表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/28

第2章

 

「…携帯マナーモードにしとけばよかった」

そんなことをぶつぶつ呟いていると、いつの間にか家に着いていた。家に入って靴を脱ぎ、中に入る。入って直ぐ、私は自分の部屋へ直行した。

 部屋の扉を開くとなんら代わりの無い、いつもの風景が目に飛び込んでくる。持っていたかばんを机の上に置き、私はベッドへと倒れ込んだ。

 今日はいろいろな事が在ったなあ……。あれこれと考えていると、次第に瞼が重くなってきた。疲れたし、もう眠ろうと瞳を閉じた瞬間。

 電話の音が鳴り響いた。リビングにある電話だ。その音で私は飛び起きた。

「……電話? お母さん、いないのかな?」

ふと思った疑問に首を振ってそれを否定する。『今日遅くなるから』と言ったお母さんの言葉を思い出した。そうだ。忘れていた……今日、誰も居ないんだった。家に居るのは私一人。

 電話は尚も鳴り続けている。出るしかないか。めんどくさいなあと思いながらも、しぶしぶ私はリビングへと向かった。

 まだ音を鳴り響かせている電話の受話器をとり、相手に話し掛ける。

「もしもし……水無月ですが」

「………」

「どちらさまでしょうか?」

「………」

電話の相手はずっと無言のまま、しかも何も喋らない。不思議に思い再度、訊ねる。

「あの…どちらさまでしょうか?」

私がそう問うと、いきなりブッツといって電話が切れた。

「え、ちょっ…」

自分の体から血の気が引くのを感じる。いたずら電話? 首を傾げ受話器を戻すと、何か背中に違和感を覚えた。違和感と言うよりも、何かの気配。後ろに人が立っているようなそんな感覚。感覚に近いような威圧感。背中に集中する相手の視線。私は恐る恐る、ブリキの人形のように首を動かし見た。ゾクリと肌が粟立った。後ろじゃない窓から見てるんだ。勢いよく振り返るとそこに視線の主はいなく、外の木だけが何かの存在を示すように大きく揺れ動いていた。

 ほっと一息し、私は窓の鍵をはずす。がらがらと音を立て窓は開く。外を見ても、誰もいない。猫の影だって見当たらない。一体なんだったというのか。しかし、何かが私を見つめていたのは事実。ブルリと体を震わせ、窓を閉める。辺りが暗くなっている事に気がつき、カーテンも閉める。カーテンを閉めたところで、ドタドタと騒がしい足音がした。この足音は柚鶴だろう。 

「ただいま~! あ、お姉ちゃん、帰ってたんだ」

「うん。お帰り柚鶴」

私はそう言ってリビングの中央のソファーに座る。

「お母さんってまだ帰ってきてないの?」

そう言って、柚鶴はランドセルから教科書を出す。

「なんで、こんな所で開けるのっ? お母さんに怒られるでしょ」

じろりと柚鶴を見やる。

「いいじゃん、別に。あ、それよりさー。姉ちゃんに手紙って男の人が、これ渡してきたよ」

白いよれよれの封筒を、ズボンのポケットから出し見せてくる。

「ぐしゃぐしゃになっちゃったね、ごめん」

「誰からもらったの? これ…」

「さぁーね、顔フードで隠れてわかんなかったけど。――封筒のとこに書いてない?」

封筒の後ろを見てみると、何も書いていない。唯一書いてあるのは私の名前だけ。

「なぁーんにも、しろぺっぺのまんま」

 ぴりぴりと封筒を開けると、四つ折にされた紙が一枚入っていた。それを取り出し、開く。

「な、なにこれ…」

そこには、こう綴られていた。

 《やっと、会えた》

私は短く悲鳴を上げ、紙を手から離す。

「ゆ、柚鶴…! あ、れ見て」

弟に床に落ちた紙を指すと、柚鶴は身を屈め紙を手に取る。

「気持ち悪っ! なんだよ、これ」

白い顔をしながら柚鶴は私を見る。

「私も、わからない……いったい、なんなの?」

「お母さん達が来るまで、待ってよう」

「う、うん…」

不安を抱きながら、二人で身を寄せ合って両親を待った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ