表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/49

4.広過ぎる世界⑤ じゃなきゃ足をすくわれる。

 そこにいたのはふたりの男だった。宿舎に侵入してきた大地たちのように、帽子とマスクを着けているため、顔はよく分からない。大人であることはまず間違いなく、センセイよりは年下なのではないかと思われた。


「実はさ、車の調子がちょっと悪いんだ。()()りに乗って水素自動車を買ってはみたものの、粗悪品だったみたいでさ。よければちょっと手伝ってくれないかな。もちろんお礼はするよ」


 赤い毛糸帽をかぶった男が、頭に手を当て言ってきた。それ以外の表情がないのかというくらい、終始にこにことしている。


「スイソ自動車?」


 マキはカタコトに聞き返した。

 車のことは大熊先生に教えてもらって――ついでにいえば病院から喜楽園まで実際に乗ってきたので――知っていた。しかしスイソ自動車というのは、なんなのか想像もつかなかった。

 マキの反応を見て、もうひとりの男が思い至ったように「ああ、そうか」と声を上げる。黒い帽子の前側にあるつばをつまんで帽子の位置を整えながら、


「ここらだと珍しいもんな。だったらなおさら来た方がいいって。無事直ったら乗せてやるぜ」


 こちらも目を山形にして笑う。


(なんか変な感じ)


 ふたりとも愛想が良いのだけれど、それがすごく奇妙に感じられた。同じく愛想のいい優菜には、違和感など覚えなかったのに。


「な、いいだろ。ちょっと手伝ってくれるだけで終わるから」

(どうしよう)


 マキは迷った。

 正直言って気は進まなかった。が、助けを求めている人をなんとなく嫌だというだけで拒むのは、とてもひどいことのような気もした。

 頭の中でいろいろと議論を交わした結果、


「えと……私に手伝えることなら」


 自信なく承諾する。

 男ふたりはマスク越しでも分かるほどに、顔をいっそうほころばせた。


「助かるよ、ありがとう!」

「車はあっちにあるから」


 すぐそばの曲がり角を指さし、男たちが歩きだす。

 マキも菜の花を優しく握ったまま、後に続いた。

 そこへ、


「マキッ!」


 半ば怒ったような呼び声に、マキはびくりと身をすくませた。振り返ると、大地がこちらに走ってくるのが見えた。

 マキの元までたどり着いたところで、大地はずれかけた帽子を整えながら男ふたりに怒鳴った。


「なんなんだあんたたちは! マキから離れろ!」


 どうやら怒りの対象はマキではなく、男たちだったらしい。

 マキにつられて立ち止まっていた男らは、じっと大地を見下ろした。つい先ほどまであった愛想が、すっと溶けるように消えていく。


「なんだよこいつ、失礼なやつだな」

「俺たちはただ車の調子が悪いから、手伝ってもらおうとしただけだぜ」

「じゃあ園長先生呼んできてやるよ。先生はがたいがデカくて力もあるから、きっと助けてくれるさ」


 負けじとにらみ上げる大地。

 しばしの沈黙の後、口を(ひら)いたのは赤い毛糸帽の男だった。わずかに愛想――ただしさっきよりは雑な感じの――を取り戻し、


「いや、やっぱ他で直してくるよ」


 くるりと背を向けて歩きだす。


「ちぇ、なんだよ。クソガキが」


 舌打ちをして、黒い帽子の男が続く。彼は親指を使ってなんらかの合図を大地に送ったようだが、一瞬のことでよく分からなかった。

 大地は立ち去るふたりの背中を黙ってにらんでいたが、彼らが角を曲がると、足音を忍ばせるように、ひょこひょこと走りだした。

 やがて大地も角の向こうへと消える。

 マキがどうするべきか――大地を追うべきか、喜楽園に戻るべきか――考えていると、大地がまた姿を現した。今度は特に忍ぶこともなく、ばったばったと豪快に手足を振って戻ってくる。


「なにやってきたの?」

「ナンバープレートの確認。でも隠してた」


 尋ねるマキに、角の向こうを見据えたまま、悔しそうに答える大地。その後はっと目を(ひら)いてマキへと視線を移し、


「それよりも、なにやってんだよマキ。()(かつ)に外出ちゃいけないって言われてるだろ。危ないじゃないか!」

「私危なかったの?」

「そうだよ!」


 なにを当たり前な、と言いたげに大地が声を上げる。その後で彼は、念押しするように言ってきた。


「いいな、知らないやつに、ほいほいついてくなよ? もっときちんと考えろ」

「そんなこといったって、クマ先生だって最初は、私にとっては『知らないやつ』だったし……」


 マキは不服げに唇を突き出した。指摘されたところで、どう危なかったかなんてよく分からないし、外の世界で散々一方的に連れ回しておいて、そんな言い方は横暴だと思ったのだ。

 大地はマキの反論に一瞬困った顔をしたものの、すぐにもっともらしく返してきた。


「クマ先生はいいんだ。俺が言ってるのは、悪いやつらはさっきみたいに話しかけてくるから、気をつけなきゃ駄目だってことだ」

「難しいよ」

「それでも気をつけなきゃいけないんだ! じゃなきゃ足をすくわれる。命なんて自分で気をつけてなきゃ、いくつあっても足りないんだって、クマ先生が言ってたぞ」

「…………」


 命の話を持ち出され、マキはいらいらが募っていくのを感じた。今その話は聞きたくない。


「なあ。俺はマキに生きていてほしいんだよ。だからもっと気をつけてくれ」


 懇願にも近い大地の物言いに、


「……やめてよ」


 マキのいらいらは外へとこぼれ落ちた。


「ソラの心臓があるからって、押しつけないでよ。私が生きてる限り、ずっとそう言い続けるつもり?」


 棘のある口調で大地をにらむ。自分でもねちっとした、嫌な言い方だと思った。

 大地がたじたじと否定してくる。


「そうじゃない。俺はただ」

「助けてくれたってことなんだよね。ありがとう。これからは気をつける。それじゃあ私、中に戻るから」


 口早に言い捨てると、マキは大地を置いてすたすた歩きだした。すぐに彼が追いついてきたが、あえて前だけを見て進む。


(私、嫌な子だ)


 思いながらも改められない。

 手にした菜の花は、無意識のうちに力が入っていたのか、少し茎が曲がってしまっていた。


◇ ◇ ◇

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ