表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/101

シーン3

「只今、もどりやした」

「おつかれさまです」


 ショーが戻ってきたと見ると、はい、と真っ先にルリーナは手を差し出した。

 一瞬、何を求められているのかに見当が付かずに戸惑うショーだったが、ルリーナの目が角度を増していくにあたって手紙を持ち、出る前の事を思いだした。

 おっかなびっくり、懐にしまっていた指輪をルリーナの手の上に置く。

 うむ。と頷いたルリーナを見て、ショーはほっと胸を撫でおろした。どうやら正解だったようだ。

 貴族様への謁見以上に、心臓に悪い。


「追跡やらは、なかったようですぜ」

「手がかりなしですか~」


 後から入ってきたコウらが、顔を覆っていた布を剥ぎ取りつつ言う。

 監視を恐れたのは杞憂だったか。とはいえ、警戒のをしてし過ぎという事はないだろう。


「で、エセルフリーダ様……リュング城伯は何と?」

「それなんスがね」


 下男が持ってきたエールで唇を濡らしつつ、ショーは手に持った、丸めた羊皮紙をルリーナに手渡した。

 どれどれ、とルリーナはそれを広げて読み始める。


「あら、黒騎士さん生きてましたかー」


 その手紙は、黒騎士――ヨアンが書いたものだった。

 まぁ、そんなに柔じゃないとは思っていましたが。そんな事を言いつつ読み進めると、どうやらベアトリスを助けて欲しい、という趣旨のようだった。

 病床の中で書いたのか、字がのた打ち回るようで読みにくかったがともかく、個人的なお願い、という形でベアトリスの助命を求める内容である。

 特に何を保証するとも、対価についての言及もなかったが、まぁ、大きい貸しという事にはなるだろう。


「リュング城伯は何と?」

「あぁ、まぁ、要約すると放っておけという所で。ただ、その後、妹御様ですかい?」

「エレイン様」

「そう、そのエレイン様がこれを隊長にと」

「ふーむ。どうしますかねぇ」


 ヨアンとベアトリスの間に何が有ったのかは知らないが、ベアトリスが彼を悪く思っていないのは確かだ。


「リュング城伯はどんなご様子でした?」

「と、言いますと?」

「強く止めてましたか?」

「あぁ、いえ、どうでもいいような感じで」


 ふむ。とルリーナは頷く。

 恐らく、この件は黒騎士の独断で、エレインは承知の上。

 彼の言うとおりに動くのも癪だが、少なくとも、主従揃って見捨てよ、とは言っていないのが救いか。


「まぁ、どう考えても罠ですよねぇ」


 わざわざ罠に突っ込むくらいなら、無視した方が賢明だ、というのがエセルフリーダの意見なのだろう。


「まぁ、突破してしまえば、お叱りもありませんかねぇ」


 いよいよ、この傭兵達の不穏な空気が、娘に関係するのではないかと気付いた店主が、心配そうな顔で様子を見ている。

 雁首揃えた傭兵達は、今か今かとルリーナの次の指示を待っている様子だ。


「とはいえ、打つ手がありませんねぇ」


 ベアトリスが何処で消息を絶ったのか、聞き込みを行おうにもこの時間だ。

 店をたたんでいるどころか、既に床に着いていてもおかしくない。

 闇雲に捜索を行ったところで、徒に兵を疲弊させるだけだろう。


「取り敢えず、警戒を維持しつつ各自休憩を」

「うす」

「あと、リョーさん」

「は、はい!」

「店主さんと協力して食事を作ってください」


 ベアトリスが居ない事もあり、傭兵達はまだ食事もとっていなかった。

 不安げな店主に落ち着くように告げて、厨房へと送り出す。

 チョーがルリーナの対面に腰を下ろした。情報の整理くらいしかする事もない。


「隊長、この後はどうしやすか」

「まぁ、向うの出方待ちですね~」


 このまま、何事もなく人質を返したのでは何の意味もないし、逆に返さなくても意味がない。

 これから更なる交換条件の提示が有ることが予想された。


「ベアトリス嬢は無事ですかね?」

「まぁ、返すつもりなら無事でしょう」


 後は相手が誇り有る人物であるかにかかっているが、そこは余り心配をしていなかった。


「それに、心配した所でやることは変わりません」

「飽くまでも、奪取するつもりでやすな」


 当然。ルリーナはそういって胸を張ろうとしたが、忘れていた傷が痛み、顔をしかめた。

 この様では、胸甲を着ける事などかなわないだろう。


「今回は皆さんに任せることになるかもしれませんねぇ」

「ははは、偶にゃあ良いところ見せさせて下せえや」

「この前、私に負けたばかりじゃないですか」

「うぐ……」


 カメの軽口に応じつつ、ルリーナは考え込む。

 最大の予備戦力として計算している自身が抜けて、今回の件に対応できるだろうか。

 おそらく、この先は個人の力量に頼むところが大きいだろう。例の鉄兜などが居る事を考えると、どうにも安心はできなさそうだ。


「敵の戦力が分かれば良いのですが……」

「おい、まだか」

「早い事カチコミと行きたいぜ」

「かー、正面から来ないとは敵さん臆病だなぁ」


 うーむ、と幹部隊員たちが頭を抱えるのを尻目に、傭兵達はやる気満々の様子だ。


「ああ、そっか、正面から来ないなら人数もそれほどじゃないんですかねぇ」

「そうでやすね」

「何とかなるんじゃないスか」


 ノリの軽い傭兵達に違う意味で頭を抱えつつ、毒気を抜かれるルリーナ達だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ