表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約破棄されたけど畑チートで第二の人生は大豊作です!  作者: 妙原奇天


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/21

第15話「偽りの予言、予祝の歌」

Ⅰ 偽りの未来


 王都広場で、不気味な囁きが広がっていた。

 「来年は飢饉が訪れる」

 「倉は空になり、畑は枯れる」

 「板の数字は尽き、歌は沈黙する」


 影は未来を偽り、人々の胸に不安を植え付けていた。

 過去を歪め、夢を偽り、ついに未来までも奪おうとしているのだ。


 王都の文吏が息を切らせて辺境に駆け込んだ。

 「アリシア様! 広場の群衆が“未来は暗い”と怯えています! 影が“偽りの予言”を叫んでいるのです!」


 私は胸の奥に冷たいものを感じつつも、深く息を整えた。

 「……未来はまだ来ていない。なら、偽りにも真にもできる。――だからこそ、歌で“結ぶ”しかない」


Ⅱ 倉での会議


 倉に集まった人々はざわめいていた。

 「飢饉が来ると本当に……?」

 「影の声が、まるで真実のようで……」


 ルディが剣の柄に手を置き、低く言った。

 「未来は剣でも切れない。だが、歌なら……?」


 私は板に大きく文字を書いた。

 〈予祝よしゅくの歌〉

 ・未来を恐れるのではなく、未来を祝う

 ・“明日の収穫”を先に歌い、現の畑に刻む

 ・未来の歌を記録し、契約として残す


 「影が“未来を奪う”なら、私たちは“未来を祝う”。

 ――これが〈予祝の歌〉よ」


Ⅲ 予祝の歌


 私は人々の前に立ち、声を放った。


 「来年の旗――揺れる二十束

  倉の麦茶――満ちる一桶

  共に飲み――笑みを交わす

  未来祝え――声と灯」


 人々が驚いたように顔を見合わせる。

 まだ来ていない未来を、あたかも成ったかのように歌う。

 しかし声を合わせるうちに、胸の奥に灯がともっていった。

 「そうだ、来年も旗は揺れる」

 「倉は満ちる」

 「笑える」


 影の囁きは、「飢饉」という言葉を失い、風に薄れていった。


Ⅳ 影の逆襲


 だが影もただでは退かない。

 「祝えば叶う? 笑えば満ちる? ――それは愚か者の夢想だ」

 未来を祝う歌を“根拠なき楽観”と嘲り、再び群衆を揺さぶる。


 私は声を張った。

 「祝うだけでは足りない! 歌を現に刻むのです!」


 私は畑に立ち、鍬を振り、麦の種を蒔く。

 その一つ一つに声を重ねる。

 「来年の旗――揺れる二十束!」


 人々も次々に畑に入り、歌いながら土を打ち、種を蒔く。

 予祝が労へと変わる瞬間だった。

 影は言葉を失い、闇に溶けていった。


Ⅴ 婚礼の歌に未来を


 夜、倉の灯火の下。

 ルディが私の隣に座り、静かに言った。

 「……君の歌は、本当に未来を作るんだな」


 私は微笑んで答えた。

 「未来は恐れれば影に奪われる。でも、祝えば手に入る。……婚礼の歌も、未来を祝う歌にしましょう」


 ルディが目を見開き、そして小さく笑った。

 「婚礼の歌に、未来を……。つまり、俺と君の未来を祝う歌か」


 胸の奥が熱くなる。

 私は小さな声で節を口にした。

 「来年の灯――共に掲げ

  来年の杯――共に酌む」


 ルディが続ける。

 「来年の歌――共に響け

  来年の契――共に結べ」


 声が重なり、未来を結ぶ調べが倉を満たした。


Ⅵ 影の退き際


 その時、外で風が鳴り、影の囁きが微かに届いた。

 「未来を祝っても、死は奪う。……命を偽れば、歌は沈む」


 私は深く息を吸い、静かに返した。

 「死があっても、歌は残る。……人が消えても、契約は続く」


 ルディが私の手に自分の手を重ね、低く囁いた。

 「なら俺たちは、死すらも“未来の節”にしてやろう」


 影は一瞬、沈黙し、やがて風に散った。


Ⅶ 新たな始まり


 翌朝、王都広場の板に新しい欄が刻まれた。

 〈未来の欄〉

 ・来年の旗 = 揺れる二十束

 ・来年の倉 = 満ちる一桶

 ・来年の杯 = 共に酌む

 ・来年の歌 = 共に響く


 人々は板を見て笑い、歌を重ねた。

 未来を恐れる声は消え、広場は祝祭のように明るさを取り戻した。


 私は心の奥で誓う。

 「影が偽るなら、私は歌で結び直す。過去も、夢も、記憶も、未来も」


 ルディが隣で微笑み、静かに言った。

 「……次は、“死”かもしれないな」


 胸の奥が震える。

 けれど私は笑って返した。

 「死も、歌にしてしまえばいい。――“死を結ぶ歌”を」


 倉の白い壁に映る影は二つ。

 寄り添いながら、未来の灯を照らしていた。


(つづく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ