表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/2051

Act0-62 「蛇王」その三

PV7200突破です!

いつもありがとうございます!

「お姉さまは、カレンさんのことを、お気に召されているのですよね?」


「そうよ。あの子は面白くて、かわいいからね」


 嬉しそうにエンヴィーは語る。


 胸が痛むけれど、いまはそのことは無視しよう。


 自分の感情なんてどうでもいいのだ。いま大事なのは、カレンだった。


「その気に入られている子を、どうしてアルカトラ(地獄)に突き落とすようなことをされるのでしょうか?」


 そう、エンヴィーは、この浴場にいながらも、カレンが飛び出していくのを止めなかった。


 それどころか、警備の隙を教えていた。


 どう動けば、この首都から脱出できるのかを伝えていた。


 教えた内容は、おそらく事実だろう。


 だが、教えたところで意味はない。


 なにせ、モーレはどうあっても助からない。

 

 エンヴィーのことだ。すでに方々にモーレのことは知らせているだろう。


 たとえどうにかこの国を抜け出せたとしても、たどり着いた国で、モーレは刑に処される。


 彼女にはもう先はないのだ。


 だからこそ自分は背中を押してやった。

 

 会えるのは、いまだけだと。そんな意味を込めて、モーレの素性をすべて話した。


 が、まさか逃げ出されるとは思っていなかった。


 もっとも逃げ出したところで、すでに大門が閉められているいま、どうやってもこの首都から抜け出すことはできないはずだった。


 そのできないはずのことを、エンヴィーは、カレンに伝えてしまったのだ。


 なぜそんなことをするのか。ククルには理解できない。


 ともに逃げ出したところで、カレンはエンヴィーみずからが庇うだろう。

 

 カレンがなにを言っても、人質に取られてしまったと押し通すことになる。


 だが、モーレに関しては無理だ。

 

 いままでほかの街や国々で暗躍してしまっていて、減刑しても極刑は免れないところまで行きついてしまっている。


 彼女の弟妹たちや手下たちも同様だ。

 

 どんな理由があるにせよ、モーレとその一派が明日の朝以降に生きていることはありえないのだ。


 なのに、なぜエンヴィーは、カレンに首都の抜け出し方を教えてしまったのだろうか。


 それでは抜け出せと言っているようなものではないか。

 

 エンヴィーの考えることは、自分には到底理解できないことだが、今回ほど理解できないことも早々なかった。


 それでも普段であれば、もう少しわかるものもあるのだが、今回に至っては、なにもわからない。


 なぜこんなことをするのか。


 その理由がククルにはまるでわからなかった。


 モーレとともに首都を抜け出したところで、カレンに待ち受けているのは、友人との別れだ。


 それもひどい形での別れになるのは、目に見えている。


 気に入っているはずのカレンに対して、なぜそんなことをするのか。


 やはり理解できなかった。


「カレンちゃんには、辛い目に遭ってもらいたいの。あの子が星金貨一千枚を稼ぐには、これは必要なことだから」


 エンヴィーが笑いながら言った。


 耳を疑う内容だった。


 気に入っている子に、辛い目に遭ってもらいたい。


 屈折した愛情だとしか、ククルには思えない。


 それを笑って言える時点で、はっきりと思う。


 この人はやっぱり恐ろしい人だと。


 生唾を飲み込みつつ、ククルは口を開く。


「意味がわかりません。あの子が辛い目に遭う必要はないかと」


「そうね。星金貨数枚程度であれば、あの子なら時間はかかっても、いずれは稼げたでしょう。それだけであれば、辛い目に遭う必要なんてなかった。けれど星金貨一千枚となると、いまのままでは絶対に稼げない。だって星金貨一千枚は、国家単位での収入になる。つまりあの子は王にならなければならないのよ。あの子には、王になる素質はあるでしょう。しかしその覚悟がまだない。清濁を併せて呑む。きれいごとばかりでは済まされない現実を、あの子はまだ知らない。そして人の命がどれほどまでに軽いかを、あの子はまだ実感として知らない。友人のためであれば、人を殺せる。それはわかった。けれど、その友人を殺さなければならない状況になったら、あの子にそれができるかどうか。それを確かめるためには──」


 モーレは格好の駒なのよ。できるだけ、むごたらしく死んでもらえればありがたいのだけど。


 エンヴィーは、そう言って笑った。まるで喜劇でも見ているかのように、とてもきれいな笑顔だった。そう、見惚れるほどにきれいで、そして背筋が震えるような笑顔だった。


 おそらく、「獅子の王国」から流れてきた盗賊団も、この人の差し金なのだろう。


 もしかしたら、モーレからの個人依頼が、こんな事態になったのも、この人が裏から手を回していた可能性はある。


 勇者アルクがいなくなったのも、おそらくは──。


 そこまで考えて、モーレは思考を打ち切った。


 これ以上は自分が考えることではない。


 なにせ、いま目の前にいる人は、蛇王エンヴィーなのだ。


 町娘のレアでもなく、笑顔の絶えないエンヴィーでもない。


 ここにいるのは、「魔大陸」を統べる者である「七王」の一角である蛇王エンヴィーだった。


 カレンも恐ろしい人のもとに預けられたものだった。


 いや、それさえも踏まえて、竜王ラースはカレンをエンヴィーに預けたのだろう。


 星金貨一千枚。


 有史において、いまだかつて個人で稼いだことのない金額。

 

 その金額を稼ぐことが、カレンの最終目標だった。


 その目標にたどり着くには、きれいごとなんて言っていられるわけがない。それはわかる。わかるからこそ、カレンには同情してしまう。


 金貨十枚を稼ぎ切ったことで、カレンはようやくスタートラインに立てた。


 そもそもこのスタートに立つことでさえも、最初から決まっていたことだった。


 なにせ依頼票のひとつである、金貨五枚の探し人は、もとからカレンに受けさせるためのものだった。


 だからこそあんな破格の条件にしたのだ。


 たとえ、Cランクに昇格するまでに、金貨一枚も稼げなかったとしても、あの依頼をこなすだけで、金貨十枚を達成させる。


 内容自体もモーレとその一派を見つけることなのだ。


 いままでモーレたちを見逃していたのは、カレンに金貨十枚を稼がせるための踏み台だったからだ。


 実際、カレンがこの首都に来たときには、すでにモーレたちを捕まえるための準備はすべて調っていた。


 それをいままで先延ばしにしてきたのは、エンヴィーと竜王ラースからの指示によるものだった。


 ふたりがなにを考えているのか、自分などには見当もつかない。


 だが、カレンがこれからひどく苦労することだけは、想像できた。


 エンヴィーも竜王ラースも、カレンをおもちゃにしているわけではないだろう。


 ただカレンにとっては、そう思えてしまうようなことをさせられることは、ほぼ間違いない。


 そんなカレンに同情しない方がおかしいだろう。


「「あの方」のことだから、トラウマを植え付けさせる程度のことは、するでしょうね。カレンちゃんなら耐えられるだろうけど、ちゃんとケアはしてあげないとね」


 ふふふ、と口元を押さえてエンヴィーが笑う。


 口にした内容は笑いごとではない。


 笑いごとではないが、もう賽は投げられた。もうどうすることもできない。


「母神よ、せめてあの子が、これからも笑顔を浮かべられますように」


「大げさね。ククルは」


 おかしそうに笑うエンヴィー。


 本当にこの人はひどい人だ。


 でも、そんなエンヴィーに心を奪われてしまっている自分も、きっと同じくらいにひどいのだろう。


 ククルはそっとまぶたを閉じた。


 浮かび上がるのは、モーレの元へと向かうべく、慌てて駆け去っていくカレンの後ろ姿。


 あの背中が潰れてしまわないことだけを、ククルは祈りつづけた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ