表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/18

織田家(織田国)(3) 陪臣

○大岡左馬介家臣


真田信正……真田昌幸の兄・昌輝の長男。幸村殿の従兄弟。織田家が藤堂高虎を攻める

  際に大鉄砲隊の雑兵として戦に参加。戦後、織田秀則に直訴して大岡左馬介の旗本

  になる。


○織田秀信家臣


川方政信……元々秀信の家臣であったが、秀信が改易された後に流浪していた。織田秀

  則が庄山城で大名となる時に召し抱えられた。秀信が秀則の一門衆となった時に秀

  信の元へ戻る。


長屋正隆……元々秀信の家臣であったが、秀信が改易された後に流浪していた。織田秀

  則が庄山城で大名となる時に召し抱えられた。秀信が秀則の一門衆となった時に秀

  信の元へ戻る。


○蜂須賀家家臣


 賀島政慶……筆頭家老。


 細川忠隆……鍋島家に細川家は滅ぼされたが、隠棲していた忠隆は細川家家老であっ

  た松井興長に請われ高山島でお家再興を目指した。織田家の高山島侵攻で敗れて、

  高山島領主となった蜂須賀至鎮の臣となる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ