表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無限想歌  作者: blue birds
75/145

連想歌:乱立変数2:想い人2:東&伊吹

キーワードは、「後悔しない選択」と、「正しき選択」です。


あなたは、どちらを選びますか?

連想歌:乱立変数2:想い人2:東&伊吹




 月が浮かぶ夜の空を仰ぎながら、俺は答えを探していた。

 もとより、空からそれが降ってくることを望んでいるわけではない。


 目に入るのは、万の星が散りばめられた夜色の世界のみ。

 さきほどまでそこは分厚い雲が覆っていた気もするが、今や俺の上空は星の海へと姿を変えていた。



 けれどやはり、そこに答えはない。おそらく同じように、希望も。





 ーーーー自身に課すべき問いは、至ってシンプルだった。

 だからこそ、その答えだって。           




「迎えに行くか、行かないかーーーたった、それだけのことなんだろうな……」




 結局は、「1人で帰るか2人で帰るか」の一点に尽きる。

 そして、2人で帰る道理などーーーどこにもない。           



 逆に、2人で帰るという選択を否定する事象は、いくらでも転がっている。


 根本的なことを言ってしまえば、連れ帰ろうとしている存在は、明らかに人外のそれだ。

 さらには、その存在が災厄であると告げる警告夢まで見る始末。果てには、友人から身体が動かなくなるで罵倒されたあげくに、逃げ帰れとまで言われた。





「そうだよな……答えなんて、最初から出てる」






 あいつを連れ帰る道理など、何処にもなかった。

 触らぬ神に祟りなしって奴だ。どう足掻いた所で、正答は明らかだった。



 けれど、その正答は完全なんかじゃない。

 どこか間違いを秘めた、限りなく正しい選択ーーーだと、俺は思う。



 栞に聞かれてしまえば、「空っぽ」だと言われてしまいそうな発想だ。

 けれど、ぜったいに、そうなんだ。





「後悔しない選択をしなさいか……きっついよな、それって」






 ただ、ひとり。

 あいつと俺を取り巻く人間の中でただひとり、「あいつ」を肯定してくれた人ーーーシロさん。


 彼女は、「後悔しない選択を」成せと言った。

 正しさで選ぶのではなく、後悔しない選択をとーーーその、選択の結末を受け止められるようにと、あの魔術師は、言ってくれた。





「……」




 目の前には、選択肢がある。

 だからこそ、選ばなければならない。俺は、自らの意志で、選ばなければならなかった。



 そう、後悔しないために。だから、俺はーーーーー











gold gate---乱立変数2




選択してください。

現状の彼が取りえる道は、以下の三つです。




○1人で、帰る。

○2人で、帰る。

○決められない。





なお、ここでの選択は、テーマの主軸である「魂の行方」に大きく干渉します。

そのため、次回の84部において、物語のゲーティングを行います。









「1人で、帰る」を選択された方はーーーB-1のkeyをお取り下さい。





「2人で、帰る」を選ばれた方はーーーB-2のkeyを。





「決められない」を手に取られた方はーーーB-3のkeyをお取り下さい。






三つのkeyの内、一つはending1-「繰り返す意味1」に直結します。

 

正しい選択を出来れば後悔はしませんが、それは、結果論です。


いつだって私達は、未知の結果を控えて、選択しなければなりません。



だからこその、「後悔しない選択を成す」です。



次回は、gating-Bです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ