魔物辞典+α【ネタバレ注意】
ここではすぐに設定を思い出せるよう魔物の簡単な特徴を記します。
話を作る用なのであしからず…
種族特徴
ゴブリン種:世界全土に分布。緑色の肌に集団戦法が得意。行動単位は3体1組。昆・剣・弓など多才な種がいる
ウルフ種:主に草原・森に生息。動きが早く爪や牙で攻撃。魔力は低いものが多い。人は毛皮と牙を使う。
オーク種:世界全土に分布。食料にも用いられる。弓は筋肉でメイジはまずくて唯一食べられないが魔石を落とす。
サンドリザード種:硬い外皮に守られている。ごつごつしているが革防具としてよく用いられる。肉も美味
オーガ種:力強く大柄。皮も硬く物理に強い。変異種・上位種にメイジがいない種
スライム種:核は魔石にもなる。核以外を消したり、抜き取っても討伐可。消化液が厄介
キャット種:ネコ科の魔物。ウルフ種に似て動きが早く魔力が低いものが多い。素材も同じ
個体種
オーガバトラー:オーガの上位種。何かの武器に精通しており、その得意武器によって難易度が異なる。
ハイロックリザード:サンドリザードを従える上位種。Cランクから1つ飛んだAランク。住処から出る制圧タイプ
ガンドン:固い皮に覆われた大型草食魔物。鎧やテントなど幅広く用いられる。肉もおいしくはないが食べられる。
ソニックウルフ:珍しく魔力の高いウルフ。風魔法や音波魔法を使う。アルバに1頭いる
ガーキャット:大型のネコ科の魔物。主に夜間に行動し、複数で襲いかかるため狩りが上手い。
ブリンクベアー:レディト東の草原地帯に住む。光の魔法を利用して姿を消し、強い力で人を襲う魔物。
サンダーバード:レディト東の固有種。光魔法を使うが戦闘力は乏しく、もっぱら逃げに使う。
シャディッシュ:中サイズのヤギの魔物。ショルバでは酪農もされている。泉に2頭住んでいる
グラドンセ:特徴的な角を持つ鹿。レディト東に多く住んでいる。他地域でも見かけられる草食の魔物
デザートリザード:砂漠にすむリザード種。皮の強度はそこそこだが砂との親和性が高い。
ポイズンスコーピオン:毒持ち30cm程度のサソリ。大きい個体は別名スコーピオン・キング
トレランスキャット:ポイズンスコーピオンの天敵。その名の通り、毒耐性持ちの猫
ノースコアウルフ:北方にすむ氷を使う珍しいウルフ。熱が苦手でそのまま分布になる
ノースコアキャット:北方にすむ氷を食べる珍しい種。熱が苦手ではないが好物がないので周辺にしか住まない
アルプスリザード:高山地帯などの低温な場所に住む。温度が高いと生きられない逆張りさん
ウォフロホース:魔物と動物の中間。やや気性は穏やかで、体も強い。シェルレーネ教中心によく用いられる
魔物生息地 旅後
ハルテア南の森
グリーンスライム 中 魔石風専用
王都から中央神殿周辺
ウィンドウルフ 中 魔石全魔力 風
ゲンガルの町周辺
ブルーバード 中 魔石水専用
オーク種 中
オーガ種 中
ショルバ周辺
オーガ種 中
オーク種 中
ローグウルフ 小
シャディッシュ 小
砂漠地帯 生息数は討伐具合にもよる
デザートリザード 中
ポイズンスコーピオン 中 毒持ち
トレランスキャット 中 毒無効持ち
ラスツィア周辺
ノースコアウルフ 中 町北東の草原に多い 魔石氷 水&氷専用
ノースコアキャット 中 町周辺にいる 生活魔法程度の氷魔法(冷気のみ)
ブルースライム 中 水辺に生息する 魔石水専用 小
オーガ種 小
オーク種 中
アルプスリザード 小 町東の山に生息 冷たい吐息を吐く
海魔
テンタクラー 中 タコの海魔。触手を自在に使い人を海に引きずり込む
ハンドラー 中 イカの海魔。主に2本の触手を使う。刺突も得意
モチーフのある魔物
ローグウルフ…タテガミオオカミ(巨大化させてネブラスカより大きい種に)
グレーンウルフ…ネブラスカオオカミ
シャディッシュ…ヌビアンヤギ
グラドンセ…ハーテビースト