表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無限想歌  作者: blue birds
32/145

謳歌:相克する因果2:東利也&寿小羽




 兄さまとの無益な争いの結末は、二人として地に突っ伏すというカタチで決着がついた。

 ……決着がつかなかったとも、言える。



「おまえ、ホントに幽霊なんだな」



 もぐもぐとハンバーガーを租借しながら、兄さまは笑った。

 先ほどの嗤った顔にくらべると、幾分、優しさ含まれている気がする。



 さきほどのケンカーーーと呼べるかも分からない兄さまとの戯れは、全面的に兄さまが悪いということで、収まりがついた。そして、そのお詫びとして、昼食は兄さまが用意して下さることに。

 そのとき、兄さまは私に、好きな食べ物を頼んでいいと言って下さったのだけれど。



「ご飯が食べれなくても、私はわたしです。

たしかに生者でこそ在りませんが、兄さまが私の兄さまでいてくれるーーーそれだけで、十分なのです」



 ご飯は要らないと言った私を、兄さまは笑っている。

 たしかに生者であるならば、「食」とは命をつなぎ止めるために大事な行為だと想う。



 けれど、それは死者にとっても同じはず。なぜなら私は、「餓える」ということを知っているのだからーーーけれど、それは生者のそれとは意味が違うのだということも、今なら理解できる。



(私は今、満たされています。

十二分に、私が私でいられるくらいに)



 わたしは木々の間をこぼれる光に目を細めた。

 私たちの周り在るのは黙して語らぬ木々ばかり、人の姿はほとんどない。




「兄さまは、そのような食事を好まれるのですか?たしか、そのような食は体に悪いと聞き及んでいますが……」



 私が知っているということは、兄さまも知っているということ。

 なのに、兄さまは体に悪いものを、あえて食しているーーーそのことに、意味は在るのだろうか。



「いや、それ言われると厳しいんだけど、なんせ旨いからな……

それに、相川園にいたときは百合子さんが食べさせてくれなかったし。

たぶん、その反動もあるんだと思う」



「相川園というのは、兄さまが、その……」



 言いよどむ私に、兄さまさらに笑いかけて、頭をなでて下さる。

 そして。



「そうか、お前と俺が繋がってるってのは、本当みたいだな」



 そして、照れたように再び笑い、視線を公園の中心に向けた。

 そこには、先ほどまで私たちが浮かんでいた、大きな池がある。




「お聞きしても、よろしいですか?

兄さまの、以前の事を……?」




 兄さまと私は、繋がっている。

 だから私は、兄さまの中にある知識とか記憶と言ったものを、意図せずとも簡単に読めてしまう。


 けれど、肝心なところは、何も分からない。

 それはたぶん、演劇の台本をパラパラと見て、劇の筋道を知るという行為に近いモノだと思う。






 兄さまは、すこしだけ目を細めた後、ごろんと寝転がってしまった。

 そして、ポンポンと自分の脇の芝生を叩き、「ここ日差しが気持ちいいぞ」と、一言。



 わたしは、何も言わず、兄さまの横に、一緒に転がる。

 私たちの頭上には、きらきらと輝く日の光と、木々。



 ……少しばかり、光が強すぎる気がする。

 目をつぶってても、なんだか目が痛い。





「にいさま、もう少しずれましょう。

なんだか、目が痛いです」




 とりあえず私は、思ったことを口にした。

 すると、兄さまは空咳をしながら、「おまえ、容赦ないな〜」と呟きつつ、ほんの少し離れた木陰に移動。たぶん、転がったはいいものの、兄さまも同じことを考えいてらしたようだ。



 私たちがすごすごと移動した場所はそこそこ暖かく、風通りの気持ちいい場所だった。

 そこでふたふたび私と兄さまは横になり、空を見上げるーーーーいい感じに、あったかい。





 そして、兄さまは語りだした。

 ときに楽しそうに、ときに恥ずかしそうに。


 それは、私の知らない東利也のお話。

 それは、私が受け入れなければならない、私の知らない兄さまの話。



 そんなお話を、兄さまは子守唄のように、聞かせて下さった。

謳歌:相克する因果3:東利也&寿小羽



東君の施設時代の話メインです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ