表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約破棄されたけど畑チートで第二の人生は大豊作です!  作者: 妙原奇天


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/21

第18話「血の契り、奪えぬ系譜」

Ⅰ 血を奪う影


 王都の広場で、黒衣の影が声を張った。

 「アリシアの血は侯爵家に非ず。偽りの娘だ!」

 「ルディの血は兵の家系ではない。血脈を誤魔化している!」


 人々がざわめき、互いを疑い始める。

 「本当に血筋は正しいのか?」

 「倉を導く者に血がなければ、契約は偽りになる!」


 影は血筋の偽りを囁き、契約そのものを崩そうとしていた。


Ⅱ 倉での会議


 文吏が震える声で報告する。

 「人々が“血の証”を求めています……! 影が『血を見せねば契約に非ず』と叫んでいるのです!」


 私は板に新しい欄を書いた。

 〈血を結ぶ歌〉

 ・血を流すことは不要

 ・麦茶に一滴の塩を落とし、“血の代わり”とする

 ・その杯を共に飲み、契約とする


 「血を見せる必要はない。……“象徴”を結べば、血は偽れない」


 ルディが頷き、低く言った。

 「本物の血は一度しか流せない。だが象徴の契約なら、何度でも繰り返せる。……影に奪えぬ形だ」


Ⅲ 血を結ぶ歌


 私は広場で杯を掲げ、声を放った。


 「血は流さず――塩を落とせ

  麦の杯――共に酌め

  命結び――名を重ね

  影奪えぬ――契約続け」


 杯に塩を落とし、灰を少し加える。渋味を斬った味が、血の象徴となる。

 ルディと私が同時に口をつけ、群衆もそれに倣った。


 「これが……血の契りだ!」

 「血を流さずとも、契約は結べる!」


 人々の歓声が広場を満たし、影の囁きは押し返された。


Ⅳ 影の逆襲


 だが影はなおも叫ぶ。

 「血は流さねば証にならぬ! 塩も灰も偽りだ!」


 ルディが一歩前に出て、剣を抜かずに声を張った。

 「偽りかどうかは、“続くかどうか”だ! 塩と灰は繰り返せる。血は一度きり。

  続く証が、倉の契約だ!」


 私は続けて叫んだ。

 「血を流さずとも、歌が流れる! それこそが真の契約!」


 群衆が再び歌い、杯を酌み交わした。

 影は歯噛みし、夜の闇へ退いた。


Ⅴ 婚礼の歌に血を


 夜、倉の灯火の下。

 私はルディに向き合った。

 「……婚礼の歌に、“血を誓う節”を加えましょう」


 ルディが頷き、杯に塩を落として私に差し出した。

 「なら、まず俺たちからだ」


 私は杯を受け取り、歌った。

 「血は流さず――塩を落とせ」


 ルディが続ける。

 「麦の杯――共に酌め」


 二人の声が重なり、杯を口に運ぶ。

 温かな味が喉を満たし、胸の奥が震える。


 「命結び――名を重ね」

 「影奪えぬ――契約続け」


 声が灯火の中で響き、婚礼の歌は血を誓う歌へと進化した。


Ⅵ 影の退き際


 倉の外で風が唸り、影の囁きが微かに届く。

 「名も血も守ったか……ならば次は、“時”を奪おう」


 私は胸を張り、声を返した。

 「時も歌に刻む。朝も夜も、歌が続けば奪えない!」


 ルディが私の手を強く握り、微笑んだ。

 「君と共に歌う限り、時すらも俺たちの契約だ」


 白い倉の壁に映る影は、もはや揺らぐことなく、ひとつの大きな光に寄り添っていた。


(つづく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ