表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/93

09.駄目メイドの隠れた才能を発掘する



 カレーを息子たちに振る舞ったあと。


 私は、アスベルの部屋に来ていた。


「かぁたま! この、し、しふぉ……しふぉんけーき、おいしーです!」


 私の隣で、アンチがシフォンケーキを食べて、笑顔になっている。

 息子の笑顔は、見てるだけで癒やされるな……。


「ほんと、びっくりですよぅ! こんなふわっふわなケーキ、生まれて初めてたべましたですぅう!」


 メイドのメメも、シフォンケーキに驚いているようだ。

 まあそうだな。

 

 この世界には、こんなふわっふわなケーキないもんな。

 カレーを作ったあと、私はリバンに、このシフォンケーキのレシピと、そしてベーキングパウダーを与えた。


 そしたら、リバンのやつ、一発で私の想定してる料理を作ったのだ。


「セイコ様……どうか、教えてください」


 シフォンケーキを食べ終わったアスベルが、私に尋ねてくる。


「貴女様は、メメやリバンの名前を、聞いてないのに言い当てた。また、リバンにここまでの、料理の才があることを、見抜いた。どうやったのですか……?」


 ふむ、説明がまだだったか。

 私はソファに座り、足を組み、説明する。


「鑑定スキルを使ったんだ」

「鑑定スキル……しかし、あれは者や物の情報を読み解くだけでは? 名前がわかるのはともかくとして、才能を見抜く力はなかったような」


 その通り。

 鑑定スキルは、たとえば使うとこうなる。


・シフォンケーキ

→異世界のケーキ。ベーキングパウダーが使われてる。


 ↑このように、食べ物を鑑定すれば、これがどんな食べ物か、説明が出てくる。

 人間に使えば、そいつの名前や年齢、性別がわかる。


~~~~~~

メメ

■種族:獣人

■性別:女

■年齢:17

~~~~~~


 このように、メメが実は獣人であることもわかる。

 一見するとこのアホ侍女、人間に見えるが。たぶん獣耳を隠してるんだろう。


「スキルは、技術だ。技術は磨いていけば、ドンドン上達していくだろう?」

「それは……そうですね。絵とか、物作りとか」


「そう。スキルも一緒だ。使っていけば、進化し、新しい力を覚える。これを、派生スキルっていうんだ」


「派生スキル……では、才能を見抜いたのは、鑑定スキルを進化させ、覚えた派生スキルのおかげだと?」


「そう。この派生スキル……【職業診断】でね」

「しょくぎょう……しんだん?」


 職業診断を使う。

 すると、私の視界に、こんなのが映る。


~~~~~~

アスベル=フォン=マデューカス

管理A  教育B  警備S

研究B  営業B  運搬B

医療D  事務D- 農林漁D

魔法D  芸術D  製造D

~~~~~~



「私の目には、そいつにどんな適性があるのかが表示され、D~Sでランク付けされるんだ」


 たとえば、警備。

 これは敵と戦い人を守る適性。


 魔法は、文字通り魔法を使う適性。

 などなど、何かをする、作る、使う適性をランクづけしたものが、私の視界にうつるのだ。


 ちなみにランクは、最低がDで、最高はS。


「!? 適性の……ランク……ですって!?」


 アスベルが驚愕する。

 一方、アホメイドことメメが、首をかしげる。


「ランクがわかるから……なんだっていうんですかぁ?」

「ふぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」


 怒るな。

 全員が、自分と同じ知能レベルってわけじゃないのだ。


 それに息子の前で、声を荒らげるのはよくない。

 ほら、スマイル……。


「きゃははぁ♡ かぁたまの変顔、いつみても、おもしろぉい~♡」


 息子よ。変顔じゃなくて笑顔のつもりだったんだけどな。

 まあ息子が笑ってるから、OK。


 私はアンチのほっぺについてる、シフォンケーキのかけらを取ってやり、言う。


「メメよ。あんた自分にメイドの才能がないなって、思ったことあるだろ?」

「! あ、ありますぅ~……めちゃくちゃありますぅ~……メメは、掃除も洗濯も、全然駄目駄目でぇ~……」


 それは仕方ない。

 なぜなら、メメの適性は……。


~~~~~~

メメ

管理D  教育D  警備S+

研究D- 営業D  運搬B

医療D- 事務D  農林漁C

魔法D- 芸術D-  製造D

~~~~~~


 とまあ、見てわかるとおり、手先がとても不器用なのだ。


「自分に隠された得意分野があるってわかったら、嬉しくないか?」

「! 嬉しいです! で、でも……あたしに得意分野なんて……ないですよぉ……何やっても駄目駄目でぇ~……」


 ぐすん、とメメが涙ぐむ。

 アンチはそれを見て、自分の持っていたシフォンケーキを、メメに差し出す。


「メメ……元気らしてぇ……これ、おいしいよ。おいしいもの、たべて……げんきいっぱいになってぇ~……」

「う~~~~~~! アンチ様ぁあああ! なんてお優しいいいい!」


 ぱくぱく、とメメがシフォンケーキを食べる。

 遠慮しろよ……ったく。


 私が自分の分を、アンチに渡す。

 アンチはふにゃあ……と笑って「ありがとぉ~♡ かぁたま好き~♡」とお礼を言う。


 息子はやはり可愛い。


「まあ、話を戻すとだ。メメ。おまえにも適性がある」

「ど、どんなですかぁ?」


 言ってみせるより、やってみせたほうがいいな。

 私はフォークを手に取って、立ち上がり、離れる。


 そして……。


「せや……!」


 ぶんっ!


「ひょえええええええええ!? フォークぅうう!?」


 メメめがけてフォークをぶん投げたのだ。

 彼女の額にフォークが突き刺さる……。


 その前に。


 パシッ!


「ひゃあああああ! って、あれ……?」

「!? こ、これは……!」


 アスベルも、そしてメメ自身も驚いている。

 私の投げたフォークを、メメが、指で摘まんで止めていたのだ。


「え、え?」

「メメ。そのフォークで……そうだな」


 そのときである。


 ブ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ン!


「ひっ! は、はちさんだぁ……!」


 蜂が突如として、窓から部屋の中に入ってきたのだ。

 アンチがビビって、メメにしがみつく。

 蜂がアンチのほうへとやってくる。


「アンチ!」


 アスベルが剣を引き抜こうとする。


「動くな、アスベル。見てろ!」


 蜂がアンチに襲いかかる。

 メメは……。


 とっさに、持っていたフォークを、蜂めがけて投げる。


 びぃいいいいいいん!


「ひぃい! って……あれ? は、蜂は……?」


 私は壁を見やる。

 壁にはフォークが突き刺さっていた。


 ……そして、フォークの先端には、蜂がぶっささっている。

 

「信じられない……俺の目で追えないほどのスピードで、メメがフォークを投げ、そして……蜂を撃退した!」


 アスベルの警備適性はS。

 適性のランクは、

S:超天才

A:天才

B:優秀

C:平凡

D:並以下


 こんな感じだ。

 アスベルでも、十分に凄い。


 が、メメの警備のランクはS+。


「メメにはアスベル以上の武芸の才能があるのだ」


「ふぇええ! そ、そんな……まさか……!」


 するとそれを聞いたアスベルが、すっ……と部屋の隅へと向かう。

 棚にしまってあった木剣を二つ、もって、こっちにやってきた。


「メメ、構えろ」


 アスベルが木剣を放り投げる。

 メメが木剣を受け取り、目を丸くする。


「あ、あの……何を……?」

「模擬試合だ」

「ふぇえええええ!? む、むむりぃ!」


 まあ、昨日まで自分に武芸の才能があるって、知らなかったやつだ。

 突然模擬戦とか言われても、困惑するのは当然だろう。が。


「やれ」

「でもぉお……」

「いいからやれ。おまえなら勝てる。おまえの警備のランクはS+。超天才レベルなんだ。私を信じな」


 メメは、最初は困惑していた。

 でも……私の言葉を聞いて、うつむく。


「……そんな風に、まっすぐ、メメの目を見て言ってくれた人……初めてですぅ」


 いつもぼろくそに、周りから言われたんだろうな。

 メメの目が……前を向く。


 木剣を手に取って、アスベルの前に立つ。

 ……初めて剣を持つにしては、構えが様になっていた。


 ごくり……とアスベルが息をのむ。


「せやぁあ……!」


 アスベルの攻撃。 

 高速の斬撃を放つ。


 だが……。

 ガキィイイイイイイイイイイイン!


 ……アスベルの剣が、半ばでポッキリ折れていた。


「しゅ、しゅごーい! メメ……しゅごいよぉ! 剣……はやくて、みえなかったよぉ!」


 アンチがソファの上でぴょんぴょん跳ねる。

 アスベルの一撃を上回る速度で、メメが相手の剣をたたっ切ったのだ。


「……アスベル様に勝っちゃった。信じられません。あたしに、こんな……才能があっただなんてぇ……」


 アスベルがつよいことをこの子は知ってた。

 で、そんなつよい彼に勝てた。

 

 メメは、驚き……そして、実感してるのだろう。


「これでわかったろ? たしかにおまえはアホで、どんくさい。けど……比類無き、武術の才能があるんだ。その才能で、この国の未来を守ってやんな」


 具体的には、アンチの護衛にしてやろうって考えてるところだ。

 するとメメが私の前に来て、跪いた。


「ありがとうござます……皇后様」


 こいつ……今まで私を客人って呼んでたのに、皇后って呼んできたな。


「貴女様の言葉で、あたし……自信がつきました。ずっと、周りからだめ人間って言われてきたあたしに、こんな……こんな……」


 ぽろぽろ涙を流すメメのそばに……。


 とととと、とアンチが近づいてくる。


「メメぇ……泣かないでぇ……」


 アンチはハンカチを、メメに渡す。

 ほんと、優しい息子だ……。


「メメ。あんたが私に感謝してるっていうなら、命令だ。これからあんたは皇族護衛メイドとして働け。いいな?」


「御意に」


 こうして、良い感じの護衛兼メイドが手に入ったのだった。


「……凄い。さすがは、聖女様だ。人の才能を見抜くお力があるだなんて……!」


 んで、アスベルからは、なんかキラキラした目を向けられた。


「はぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。お坊ちゃんよぉ」

「はいっ!」


 なんで坊ちゃん呼びで喜んでんだこいつ……?


「おまえ、事の重大さがわかってないのか? おまえ、自分に事務の適性が、ないってことに」


 こいつの事務の才能はD-。

 下の下だ。


 こんなやつに、書類仕事なんて無理。

 アスベルの適性を見れば、デスクワークよりも、前線に立って剣を振るってるほうが向いてるのだ。


 でも、事務をやらざるを得ない。

 なぜなら人が足りないから。


「向いてないことを頑張るのが、無駄だとは言わない。けど、効率が悪い。また過労で倒れちまうぞ」

「し、しかし……では、どういたしましょう?」


「簡単だ。事務のできるやつを連れてくれば良い」

「つ、連れてくる……? どこから……?」


 にやり、と私が笑う。


「古巣から、少々、優秀な人材をヘッドハンティングさせてもらうんだよ」



【★☆大切なお願いがあります☆★】


少しでも、

「面白そう!」

「続きが気になる!」

「聖子の鑑定能力すげぇ!」


と思っていただけましたら、

広告の下↓にある【☆☆☆☆☆】から、

ポイントを入れてくださると嬉しいです!


★の数は皆さんの判断ですが、

★5をつけてもらえるとモチベがめちゃくちゃあがって、

最高の応援になります!


なにとぞ、ご協力お願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 話しの展開はとても面白いです。 [気になる点] 主人公の言葉が汚すぎます。 [一言] もう少し丁寧な言葉遣いには出来なかったのでしょうか?それとも主人公のこの言葉や粗野な上に偉そうなのは…
[一言] 優秀な人材を引く抜く事で自国の強化と他国の弱体化を同時に狙うわけですね!これはエグい!w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ