マサカド乱の終わり
気の集まる、こめかみ……という将門の驚異的な再生能力や、怪力を支えていた。
力の源……唯一の急所。――そこを秀郷の矢で刺し貫かれたまま、首を刎ね飛ばされた将門。
最初の様に、将門の身体は勝手に動きだすことはなく……首元より、どこまでも朱い血が吹き出だし、揺れた後に倒れこむ。
秀郷は肩で息をしながら、蜈蚣切丸を数回血振りをし、鞘を腰元から取り外し。納刀する。
限界が来たのか、秀郷はぐらりと倒れこみそうになる。
「むぐ! 倒れるのはまだ早い!」
――何とか気合を入れ、蜈蚣切丸を杖の様に立て、踏み留まる秀郷。――将門の胴体に、ふらふらと歩み寄る。
「ぼろぼろじゃわい……あと少しで儂の方が死んでたわ」
秀郷はゆっくりと近づき、将門の身体の前で膝をつき……手を触れる。
将門の魂と、何かを語り合う様に目を瞑る。
――何かを感じ取ったのか、秀郷は目をかっと見開く。
「こいつか!」
秀郷は拳を振り上げ、気を込め、将門の身体に拳を振り下ろす。――将門の身体が陸に上げられた魚の様に跳ねる。
それは血とはまた違った、全ての光を通さない漆黒の液体。――それが、ずるりと将門の胴体から抜け出す。
漆黒の液体は細長く形となり、尺取り虫の様に逃げ出す。
「これが将門の体を操っていたモノか! 逃すものか!」
力弱く、地を這いし尺取り虫……秀郷は蜈蚣切丸を抜き放ち、突き立てる――すると、黒い染みを残し黒靄となって消えていく。
「呪術か呪法の類かのう」
将門の首がころころと転がる。――秀郷は転がる首を手で止め、むんずと掴み上げ、顔に飛び散った血を拭う。
「将門の首はここにあれども、魂は何処へと……か。乙姫よ結界を解いてくれ」
水の結界を張っていた龍神の姫へと声をかける。直ぐ様に結界が解かれ、秀郷へと向かって飛んでくる乙姫。
「藤太、本当に無事で良かった……死んでしまわれるかと思いました。――歳を考えて下さい。全力なんて……藤太の身体が魂が壊れてしまいます」
泣きそうな顔をしながら、秀郷の身体を両手で叩きながら。懇々とどれだけ危険だったのか説く。
「それに貴方の魂は先約があるのですよ! 龍脈の力に耐えられても、あれに殺されていたら。――きっと魂は無事では済まなかった」
怒りながら秀郷の胴を叩く。
秀郷はその心遣いが、姿が、堪らなく愛おしくなり。
微笑みながら、乙姫の頭に武骨な手をのせ、優しく撫でる。
「勿論だとも……儂の死後、魂は約束通り龍宮の守護者としてとな。さて、貞盛らがこっちに来る前に姿を隠すんじゃ」
秀郷の言葉に頷きながら見えなくなっていく乙姫。
直ぐ様に貞盛が兵に肩を担がれ、騒がしく秀郷の元にやって来る。
「叔父上! ご無事でしたか! いたた」
脇腹を押さえながら、倒れ込む貞盛。苦痛を耐え悶える。
「馬鹿じゃのう、そんなに興奮しては傷に響くじゃろうて」
苦笑しながら、痛みで這い蹲ってしまった貞盛を抱え上げる。
「さて、首は京に持って行かねばならぬが……将門の身体は手厚く弔ってやらねばな」
貞盛を支えながら、何処が良いかと思案しはじめる秀郷。
「そういえば、叔父上……やはり、何か違うモノが入っておりましたか?」
抱えられたまま、貞盛は疑問を投げかける。
「うむ、記憶や力は体に残ったままに別のモノが入っておった……残っていればの話じゃが、魂を探して、事の顛末を聞くしかあるまいて」
痛みと秀郷に聞かされた話により、にが苦しい表情を浮かべていた……が、いつものように明るい顔に切り替え――
「叔父上……何はともあれ、将門は討ち取りましたからね。全軍! お預けにした分もだ、勝鬨を上げよ!」
貞盛の掛け声と共に全員が勝鬨の声をあげ、遠くまで響いていく。――その声を望む者、望まない者、全てに分け隔てなく。
大軍勢が平たい野原で休憩をしている……その軍勢を率いるは将門討伐を命ぜられた、征東大将軍――藤原忠文である。
「忠文様……将門が討ち取られました」
「早過ぎぬか? 見えたのか経基?」
経基と呼ばれた男。源満仲とよく似た顔立ちである。――秀郷と同じく老齢である、藤原忠文と耳打ちするように話をする。
「いえ、もう少し近づかないと見えないのですが……伝令が来ました故、藤原秀郷様が討ち取ったようです」
「ふむ、藤太は阿保ほど強いからの……全軍、帰還するぞ! 途中ですれ違った女性達を護衛しながらの帰還じゃ!」
どたどたと帰還の準備をしだし、慌ただしくなっていくなか、経基は忠文に話しかける。
「次は西の純友ですな」
「また儂が形だけの、今度は征西大将軍になるな……経基、西にはお前が行ってきてくれよ、"蛸"は嫌いじゃからな」
忠文の豪快な笑いが野原に大きく響いていく。
同じ頃、森の中を木の根に足を取られ大きく転んだ男が一人……仕立ての良かった着物も枝で切ったのか、ぼろぼろになっていた。
「藻女……みくずめ、一体どこにいったんだよ」
大の男が地面に突っ伏したまま、ぼろぼろと涙を流しはじめる。
「なんだよ……『平将門も死にましたし、興世王さまとの縁はこれまで……お元気で』って言い残して消えてしまいやがって」
興世王の恨み節と慟哭が森の中に入り混じる。
「絶対に……許さない、日ノ本を必ず呪って潰してやる。独りでも魔の国を作って、今度こそ余が天皇に――ぐび」
音もなく忍び寄ってきた男に背中を刺され……最後の言葉を紡ぐ事無く、呆気なく事切れる。
興世王の顔は鼻水と涙に濡れ、情け無い顔であった。
「興世王……天誅である」
口元を手拭いで隠し、顔を見られても問題がない様にしている、白髪の男。
短く言葉を投げ、興世王の身体を刺し貫いた刀を回収する。
男は興世王の顔を手で持ち上げ、舌を引き出す。何をするかと思えば。――手に持つ刀で舌を根本から切り落とす。
血の滴る舌。――紋様が刻まれている舌を、口が広い竹筒に押し込む。
男は興世王の亡骸を捨て置き。鬱蒼としげる、森へと跳び上がり消えていく。
木の上には赤い三日月が一つ……
竜宮の守護者=古き約定……俵藤太の百足退治にて語られる。




