#4二つ目の暗号と解答
僕はすぐさま二問目に取り掛かる。
問題を作る事に夢中になり、夕焼け空が気づけば真っ暗になっていた。
暗号に問題がないか確認してからホームズに送る。
返事は一言。
『新しい謎解き受け取った』
ホームズに送った二問目はどれくらいの速さで解いてくれるのだろうか?
僕は自分の作った問題のコピーに目を落とす。
濁りがない文字が真実を伝える
③④⑤
⑦⑥
①②⑧
ヅダビガるザのゴたバ
ゼドしボゴダのバガザ
あザえダみビデバゼゾ
翌日学校が終わって部屋に入った途端に電話が鳴った。
「家にカメラ仕掛けてますね」
『仕掛けてない。学校が終わる時間。君の歩行速度。全て分かっているんだ。今履いている下着の色も当てられるよ』
「切りますね」
『怒んないでよワトソンくん。答え合わせがしたいんだよ』
「答え分かったんですね」
『夜遅かったから学校帰りまで待ってた』
「それはどうも」
『嬉しい事を言ってくれるよ。逢えるの楽しみだろ』
顔が熱くなるのを無視して話す。
「解説もお願いします」
濁りがない文字が真実を伝える
③④⑤
⑦⑥
①②⑧
ヅダビガるザのゴたバ
ゼドしボゴダのバガザ
あザえダみビデバゼゾ
「濁りがない言葉が真実を伝える。つまり濁点のない言葉八文字を指している。
その下の数字はひらがなを読む順番。
順番通りに読むと《あえるのたのしみ》となる』
「正解です」
「ふっふーん。どんなもんだい。次の問題待ってるよワトソンくん」
「まだ作るんですか?」
「後少しで退院できるんだけど暇なんだ。母様のマーマレードも底をつきそうだし。頼りになるのは君の作った問題だけなんだよ〜」
「……分かりました。新しい問題作っておきます。けれど次で最後ですから」
ホームズは『ありがとう』と言ってから切った。
僕は最後の暗号にある想いを込めることにした。