表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/33

第1話 元魔王様、勇者たちにお笑いを見せる。  1-① お前達にはもっと別の方で役立ってもらうつもりなのじゃ

 剣が折れた。

 相手の攻撃を盾代わりとして受け、受けた部分から展性の限界を超えため剣が破壊された。

 ここまで幾多の戦闘を、勇者ロボッソ・ウギューの訓練も戦いも支えてきてくれた、伝説の剣が。


「くっ!」


 一旦距離を取ろうと後ろに飛ぶロボッソ。それを追うようにして彼の長い赤髪が揺れた。

 ほぼ同時に彼の胸に飛んでくる蹴りと衝撃。勇者訓練で行われた、鉄槌で叩かれたとき以上の一撃。

 まるで木の葉を吹き飛ばす暴風の様にして、ロボッソの体に勢いを付加、近くの大木に叩きつけた。


「ぐはっ!」

 僅かながら後方に下がったため威力は軽減、それでも着ていた鎧が砕け、下に着ていた服も衝撃で破けた。

 いくらか内出血も被ったようだが命に別状はない。意識もはっきりしている。

 だがそれがために、相対している敵が余裕な現状も分かってしまった。

 あれだけ魔法を浴びせたのに、幾度も切りつけたのに。全く効果が無かった。


(化け物が……!)

 その化け物を改めてロボッソは見つめる。

 長い金髪をツインテールにしている幼き女。

 着ている服装はフード付きの緑色のマントで全身を覆っている。体型こそ分からないが、身長はあまり高くない。必然、体重も。ここまでは普通のどこにでもいる幼女なのだ。


 唯一変わっているところ、それは額から2本の硬質化した角が生えていることだ。


「すまぬの、そこな人族。じゃがそなたも悪いのだぞ。余の話を聞かずに襲ってくるのじゃから」

 その彼女が剣を折り、今ロボッソを蹴り飛ばした。

 やられた側にしてみると悪魔的とさえいえる威力だが、やった側にしてみると大したことをしていないと思っているのだろう。


「余が何度も何度も話を聞けと言うのに、それにも関わらず襲ってくるのはどうかと思うぞ」

 何故なら彼女にしてみると、人間を殺すなど簡単な力を持っている魔王なのだから。

 

「ともあれ、もうやめよ人族の男。これ以上の抵抗は無駄じゃ。お前の攻撃では余を傷つけることはできぬ」

 腕力と魔力ですべての生命の頂点に君臨しながらも引退した、元魔王、シコロモートなのだから。


 シコロモートはゆっくりと、ロボッソに近づいてきた。その行きがてら、シコロモートは折れたロボッソの剣を拾った。

「剣も折れたしのう。それに……」

 折れた刃を掌に突き立てる。

 刀身こそ短くなったが、残った刃で切り裂き、突くことは十分に可能である。

「この程度の剣、仮に刺さっても」

 力を込めて、刃を押し込むシコロモート。肉や血管を切り裂き出血、骨に到達。とならず


 パキィン!


 澄んだ音と共に剣が砕けた。

 両手からの圧力、皮膚の硬さ。諸々の要因によって剣の耐久力を超えたため、破壊された。

「こうなるのじゃ。そしてもうお主の体も言うことは聞かぬ。ここまでにしておくのじゃな」


 穏やかな声で言いながら、シコロモートは柄だけになったそれをロボッソへ投げた。

「それにお主が率いていた部隊の面々ももう戦えぬ。余が全員昏倒させて、余の連れが武器を破壊しておいたからのう」


 シコロモートの台詞に追従するように1人の男が空間転移をしてきた。

 銀色の髪、長さは目に若干かかるほどの長さ。そんな髪の毛の持ち主。シコロモートと同様同色のマントをしっかり着込みながら眼鏡をかけた男。ある一点さえ除けば人族と言って通じる男性。

 しかしシコロモート同様、額から生えている2本の角。これが決して人族ではないことの証明していた。


 魔王ギムコ。


 シコロモートと比較すると実力では圧倒的に劣るが、それでも並みの人族では相手にならない。特にその魔力と知力はシコロモートに匹敵しているのではないか、と言われている。

 そのギムコが魔法によって運んできたもの。気絶したロボッソの部下数人を地面に転がした。


「だからこれ以上の抵抗はせぬ方が良いぞ。降伏したものに余はそれ以上の攻撃を加えようとはせぬ」

「私達をどうする気だ……殺すのか……」

「殺す? 何故そんなことをする必要がある? そんなことをして余に何の得もないじゃろう?」

 近寄りロボッソに向かって腕を伸ばすシコロモート。

 細い、筋肉など全くついている様に見えない腕。子供の腕そのもの。


「お前達にはもっと別の方で役立ってもらうつもりなのじゃ。じゃから殺さぬ」

 その声は落ち着いており、本来なら聞くものに安心を抱かせるものであった。

 しかしロボッソには、先ほど圧倒的な暴力で叩き伏せられた彼にしてみると効果は低かった。むしろ疑念の炎が灯った。


(殺すつもりはない、か……ふん、魔族の言うことなど信用できるか!)

 笑いながら殺された。

 凌辱の果てに首を刎ねられた。

 捕虜同士で殺し合いをさせられ、生き残った方も殺された。

 捕まった人族は魔族にこの様な仕打ちを受ける。全て伝聞ではあったが、ロボッソはこれと似たような行いはされてきたと考えていた。


(もし奴らの言葉を信じて殺しはしないとしてもどう扱うのか……人質としての利用、虜囚としての見せしめ、または新魔法等の生体実験体……くっ、どれであっても最悪だ!)

 様々な候補が浮かんではくるが、どれもろくなものではない。それでいて解決策は何もない。


「魔王様、全員の治療と目覚ましを完了しました。全員いけます」

 ギムコの報告を聞き、シコロモートは狂暴そうな笑顔を浮かべた。

「うむ、ギムコ。ご苦労であった。さあて、それでは早速役立ってもらおうかの。お前達全員に……」

 着ていたマントを脱ぎ捨てるシコロモート。



「聞いてもらおうかの! 余の漫才を!」



「……」

「……」

「……」

 風が、吹いた。本来ならあまり聞こえないはずの風音。それがしっかりと聞き取れるほどの静寂。

 いや、正確に言えば音はあった。ただ一人軽くため息をつく、ギムコの吐息の音が。


「……まんざい?」

「そう、漫才じゃ!」

 かなり長く続いていた沈黙を破ったのはロボッソ。そしてそれに被せ気味に応じてきたシコロモートであった。

「……マンザイとは新しい魔法かなにかのことか?」

「そんな魔法があるか。漫才じゃ漫才! ま! ん! ざ! い! 掛け合い! お笑いじゃ!」

 力説するように握り拳をシコロモートは作った。


「余によって余が行う観客のための、魔王と魔王の漫才じゃ! 正確に言えば元魔王じゃが……ともあれそんな細かいことはどうでもよかろう! じゃから余の漫才、『まままマンザイ』を見せてやろう!」

 そう言いながらシコロモートは両手に魔力を宿す。膨大にして圧縮された緑色の魔力を一瞬で手に集め、

「ふん!」

 それらを自らの胴体に挿入した。

 最初は抵抗するかのように凹みを付けていた魔力塊。だがやがてシトロモーコの体内に溶けていく様にして取り込まれる。そして


 シコロモートは2人になった。


 細胞分裂の様に、複製を作るかの如く。全く同じ姿をしたシコロモートがシコロモートから生えてきて、地面に足をつけた。

「それでは聞かせてやろう。まままマンザイ!」

「演目は『魔王と部下』じゃ!」

 そうして漫才は開幕した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ