表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エルフに数学を装備するだけ  作者: めいぜんおーえす
二章:ことばを作るよー
23/51

さトぅー

「新しい記号を作る」


エーリル

「記号を作る。言語感があっていい」


さトぅー

「今までも何回かあったけど、こういうときは既にある記号の組み合わせで記号を追加する。

 これを定義と呼ぶんだったわね」



■∧の定義

(and)ψ) :⇔ (¬(φ⇒(¬ψ)))




さトぅー

「∧を定義したけど、これが自然言語の"かつ"のような機能をしてくれる」


エーリル

「ホントに? 信じられないんだけど」


さトぅー

「まあ見てて」




■thm0.2

{φ,ψ} |- (φ∧ψ)



proof

1 φ [ax]

2 (φ⇒(¬ψ)) [ax]

3 (¬ψ) [⇒el 1,2]

4 ψ [ax]

5 (¬(φ⇒(¬ψ))) [¬in 4,3 el 2]

6 (φ∧ψ) [def∧ in 5]




さトぅー

「推論規則を追加しよう」



■∧in

φ ψ

--------[∧in]

(φ∧ψ)



エーリル

「あ、これはわかりやすい」


天々城

「『エーリルはエルフ』と『エーリルは賢者』ってわかったら『エーリルはエルフで、エーリルは賢者』っていえるからナ」


さトぅー

「道具はそろってるからどんどんいくよ」




■thm0.3

{(φ∧ψ)} |- ψ



proof

1 (φ∧ψ) [ax]

2 (¬(φ⇒(¬ψ))) [def∧ el 1]

3 (¬ψ) [ax]

4 (φ⇒(¬ψ)) [⇒in 3]

5 ψ [¬el 4,3 el 3]




さトぅー

「推論規則を追加しよう」




■∧elL

(φ∧ψ)

---------[∧elL]

ψ



さトぅー

「これで∧の左側の論理式を消せる。

 右側の論理式も一緒」



■thm0.4

{(φ∧ψ)} |- φ



proof

1 (φ∧ψ) [ax]

2 (¬(φ⇒(¬ψ))) [def∧ el 1]

3 (¬φ) [ax]

4 ((¬(¬ψ))⇒(¬φ)) [⇒in 3]

5 (((¬(¬ψ))⇒(¬φ))⇒(φ⇒(¬ψ))) [Ax3]

6 (φ⇒(¬ψ)) [⇒el 4,5]

7 φ [¬el 6,2 el 3]




さトぅー

「推論規則を追加しよう」



■∧elR

(φ∧ψ)

--------[∧elR]

φ




天々城

「『エーリルはエルフで、エーリルは賢者』ってわかったら『エーリルはエルフ』も『エーリルは賢者』もいえるからナ」



エーリル

「ホントに∧は『かつ』だった……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ