表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕たちは  作者: 猫眼鏡
48/160

【44話】パパを探しに


 小夜の家。

 机に向かって勉強をしていた。

 

小夜「…。」

 

 黙々と勉強を続ける小夜。

 すると、玄関の方から声が聞こえてきた。

 

家政婦「あら、おかえりなさいませ。」

?「ただいまー!」

 

 その声にはっとする小夜。

 

小夜「ママ?」

 

 部屋を出て、玄関に向かって階段を降りた。

 

?「元気?」

家政婦「ええ。(小夜に気づいて)あ、来た。」


 大きなキャリーバッグを持ち、サングラスにつばが広い帽子を被った女性がこちらを見ていた。

 

小夜「ママ。」


 それは母だった。

 

母「久しぶり。長い間、顔出せなくてごめんね。」

 

*

 

 

 リビングのテーブルに並べられた料理。今日2人分もあった。

 

母・小夜「いただきます。」

家政婦「召し上がれ。」

 

 挨拶と同時くらいに食べ始める母。

 

母「美味しい。やっぱり、木室さん(家政婦)の料理は最高。」

家政婦「そう言ってくれると助かるわ。」

小夜「…なんか、久しぶりだね。こうやってママと一緒にご飯食べるの。」

母「そうだね。…帰って来れなくてごめんね。」

小夜「ううん、大丈夫。」 

母「あ、そう言えば。月曜の10時からのドラマ観てる?清村紀辰が主演のやつ。」

小夜「あー、観てないや。」

 

 母の箸が止まる。

 

母「もう、いっつもそうよね。ま、無理に観る必要ないけど。今回は脇役だけど頑張ったのよ。」

小夜「どんな役?」

母「主人公のよく行く定食屋のお姉ちゃん。後半の方になると深く関わるようになってくるんだから。」

小夜「機会があったらみておくよ。」

 

 母は笑いかけた。

 

母「あと、映画も近々公開されるの。」

小夜「映画?」

母「まだ先の話だけどね。一緒に観に行きましょう?」


 家政婦がトレーを持ってやってくる。

 トレーの上にはおかず。

 

家政婦「遅くなってすみませんね。こちら。(おかずの皿をテーブルに置く)」

小夜「あ、昨日の。」

家政婦「昨日、手伝ってもらってつくったのよ。」

母「やるじゃん。」

家政婦「最近、夕食の準備を手伝ってくれるのよ。本当に助かる。」

母「学校はちゃんと行ってる?」 

小夜「うん。前よりは。」

母「良かった。」

 

 母がテレビを付ける。

 

小夜「この前、音夢が家に来たよ。」

母「音夢、元気?」

小夜「うん。」

母「パパとは会ってる?」

小夜「いや。」

 

 家政婦がキッチンから会話に加わった。

 

家政婦「せっかくの機会だし、二人で会ってきたらどうでしょう?」

小夜「え。」

家政婦「結依さん(小夜母)は、明日までお休みでしょう?二人で病院に会いに行ってはいかが?」

 

 二人が顔を見合わせる。

 

母「…そうだよ!こっそり行って驚かそう。ね?」

小夜「お、おう…。」

 

 母がごちそうさまをして、足早にキッチンへ向かい、食器を片付けた。

 仕方なく小夜も母についていった。

 

*

 

 

家政婦「随分とご機嫌ね。」

母「ええ。」

 

 3人は、街中を車で走っていた。

 運転席には家政婦。助手席には母。

 

小夜「白駒総合病院ってどこだっけ。」

母「もう少し進んだところを右。大通り沿いよ。あんた、忘れたの?」

小夜「いや…。」

 

 母は頗るご機嫌だった。

 

 しばらくすると、病院が見えてきた。

 

母「あそこ、止めて。」


 駐車場に車を止め、病院の中に入ろうとする母と小夜。

 

家政婦「頑張ってね。」

小夜「うん。待っててね。」

母「早く行くよ。」

 

 母に連れられて中に入るが、あることに気づく。


母「…。」

小夜「?」

母「やばい。忘れた。」


 母はすぐに車へ巻き返した。

 

小夜「ああ、そういうことか。」

 

 母は忘れ物をしていた。しかも、結構大事なものを。

 

小夜「(それがないと、大変なことになるもんね。)」

 

 

 車へ戻った母。


母「ごめん。サングラス、忘れちゃった。」

家政婦「やっぱりね。結依さん、有名なんだから気をつけてくださいね。」

母「木室さんのいうことはいつもごもっともですね。」

 

 忘れていたサングラスをすぐに身につけ、車を出ようとした。

 しかし、家政婦に止められた。

 

家政婦「お嬢様、前より明るくなったでしょう?」

母「…そうね。木室さんのおかげよ。」 

家政婦「私はなにもしていないわ。…未だに、名前を呼ばれるのは好きじゃないみたいだけど。」

母「…そっか。」


 沈黙。

 

母「…行くね。」

家政婦「あの子のこと、大切にしてやって。」

母「…。」

家政婦「お願い。」

母「分かってるわ。絶対手放さないわよ。」

 

 母が車のドアを閉めた。

 

母「…乱夢。」

 

 

 病院の入口。

 椅子に腰掛ける患者の前を通る小夜。

 

小夜「うーん、どこだろ、パパ。」

 

 受付をしていた看護師に話しかける小夜。

 

看護師「茉莉衣 陽介ドクターですね。今は入院中の患者の手当をしていると思います。」

小夜「ありがとうございました。行ってみます。」

 

 看護師から情報を聞き、別の棟に移動することになった。

 すると、母がやってきた。

 

小夜「あ、ママ。」

母「大丈夫?」

小夜「さっき、看護師さんに聞いたよ。別棟で入院患者の治療をしてるかも。」

母「おーけー。」

 

 すると、1人の看護師が近づいてきた。

 

看護師「あのー、女優の茉莉衣結依さんですか?」

母「あ…。」

看護師「ファンです!いつもドラマ見てます。」


 母のファンらしき看護師が目を輝かせて詰め寄って来た。

 

小夜「(あーあ…)」

母「あ、ありがとうございます…、あまり、周りの人に言わないでくれると助かります。」

看護師「はい!これからも頑張ってください!」

母「はい、では…。」

看護師2「ちょっと、何やってるの。…って、え!?」

 

 すると、別の看護師の人がやってきた。

 母の姿を見るととても驚いていた。

 

小夜「これは…。」

 

 2人の看護師に捕まる母。

 小夜に目で訴えて来たが、どうすることも出来ない。

 

小夜「先行ってるね…。」

 

 小夜はその場をあとにした。そして、別棟へと歩き出した。

 

*

 

 

 入院棟の廊下。父を探し歩く小夜。


小夜「(…本当にいるのかな、パパ。いつも仕事が入ってて帰ってこなかったから、会えなくても無理はないか。)」

 

 父の名前は、陽介。

 白駒総合病院で外科医として働いている。

 そのため、滅多に家に帰ることはない。小夜とももう何ヶ月も顔を合わせていなかった。


 患者のベッドがある部屋を覗きながら歩いていると、後ろから声をかけられた。

 

女性「愛…?」


 振り返ると、そこには車椅子に座った女性がこちらを見つめていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ