表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無限想歌  作者: blue birds
91/145

keyB-2,3共通:存在確率0%:始まりの場所、終わりのとき:伊吹由香

 いよいよ、おはなしの主軸へと入って行きます。

 今回は、視点が相当ばらけます。

keyB-2,3共通:存在確率0%:姉妹世界αー相対過去:始まりの場所、終わりのとき:伊吹由香




 鳩尾をえぐられる感覚を覚えた直後、私は地面に叩き付けられた。

 背中を強打したためか息がつまり、まともに呼吸すらできない。





(いったい、なにが……?)






 ぐるぐる回る視界には、燃え盛る家々と逃げ惑う人々が見える。

 鳴り響く警鐘には怒号と叫び声が入り交じり、鼻を突いて離さないのは、生き物が燃える匂いだ。




(あっく、ここは?いったい、なにが、どうなって……?)





 混乱する頭で、必死に状況を理解しようとする。

 けれど、それもままならない。少しずつ戻りつつある呼吸にすがるように、わたしは胸をかき抱く。

 そして、うずくまるーーーすこしでも、体力を回復させるために。


 少しでも、一刻でも早く、わたしは……







keyB-2,3共通:存在確率0%:姉妹世界αー相対過去:汝の名を問う5:東利也




 おれは、小高い丘の上にいた。

 眼下には、燃え盛る家々と、逃げ惑う人々。

 近くに見える城からもブスブスと煙が上がっており、同時に怒号と悲鳴がなりやまない。

 




「……ここは、どこ……なんだ?」




 

 おもわず、声が漏れた。けれど、それは単純な問いじゃない。

 おれは、ここがどこか「知っている」。そして、目の前の惨劇がいかにして引き起こされたのかも……

 それでも、いや、だからこそ。



 俺は、自分のいる場所が信じられなかったんだ。





「ここは、始まりの場所です。すべてが終わって、私が始まった場所」




 俺が思わず零した声に、「あれ」はよどみなく答えた。

 俺の隣に、「あれ」が並ぶ。おもわず飛び退きそうになるが、いかんせん、体が動かない。

 意識はハッキリしているのに、体は万力にでも挟まれているかのように、びくともしない。




「ここで、すべてが終わりました。私の命も、兄さまの命も。

父様も母様も婆も、そして、家臣や民達、私たちの愛するすべてが、ここで」






 「あれ」はゆっくりと俺の前へと進み出て、振り返る。

 本能的に目をつむろうとしたが、まさか、瞬きさえゆるされないとは。




 ーーーー目が、合った。「あれ」は、かわいらしい年相応の目で俺を見つめると、儚げに笑っている。先ほどの化け物の目とは打って変わって、今のあいつは出会ったときと何ら変わらないように想える。





(ここにいるのは、俺だけか? 由香は?

これは、こいつが一人でやったのか……こんなの、俺の手に負えるはずがない。なんなんだよ、クソ!)




 焦りが、体を巡る。それは血流を脈打たせ、俺を縛る力をはね除けようとする。しかし、びくともしない。





「心配せずとも、ねぇ様もすぐにいらっしゃいます。

本当はすぐにでも嬲り殺して差し上げたかったのですが、あのオンナはご自身のツミを忘れているようでしたので……少しばかり、離れたところに落としました。

 ですが、いずれはここにたどり着くでしょう。それまでには、ご自身が何をしでかしたのかを、思い出してくださればいいのですけれど」





 「そうでなくては、オンナは後悔無くただ死ぬことになる」とーーーあいつは、言った。

 ……あいつの言う「オンナ」ってのは、由香にまちがいないだろう。あいつもやっぱり、ここに来ているんだ。

 でも、なんで、こんなことに?



 おれが栞の助言を無視したから?でも、だって、さすがにこれは度が過ぎている。いくらなんでも、こんなのは夢物語のたぐいだろうが!





「にいさまは、少しお眠りください。

私の中で、ほんの少しだけ。そこは、ここよりも暗くて寒いところですが、ここよりはまだ優しき場所です。ですから、ほんの、すこしだけ、私の中で……」




 黒い蛇があいつから這い出し、俺に巻き付く。

 ぐるぐると巻き付き、おれを拘束する。そして、視界のすべてを閉ざされた瞬間。



「……」




 俺の意識は大きなうねりに飲まれて、深い闇の底へと沈んで行った。





 


keyB-2,3共通:存在確率0%:姉妹世界αー相対過去:相克する因果8:寿小羽(黒)





 今や私という存在は、圧倒的だった。

 現に兄さまは、パスを通して流れ込んだ私の存在圧に飲まれて意識を失われた。

 ……これが、私の背負う重み。それが、私という存在の密度。それが、500年という時の重み。

 それが今、解放されたのだ。もう、弱い私はどこにもいない。



 幾度の漂白を受けた細い兄さまでは、そんな私をまともに受けとめることができるはずがない。

 でも、それでいい。そうであるからこそ、兄さまはこの地獄を見ずにすむのだから。




「さぁ、ねぇさま。早くおいで下さいませ。

小羽は、ここにおりまする」




 兄さまをとらえた蛇を手元に呼び寄せ、口づけをする。

 次の瞬間、蛇は無数の霧となり、大気に分散したーーーそれを、私は思いっきり吸い込む。

 これで、私と兄さまは一つになった。兄さまは、私の一部。



 けれど、それは兄さまの「個」を辱めるためではない。

 時がくれば、私は兄さまをきちんと解放する。そう、正しき世界へと兄さまが順応できるように、「適切な処理」を加えた後で。






『くるぞ』『運命が』『果たせ』『償わせろ』





 ささやく声に私はうなずきながら、小高い丘で私はねぇ様を待つ。

 ああ、早くねぇ様。はやく、ここへ来てくださいまし。そうでなくてはーーー小羽は、小羽で入られな食ってしまいまする……











keyB-2,3共通:存在確率0%:姉妹世界αー現在:パラダイムロスト:久遠、峰岸






 いったい何が起こったのか、私はーーー霊視の巫女である久遠栞は、全く理解できなかった。

 




「栞!ねぇ、栞!どういうこと!?何が起きているの!?」




 東君と伊吹先輩が倒れて既に、5分以上が経過している。

 二人はぴくりとも動かず、呼吸すらーーーいや、か弱くはあるけれど、わずかに、呼吸は続いている。

 けれど!




「医務室に運んで!はやく!」



 なんだなんだと集まってくる野次馬を睨みつけながら、私は指示を飛ばした。

 それから数刻もせぬうちに、人込みをかき分けて救急隊が駆けつける。さすが、学園の専門スタッフといったところか。彼らは手際よく二人のバイアスを確認後、タンカーに積みこんだ。向かう先は、医務室だ。






「人払いをお願い。あと、理事長にも連絡して。なに!?取り次げない!?なぜ?

今日は閉会式のスピーチに待機しているはずでしょう!!!」




 医務室までは、ほんの10分程度だった。その間、二人の容態は急変することも無かった。

 しかし、二人には次々とチューブが取り付けられ、今や管人間状態。救急隊によると、二人は仮死状態

にあるらしい。


 ……それも、そのはずだ。今の二人の体は、魂が入っていない。二人の魂は、弱いパスを肉体に残し、学園上空へとーーー瀬戸高が有する、世界有数への次元の門の向こうへと姿をくらませている。

 なにがどうなってそうなったのか、皆目検討が……






「ちょっと栞! 説明して! なにがあったの!?」




 袖を引く声に、私はハッとした。

 隣には、顔面蒼白の燈火。こころなしか、唇も震えているように見える。





「わからない。現状だけ言えば、二人は仮死状態にあるみたい。

とにかく、遡行視で確認してみる。時間を少しちょうだい」






 揺るぎそうになる心を鎮めながら、私は遡行視を開始した。そんな私を、燈火は不安げに見守っている。

 ……事が起こったとき、わたしは彼らから目を離していた。そのため、どのような経緯で現状が励起されたのか、まるでわからない。けれど、遡行視でなら、その埋め合わせができる。数分前の過去を覗くなど、久遠の私には雑作も無いこと。







 ……そう、私は、遡行視で、現状への道筋を読み解こうとしたのだ。

 でも。





「うそ。なに、これ……こんなこと、ありえない。これは、だって!」



 私の瞳には、「ノイズ」が忙しなく走っている。

 耳障りな音を響かせながら、ザラザラとーーーこれではまるで、「未来視」だ。



 不確定であることが本質である未来を読み解こうとした際には、このような像にて霊視にはとらえられる。

 しかし、遡行視で捉えるのは、確定した過去だ。こんなことが、起こるはずが無い。

 だって、これでは、まるで今だけが過去と身らから断絶されて、孤島のように存在していることに……














 

keyB-2,3共通:存在確率0%:姉妹世界αー現在:アフターサービス1:シロ・アルトリアル・スヴァルツ




 その日、私ことシロは今晩のおかずを考えながら、台所に立っていた。

 季節はすっかり秋で、さんまもいいかなーーーとか、なんとか考えながら。




『トゥルルルー、トゥルルルー!!!』




 電話が、なる。

 ポケットの電話が。



 どうせ、同居人の徹がまた徹夜でも貰って「夕食いらない」の電話をかけてきているのだろう。

 いつもいつも、彼はそうだ。仕事だから仕事だからといって、二人の時間を大切にしようとしない……まぁ、別にいいんだけど。だって私たちはただの同居人で、契りを交わした仲でもないし。







『トゥルルルー、トゥルルルー!!!』






 なので、この電話に出る必要も無い。

 といわけで、放置だ放置ーーーとも考えたけれど、自分の器が小さくなりそうでやめた。


 あきらめて、電話をとる。パカリと携帯を開き、ディスプレイに目を落とした。





「ん? 東君? おとといの?」





 画面には、先日占ってあげた(インチキだけど)少年の名が表示されていた。

 ちなみに、あれ以来お客さんは来ていない。こんな商売なので、私の収入は不安定だ。

 月、10万いくかいかないくらい。だからこそ、徹にも働いてもらわなきゃならないんだけれど……って、今それは関係ないか。



 でも、なんだろう?

 あの娘(霊だけど)との間になにかあったんだろうか?






「はい、シロです。東さんですか?いったい、どうされ……」

「今すぐに瀬戸高校に来なさい、魔術師。あんたの不手際で東が死にかけてるの。

座標はググればでてくるから。速攻でね。もしこなかったら、家を挙げてあんたの人生めちゃくちゃにしてあげる」




 それだけ言って、ブツって電話は切れた。

 いまいち要領が掴めないので、再度かけ直す。

 すると、コール音が鳴るか鳴らないかくらいで電話はつながり、「さっさと来い」と言われて再び電話はツーツー音。




 ……どうやら、今日徹夜なのは徹ではなく、私らしい。

 でも、何があったんだろう?あんなに安定していた霊が急激に悪性変異するとも想えないし……まぁ、いいか。言ってみれば、分かるだろうしね。




























 そんな風に軽く考えていた私は、ついた先で度肝を抜かれた。

 だって、そこには時空改変の危機が起きてたんだもん。てか、なんで?これ、わたしのせいなの……?






 

 



 



 


 



 




 




 さて、交差する過去と現在。

 二つの時空をまたいで、物語は紡がれます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ