表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

第3話 境界の断片と、忘れられた記憶

 ——目を開けた瞬間、光の粒が降っていた。


 それは雨でも、雪でもない。

 一粒ひと粒が、文字のような形をしている。アルファベットでも数字でもない、不規則な記号列が白く輝いて、ゆっくりと空から落ちてくる。


(……ここは、どこ?)


 足元は、白い水面のようにゆらめいた床。遠くには地平線がなく、ただ無限に同じ色の“平面”が広がっている。

 隣に立つ少女は、あの迷宮で見たときと同じ制服姿——ただし、その裾や袖は、微かに透けていた。


「ここは?」

 問うと、少女は横顔を見せずに答えた。


「中間領域——“バッファ”とも呼ばれる場所。あの獣から逃げるには、一時的にここへ避難するしかなかった」

「……獣……」

 耳の奥で、まだあの声の余韻が残っている気がする——“必ズ、見ツケル”という、低い囁き。


 胸の奥がざわつく感覚を振り切るように、わたしはもうひとつ訊いた。

「あなた……どうして、わたしの名前を知ってたの?」


 少女は少しだけ沈黙し、ゆっくりと振り返った。

 銀色の瞳。どこか哀しげで、それでいて観察するような冷静さを持っている。


「——昔、会ったことがあるから」

「……え?」

「あなたは忘れている。でも、私は覚えてる。

 “境界”が初めて揺らいだ日のことも、そのときに何が壊れたのかも」


 言葉がうまく入ってこない。記憶を必死に探っても、思い当たる出来事はない。

 わたしにとって“境界”なんて単語は、さっき彼女から初めて聞いたばかりのはずなのに——


 ズキン。


 こめかみが熱く痛む。

 断片的な映像が、脳裏に浮かぶ。


 暗い路地。

 青白い光の裂け目。

 自分の手を握る、小さな——子どもの手。

 そして、その手がぐしゃりと崩れて光に変わる感覚。


「——っ!」

 短く息を呑むと同時に、視界が揺れた。

 少女がすぐに肩を支えてくれる。その掌の温かさで、ようやく立っていられる。


「思い出すのは危険。今はまだ」

「なんで……」

「あなたの中には“鍵”がある。だから獣はあなたを狙う」


 “鍵”——。

 それが何なのかは説明されない。ただ彼女の声色から、それがただの比喩ではないと感じ取れた。


 彼女は一歩下がり、静かに頭を下げた。

「名前、まだ言ってなかったね。私は——エリス。こちら側の人間、って言えばいいかな」


「こちら側……?」

 問い返すと、彼女は微かに微笑んだ。


「説明は後で。時間がない、戻るよ」


 エリスが片手を上げると、彼女の指先に小さな光が集まり始める。それは次第に円を描く扉になった。透き通ったガラスに似ているが、表面には淡いノイズが走っている。


「この先は現実……のはず。でも、きっと——」

 そこで言葉を切り、彼女は真剣な目でわたしを見る。

「もう、完全な現実じゃないと思う」


 理解できない。それでも、手を伸ばす。

 扉を抜けた瞬間——


 眩しい昼の光と、ざわめき。


 ……そこは、いつもの駅前だった。制服姿の生徒や買い物客、車のエンジン音。

 空気の匂いも、肌に感じる湿度も、現実そのものだ。


 本当に——現実?


 息を整えたとき、ふと周囲の人々の動きが止まった。

 正確には、止まったのではなく、同じ動作が繰り返されている。


 通行人の女性がハンカチを落とす——拾う——落とす——拾う。

 同じ動きが、秒単位でループしている。


 胸が冷たくなる。耳の中で、あの低い声が再び囁いた。


『——見ツケタ』


 わたしは振り向いた。

 ――駅の向こうに、群青の粒子が立ち上っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ