表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

【第4話:悪魔のスパイス】


 悪魔の言うことは本当だった。


目の前で、確かに人が一人一瞬にして消え去った。それは、疑いようのない真実。

自分の目で見て確認してしまったことを、人はなかなか疑うことはできない。

悪魔は最後にこう付け加えた。


『神は七日で世界を作ったそうじゃないか。ならば、悪魔は七日で世界を消してみせよう。


 制限(タイム)時間(リミット)は七日間。一人でも逃げ切れたら君たちの勝ち。全滅したら私の勝ちだ。

 面白い結末(エンディング)を期待しているよ。

 では、健闘を祈る。』


ブツッ……。


その言葉を最後に、放送が切れる音がした。放送が切れてからのクラスは大変だった。


「ほ、本当に……おれたち消されるんだ……!!」

「消されたら……死んじゃうの?私達……!」

「そんなの嫌……絶対嫌!!」


クラス中が大混乱に陥り、泣きだす子もたくさん居た。


「怖い……怖い……。」


 照屋(てるや)昭子(しょうこ)が頭を抱えてふさぎこんでしまった。体は小刻みに震えている。そこに、正義が近寄って来た。


「昭子。大丈夫。犯人はこれをゲームだと言った。ゲームには必ず勝つ方法がある。心配要らないよ。」

「ま、正義くん…………。」


 昭子は千尋と同じく、正義と小学校からの付き合いであった。名前の通りかなりの照れ屋で、人前で話そうとすると顔が真っ赤になって話せなくなってしまう。女の子とはやっとの思いで話せるが、男の子が相手となると、上手に喋ることはできなかった。それが彼女にとっては深刻な悩みで、どうにかしたいという思いが空回りし、逆に彼女が人と接することを邪魔していた。そのため、千尋ほど正義と仲良くはなかった。だが、正義の世の中にはそういう人間もいるという態度には、昭子も何度か助けられてきていた。おかげで、正義とだけは女の子を相手に話すときと同様には、話すことが出来るのだった。


「ふざけんな!!悪魔だか何だか知らねーけど、こんなゲームおれはやんねーよ!!」

「お、おい!待て鰐淵!今一人でどこかへ行くのは危険だ!!」


正義の声を無視し、鰐淵が教室から出て行ってしまった。


「追いかけるで、正義!おい、他のやつは教室から一歩も出たらあかんで!」


正義と勝は鰐淵のことを追いかけた。一人で行くよりは二人で行く方が安全だと考えたのだ。

鰐淵は、学校の玄関へ向かっていた。学校から出るつもりらしい。


ガチャン!ガチャガチャ……!!


「くそ!!なんでだ……開かねえ!!」


鍵がかかっているわけでもないのに、ドアが開かない。押しても、引いても、ビクともしなかった。そこに、正義と勝が到着した。


「鰐淵、ムキになったってあかん。みんなで協力して、脱出せな。」

「まずは、どうにかして外部と連絡を取ろう。もう教室から出てしまったことだし、一緒に職員室に行って電話が繋がるかどうか試してみないか。三人居れば、少しは心強い。」


鰐淵は、しぶしぶ正義と勝の三人で職員室に行ってみることにした。


「そっちはどうだ?」

「ダメだ、繋がらねえ。」

「こっちもあかんわ。この悪魔とかいうやつは、ゲームが終わるまでの七日間、おれらを一歩も外に出さんつもりやな。」


職員室で手当たり次第に電話を使おうとしてみたが、どの電話も繋がらなかった。


「でも、七日間もこの学校のやつが誰も帰らなかったら、外に居る親とかが心配して、すぐに事件になるんじゃねえか?」

「どうだろうな。外の様子もおかしいぜ。見てみろよ、あの空……。」


そういうと正義は窓の外を指さした。空は、今まで見たことのない濃い紫色の空をしていた。


「な、なんだありゃ……?!ここは本当に現実の世界かよ……?!」

「学校が現実の世界じゃないところに飛ばされたのか、あるいは学校の外が現実の世界じゃなくなっているのか……どうなっているのかは分からないが、悪魔はいとも簡単に人間を消すことができるやつだ。今更、何が起こっても不思議じゃないね。とりあえず、教室に戻ろう。みんなで集まっていた方が安全だ。」


 三人は教室に戻り、学校の外へ出られないこと、電話が繋がらず外部との連絡も取れないこと、外の様子もおかしくて、助けが来るかどうか分からないことをみんなに話した。


「つまり、おれたちはこの悪魔が用意したゲームをクリアするしかない。悪魔から七日間逃げ切るというゲームを……。」


時間が経ち、クラスは徐々に状況を把握できるようになっていた。混乱も少し落ち着いてきた。

だが、不安な気持ちが消えたわけではない。教室に、嫌な空気が漂う。


「バカバカしい!!」


その嫌な空気を断ち切るように、正宗が喋り始めた。


「黙ってたって仕方ねえ。このまま消されるなんて、おれは御免だね。どうにか脱出できる場所を見つけて逃げ切ってやる。行くぞ、守、尚也、相馬。」

「お、おい!待て!どこに行くんだ!」


正義の声を無視して、赤芝、星田、森ヶ崎、雪竹の四人は教室から出て行ってしまった。


「どうする?また追うか?」

「いや、もう放っておこうや。一人で出て行ったんならあれやけど、四人一緒ならまだ安全。校内から出られないということがわかって頭が冷えたら、またここに戻ってくるやろ。それより、今後どうするかや……。」


 その後、教室では今後七日間をどう逃げ切るかの話し合いがなされた。

しかし、解決策は見つからず、どうしようという言葉が繰り返し出てくるだけであった。

すると、突然聞き覚えのある嫌な音が聞こえる。


ガガッ……ブー……。


さっきの放送が流れたときにした音である。また悪魔が何かを話すのかと、クラス中が息をのんだ。


『皆さんにお知らせがあります。』


クラス中が一気に静まり返る。さっきの悪魔と同じ声である。

唾を飲む音が聞こえてきそうだ。少しの沈黙がすごく長く感じた。

その長く感じる少しの沈黙を破り、悪魔は言った。


『赤芝 正宗、星田 守、森ヶ崎 尚也、雪竹 相馬。

 消滅完了。残り、27人。』


「え……!!」

「畜生……やられた!!」


せっかく落ち着きを取り戻していたクラスが、またパニック状態に戻っていく。

今度は、一気に四人が消えた。男子の驚きの声と、女子の悲鳴が入り乱れる。


『ゲームを面白くするために、ひとつ良いことを教えてあげよう。

 逃げ切るヒントにするがいい。』


この悪魔のゲームを面白くするためのヒントが、クラスをよりパニック状態へと誘い込む。


『悪魔は、この2年B組の誰かだよ。』



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ