表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/33

2-④ そもそもこの世の中に敵などおらん

「あと食後にでもこれを食べてくださいね」

 小皿に盛られた何か。小さすぎてブリアには確認できなかったが、それを見たシコロモートの目の色が変わった。


「何じゃ……って梅干しではないか! しかもこれぶよぶよ系! 余計酸っぱい奴ではないか!」

(それがいいのに!)


 勿論カリカリの梅もまたおいしい。とブリアは考えているのだが、そこまでは口にも思考にも表現しなかった。

 だから空気振動は防がれ、2人への居場所を知らせることにはならない。まだ言い合う2人の姿を眺めることができた。条件反射的によだれが出るのも感じていたが。


「いいから食べてくださいよ。シコロモート様のために買ってきたんですから」

「余は梅干しが嫌いじゃ! 酸っぱいのは好かぬ! せめてはちみつと一緒に食べさせろ!」

「ダメです。梅干しは消化を促進させてくれるものなんです。食べ過ぎているシコロモート様にはちょうどいいものです。それとも大根おろしにしますか?」


 豚汁を作る際に切った大根の余りだろうか。おろし金の上に乗っかった大根を取り出し、ギムコそれをすりおろす仕草をしてくる。

 しかしシコロモートは大根おろしも嫌悪していたのだろう、その形の良い眉を露骨に歪めてそっぽを向いた。


「大根おろしも嫌じゃ! だったらリンゴじゃ! あれは消化が良くなると聞いたぞ!」

「あれは『消化に良い』であって『消化を良くする』じゃないでしょ。あなたの食いすぎ解消のためのやつなんですから」


 相手の言うことをやり込める。ほぼ論破に近い形で一本取られたシコロモートは一瞬怯んだものの、止まらず再び自論を展開し始めた。


「ならパイナップル! あれは消化が良くなるぞ! リンゴと違いきちんと消化促進になるであろう! この森に生えているのを見たこと無いが!」

「もういいから梅干し食べてくださいよ! 豚汁あげませんよ!」

 駄々をこねる子供には付き合いきれん。とばかりにギムコは先ほど持った豚汁を片手で取り上げて、もう片方では梅干しを差し出す。

 だがそんなもので心服するシコロモートではなかった。左手でそれを拒否するように押しのけた。


「だったらそこの上にいる女にでもくれてやるわ! のう、そこのお前! 食うじゃろ! 梅干し欲しいじゃろ!」

 右手で上空を指す。

 当然そこにあるのは、空のみ。人など、女などいない。

 ブリア以外は、いない。つまりシコロモートは


(………………え?)

 

 自分のことをを指している。

 それに気付いたとき、ブリアの中では時が止まったかの様に感じた。が、それは彼女の中だけの話、他の2人の時間はそのまま流れる。


「きっと欲しがっておるぞ! たぶん食べたがっておるぞ! 需要と供給が一致しおった! ならば欲しがっている奴の元に欲しいものをやるべきじゃろ!」

「ちょ、ちょっと待ってください! 女ってなんの話ですか!?」


 慌てたことで片手に持ったお椀のバランスが崩れた。中の具が零れる、と思いきや、ギムコはそれを何とか倒さずにシコロモートから離れた場所に置いた。

 何を今さら、とばかりに呆れたながら、シコロモートは再び上を指し示す。


「上におるじゃろが。3日くらい前からずっと余たちのことを見ておったぞ。お前も気付いておったのじゃろ?」

(最初からバレてたというのですか……?)


 完璧なはずだった。

 魔力の放出も極力控え、吐息すら布越しで僅かずつやっていた。人間の行うであろう、生理的現象のほとんどは距離を取って遠くで行ってきたはずだった。気付かれていないはずだぅた。


 しかしそれは幻想、シコロモートには最初からバレており、そして今ギムコにも分かるところとなった。

 くみ上げた魔力を光として放出、ブリアが隠れていた闇を払ったためだ。


「くっ!」

 咄嗟に体をねじり、影になっている部分へ身を隠す。

 しかしギムコの目に入る光よりも早く身を隠せたわけではない。詳細を確認できたわけではないだろうが、シコロモートの証言を裏付けるものとなった。


「のう、そこのお主。そんなところに隠れてないでこっちへ来たらどうじゃ? ここんとこ、ろくなもの食べておらんのじゃろ? こいつの作る豚汁、一緒に食わぬか? そして梅干しも」


 周囲を警戒し見回すギムコを尻目に、シコロモートは自ら空のお椀に味噌汁を盛り付けた。本来ならそれはギムコのものなのだが、そこら辺は頓着していなかった。

 そしてそれをブリアがいる方へ、空へ左手で掲げる。

 食わぬか? というシコロモートの意思表示なのだが、ブリアには出てこられようはずは無かった。


「……」

 下で魔法をいつでも放てるように、ギムコの両手が輝きだしていたからだ。一瞬で何らかの魔法を放つべく、魔力が堆積しているのが分かる。

 だがシコロモートには隠れる理由が分からないのだろう、首を大きく傾げながら話し始めた。


「むう……何故出てこんのじゃ? こやつ、豚汁嫌いなのか? 食事制限でもしておるのか?」

「敵だから当たり前に決まってるでしょう! 何処の世界に敵から出される飯を食べると言うんですか!」


「敵? 余が? そんなわけなかろう。余はただのお笑い芸人じゃ。お笑い芸人を敵とするなど……いたわ、同業者じゃ! つまりこやつもお笑い芸人で、余のネタを盗みに来たか!」

「あんたは元魔王つーのをいい加減自覚しろ! こんな真夜中に来るなら殺し屋しか考えらんねーだろ!」


 色々限界になったのか、敬語を使わなくってツッコミを入れてきた。こんな緊迫している状況なのに。

 何となくだが、ブリアは彼に、キーテスと同じ匂いを感じていた。


「元魔王だからどうしたと言うんじゃ。それで襲われる心配など無かろう。心配症か?」

「この間勇者に姿を見せて襲われたのは誰だ! あんただよ! 勇者たちに喧嘩売ったのは誰だった! あんただろうが! そして今あいつが見張っていたのもあんただろきっと!」


「あれは降りかかる火の粉を払っただけじゃ。事実を歪めるでない。敵でないものを敵であるかのようにいうのは、我が後継者だけにどうかと思うぞ」

「3日間監視してた奴が敵じゃないとでも言うのかあんたは!」


 暗い夜の中だからこそ、ギムコの大声はなおさら響いた。

 当然間近にいたシコロモートはその影響をもろで受け、空いた手で耳を押さえた。


「だからあいつはお笑い芸人で、芸を盗むために来ている敵である、と言ったじゃろ? 芸への執念、見事であるのう」

「だからそういう話をしているんじゃ……」

 さらに抗議しようとするギムコだったが、そこで止まった。何故ならシコロモートの顔が違ったから。

 普段の笑顔笑顔している顔ではない。明るさしか存在していない表情ではない。

 いつにもまして真剣で、どこか悲しそうで。

 けれど、絶対に忘れないとばかりに覚悟を持っているようで。

 それに気圧されたため、ギムコは黙った。


「そもそもこの世の中に敵などおらん。もしいるとしたらそれは飢えや渇き。そして寂しさじゃ。こやつらこそ全ての生命の敵、そうじゃろ?」

「……いや、それは否定はしませんけど……」


 さらにこの言い分。これに感じるものがあったのだろう、ギムコの怒りも和らいだ。そしてそんな姿を見て、シコロモートは満足そうに微笑んだ。


「だからのう、そこな女。食べるのじゃ。余は先のものを憎悪しておるが、人族は憎んでおらぬ。仲良くできるとも思っておる。だからこそ一緒に食べて親睦を深めようではないか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ