表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この連載作品は未完結のまま約8年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

エルフに数学を装備するだけ

エーリルはエルフの村の賢者である。
ある日、空腹のあまり雑草を食べて光になってしまった。
光は世界を超え、とある研究室を照らし出す。
これは数学徒とエルフが頭を加速させる物語。
一章:なんか光
はじめに
2014/11/03 21:45
イチジクの呪い
2014/11/03 21:49
口から草
2014/11/03 22:48
阿鼻叫喚にされた
2014/11/09 23:46
石(伝説ではない)
2014/11/15 02:24
こいつが食べました
2014/11/30 00:37
一撃で仕留める1
2014/12/06 05:05
一撃で仕留める2
2014/12/10 16:16
パワー装備
2014/12/10 17:06
認めよう
2014/12/17 06:01
試しに作ってみた
2015/01/16 16:31
試しに動かしてみた
2015/01/23 02:44
二章:ことばを作るよー
命題論理の文法編
2015/03/04 20:16
公理
2015/05/24 21:41
⇒と証明と定理
2015/06/11 23:06
演繹定理1
2016/03/24 03:03
演繹定理2
2016/03/25 08:30
¬、爆発則、矛盾
2016/04/02 21:06
2016/04/02 22:07
2016/04/02 23:01
2017/01/15 00:02
ヒルベルト流と自然演繹
2016/04/03 00:07
命題論理のメモ1
2016/01/06 02:42
命題論理のメモ2
2016/01/10 01:43
命題論理のメモ3
2017/01/16 18:08
三章:一階述語論理
一階述語論理で使う記号
2017/01/18 21:35
項、原子的論理式、論理式
2017/01/19 21:07
代入
2017/01/20 22:14
=
2017/01/23 21:15
=の式変形,[x/x]
2017/01/24 21:05
2017/01/25 20:06
一階述語論理のメモ1
2017/01/26 21:06
一階述語論理のメモ2
2017/01/27 23:34
四章 数えはじめ
イケメンに捕まった
2017/01/28 22:04
イケメンがやってきた
2017/01/29 22:07
ペアノ算術
2017/01/30 22:12
代入原理,+
2017/01/31 23:03
×と分配法則1
2017/02/01 23:04
×と分配法則2
2017/02/02 21:04
2017/02/03 23:17
全順序律
2017/02/05 12:12
もしも代入をミスったら
2017/02/05 23:07
五章:そして集合へ
ラッセルのパラドックス
2017/02/07 22:15
⊆と外延性公理
2017/02/11 22:06
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ