表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢分析シリーズ  作者: 堀川士朗
10/10

第十夜 「オレンジピンクの髪の女の子」

夢分析シリーズもこの作品をもって

完結です。

あれは、いつ見た夢だろう?


お楽しみ下さいませ。


 第十夜

 「オレンジピンクの髪の女の子」


      堀川士朗



「ほら。あの人、大皿料理を何品か頼んで、外のテラス席に持ち込んで、道行く人に店には内緒で安く売りさばくつもりなのよ」


中華屋「桂林厨房飯店」の店先。

演劇のワークショップを終えて知り合いになったショートカットのその子は僕に忠告した。

彼女は黒いワンピースを着ている。

僕より10歳くらい年下だ。

名前はまだ知らない。


「やだわね、そういうのは」

「うん。浅ましいね」


僕は知り合ったばかりで名前も知らないこの女の子と結婚した。


新婚だし親には紹介していない。まだ。


新婚旅行はなんちゃらキャンペーンを利用してローマに行った。

真実の口に手を入れたらなんか奥の方から午後午後午後と声がした。

大嫌いなノムラの声に似ていた。

トレビの泉にも行ってみたけどコインが上手く入らなかったし、泉からは明らかにプラスの方のイオンが出ていた。

結局ジェラートとかは食べなかった。


もちろん心配事はたくさんあって、例えば僕は10歳くらい年下のこの子よりも確実に早く死ぬ。

そしたらこの子はどうするんだろうな。

新しい恋に突き進んでほしいな。

悔しいけれども。


ああ。

この子には前にどこかで会ったような気がしてならない。

その時は先に逝ってしまった僕の妹だったような気もする。


「あのさあ、お兄ちゃんは早く来ない方が良いよ」


妹の名前は何だったっけ。


あれはいつ見た夢だっけ?


しかしそれ自体が僕の記憶の掛け違いなのかも知れない。


「ごめんね今日は出来ないの」

「え」

「生理になっちゃったみたいなの」

「ああ」

「それに今日はすごく疲れてるの」

「そうか。おやすみ」


この子は、今僕が置かれている何となくただぼんやりと家畜みたいに生きている状態を打破してくれるような感じもするしそれは全くの気のせいかも知れない。

何せ名前も知らないしな。


それから僕らふたりは僕の記憶の部屋をたくさん巡った。

僕はその部屋のひとつひとつを解説しながら案内した。


「さあ着いた。このボロい部屋が僕がバイトで大工をやっていた時に使っていた待機部屋。次の部屋が中学の時の漫画研究会の部室。机のどれかに僕の名前が刻んであるはずだよ」

「どれなの?」

「忘れた。まあいい。行こう。次の部屋は多分おしとやかな女子がいっぱい通う街の図書館に繋がっているはずだよ」


あれはいつ見た夢だっけ?


思い出と記憶のエスカレーターで地下に降りながら。

僕らふたり。

恋するふたり。


「今小説を書いているんだ」

「どんなの?」

「『夢分析』っていうタイトルの少し不思議な夢をテーマにした連作だよ」

「そう。今度読ませてね」

「今度っていつさ?」


長い長いエスカレーターに乗って降下していく。

僕らふたり。

恋するふたり。


あれはいつ見た夢だっけ?


「今度っていつさ?」

「百年後よ。百年後なんて一瞬だわ」

「うん」

「待てる?」

「うん」

「書ける?」

「うん」


手を繋ごうとしたけどしなかった。


太陽は出てるんだか出てないんだかよく分からなかった。

いつの間にか夜になっていた。

どこからかミルクセーキの匂いも漂ってきた。


何の意味もなく見つめ合った。

お互いにとても優しく。


次第にこの子の髪の色が鮮やかなオレンジピンクへと変わっていった。

ああ。これだ。

ああ。これなんだ。


「もう百年はたっているのよ」

「そうだね」


僕らふたりはまだまだ下の階に降りて行くつもりだ。

記憶の繋がりのある部屋へと、彼女を案内してあげよう。


彼女の名前はまだ知らない。


これはいつ見た夢だっけ?


「君の……」

「え?」

「君の名前は何ていうんだい?」

「……。ティナよ」



目が覚めた。

白い部屋。



      The End


このシリーズを最後までご覧頂いたみなさまに感謝したいです。

本当にありがとうございました。


次回作は四月中旬頃発表予定ですので、

しばらくお待ち下さい。

またよろしくお願い致します!

(^o^)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ