表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
瓶(かめ)屋敷と掛け軸のはなし  作者: ぽすしち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/29

ぐっと口をとじる


 

 乾物屋である《黒猫》にそそのかされて、つい足をむけてしまったが、聞いたのは『金魚をいれたかめを家の前に並べてとじこもってる男がいてな』というものだった。



 その『男』の、猫みたいなわらった顔をこうして目の前にして、どこかのクニの訛りのある声をじかにきいてみれば、たしかに聞いていたように、入り口には隙間なく瓶を並べてはいたが、こちらに声をかけてきたのはむこうであるし、どうも、『とじこもって』いるようには思えない。




 《おぼっちゃま》にこのはなしを売るにしたって、ほんとうにおもしろいという話でなければ金はでない。

 乾物屋は、ここに来ればぼっちゃまが買いたくなるようなおもしろい話がころがっているかのように尾っぽをふってみせたが・・・、どうもこれは、―― 女にせがまれたまま金魚をあつめた《変わった隠居のはなし》になりそうだ。




「―― まあ、そういうことにもなりましょうがねエ、なにしろほら、みてのとおりオフジは金魚を買いにもでられませんでしょ?」




   ・・・『みてのとおり』?




 ヒコイチがその掛け軸にあらためて目をながしたとき、ああ、と叫んだ隠居が板の間に走り、並んだ瓶の間に起用に足をつっこみながら、掛け軸のさがる床の間をめざした。




「こりゃすまんかった、いつのまにやら陽があたってたわなあ。暑かったか?肌が赤くなってないか?ああ、そんならええわ。――― すまんかったなあ。オフジ」




 謝りながらはずした掛け軸を、いとおしげに巻き取る男を、ヒコイチはぐっと口をとじて見守った。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ