第二章 楽しいこと見つけた
2020年1月7日
私は考えていた、家に居て出来る仕事を、
スマートフォンの修理がいいと、
要らないスマートフォンを集めて、
分解してから組み立てるのを、
繰り返し行っていた。
気分転換しようと、
家で出来る仕事が他にないか、
スマートフォンのインターネットで調べていたら、
フリマアプリを見つけた。
このヤドカリっていうのがいいかな、
面白そうだな、色々考えられて顔も見えないし、
リハビリも兼ねれそうかな、
それに出品できそうな物なら家に沢山あるし、
ちょっとやってみようという気持ちで登録をする事にした。
早速、アプリをインストールしてから、
ヤドカリのニックネームとプロフィールを
考えながら打ち始めた。
ポチポチポチ・・・ワン
ぺんたん(プロフ必読でお願いします)
「商品はこちらの都合で申し訳御座いませんが、
1週間で削除いたします。
削除された商品はもう2度と出品をいたしません。
動作確認が必要なものは、発送前にもいたします。
週一で一つはネタ商品を出品しますが、・・・」
と打ち終えたところで、出品物を探して選んだ、
おかげで今は住んでいない、妹の部屋は倉庫から出してきた、
出品できそうな物で、溢れかえってしまった。
帰ってきた時に、怒られるのは明白なのである。
その中から何点か出品し、近所のホームセンターで、
梱包用品を買いそろえたり、
商品が売れたり、梱包したり、汗ばんだり
売れた商品に手紙を同封したり、喜んでもらえる姿を想像したり、
しておもいっきり、ヤドカリライフを楽しんで過ごす毎日。
病気の事を忘れるぐらいに・・・。
この時はまだヤドカリに潜む、
怖さをまったく解っていなかった・・・・・・
【私のプロフィールの状況】
ぺんたん(プロフ必読でお願いします)
商品はこちらの都合で申し訳御座いませんが、
1週間で削除いたします。
削除された商品はもう2度と出品をいたしません。
動作確認が必要なものは、発送前にもいたします。
週一で一つはネタ商品を出品しますが、ご容赦下さい。
商品で分からないことがあれば、お気軽にコメントください、
自分のわかる範囲でお答えします。
関係のない質問でも怒らないし(笑)発送はなるべく早くしますが、
体調の都合によりますのでご容赦下さい。
書物等も落書き、やぶれ、異物等も確認して発送いたします。
私はまだまだ若輩者ですので、
商品、コメントで不快に思われる方がおられましたら、
商品にコメント頂ければ、訂正、削除、謝罪をいたしますので、
よろしくお願いいたします。
購入された、お客様が笑顔になって貰える様に努めます