2-1. 群集
◆生物圏◆
宇宙から生き物を眺めてみましょう。
暗い場所に青い玉が浮かんでいるのが見えるはずです。これが、私たちの住む地球 (Earth) です。
▲図2-b: 地球の構造
切口を見てみると、地球は大まかに気圏 (atmosphere)、水圏 (hydrosphere)、地圏 (geosphere) の3つの層に分れています。生き物が暮しているのは、この3つの層にまたがる、地球の表面の薄い膜のような部分です。この層を生物圏 (biosphere) といいます。
◆群集◆
ある場所に暮している全ての生き物をまとめて、群集 (community) と呼びます。
群集に決まった大きさはありません。どこからどこまでを1つの群集と見なすかは、観察する人がおのおので決めるのです (石川 他 2010)。生物圏には、地球にある全て群集が含まれています。生物地理区 (biogeographic realm) は、地球上をいくつかの領域に分けたものです。
ヒトの体のなかにも群集はあります。例えば、腸の内側にはさまざまな細菌が暮らしています。この群集を腸内細菌叢 (intestinal flora) といいます。