痛みもない。

 もう、よくわからない。


「なんて顔をしているんだい。

 大丈夫だよ。緑陰さまがじきに戻られるからね」


 そっと、身体が包み込まれる。


 温かい……。


「ばぁちゃん」

 もう、堪えられなかった。

 声を上げて泣く私をおサナばぁちゃんはずっと抱きしめていてくれていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ