表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/165

精霊さんと不思議な小部屋

 私は、ぷりちーな電子の精霊、ホロンちゃんでーす。


 ……んんんんん。

 駄目だな、私。どうも慣れないというか。キャラが確立していニャいと言うか。

 お互い、色々と詰め込み過ぎたかなぁ……


「……キャラクターメイキング、だと?」


 そうなのです。私の個性を決定する大切なイベントなのです。

 とっても大切な事なので、もう一度言いますよ?

 私の個性を決定する大切なイベントなのです。


 このイベントが終わらない限り、私はこれ以上進化する事は出来ないのです。

 宿主さんの経験値は、私のレベルアップにも使われますが、はっきり言って上限いっぱいなのです。この上限を開放する最初のイベントがコレと言うわけで。

 さあさあ、ちゃっちゃと決めちゃってくださいねぇ。


 まずは、名前と性別からです。特に真名(まな)は使える魔法の属性にも関わってくるから、是非とも良いのをお願いしますよ。期待してますからね。


「そうだなぁ… じゃあ、ポ…」


 ……危なかった。


 何となく嫌な予感がしたので、とっさに言語中枢にアクセスしましたが。

 真名がポチとかタマなんて言うのは、ぜーったいに嫌だかんね?

 ペットにありがちな名前を付けるなんて、神様が許しても私は許しませんよ。

 そんな事をしたら、一生根に持ちますからね。呪いますよ?


 私はぷりちーな電子の精霊さんなんですからね。相応の待遇を要求しますよ。

 いいですね? 犬猫につけるような名前とか厨房とかは駄目ですからね。


 ……それで?


「…………」


 どうしました、宿主さん? 早く答えてくださいよ。


 …………………宿主さん?


 早く答えて…… あっ!? しまった……

 運動中枢に介入したままじゃ、何も出来ませんよね。失敗、失敗。


「てへ、じゃねえべよ。いってオメ、俺さ何さす気なんだよ。いきなり、すった事言われたって、すぐに答えられる筈なんかながっぺよ。

 名前ってのはなぁ、オメがお持てるよか、ずっと大事なもんだかんな?」


 それからしばらく、何か言ってたけど…… はっきり言って半分も分からない。

 はっきり言って、それニホンゴ? ですよねぇ……


「……ティオ・クラーオだ」


 へっ?


「それ、お前の真名だからな。ぜってー異論は認めん。はい決定!

 で、後は何をどうすりゃいい…… って、けっこうあるじゃねぇか!」


 ああああああ…… 私が口を出す前に色々設定を… って、それ違う!

 いま弄ってるのって… それ違うから! コンフィグじゃなくてレジストリだから。下手すると、私が私じゃなくなるとか、それ以前にまともに動けなくなるというか……

 てか、宿主さん。どうやって、それ見つけ出したかな?


 あれれ? 宿主さんの運動中枢に介入できなくなっちゃった?

 ついに壊れちゃったかな、私……


 ああああ、なんてこったい……


「……終わったぞ。とりあえず、こんな感じか? …イスタートス!」



 名前: ホロン

 真名: ティオ・クラーオ

 属性: 火・風・水・土・光・闇・聖・魔

 性別: ♀

 種族: FADA


【STR】■_


 ………… えっ?


「いちおう、全属性を付けといたからな。真名の意味を考えりゃ当然だろ。

 でも俺が魔法を使えるようにならないと、意味ねぇけどな?

 で、性別はオンナ。メニューに電子の妖精とか無いから、近い所で妖精な?

 あとは、アシモフ・コードは有効にしといたからな?」


 なんでレジストリの設定を? それも動作が前より軽くなって…… 処理速度は… ぎゃああ、演算速度に私の意識が追い付かない。


 しむ… フリーズす……


 …………



 ……ここどこ?


 照明があるようには見えないけど、昏くもない。

 でも明るくもない。壁も床も天井もない……


 気が付いた私は、ワシツにいた。やがて、だんだんとあたりの様子が見えてきたけれど……そう、ここは主様が電脳空間で動き回るための──アバターを格納している場所かな……?

 いや、様式こそ同じだけど、まったく違う。


 そして目の前にはアバターが2体…

 いや、違う。外見こそ宿主さんに似ているけど、ワフクを着ている。そして、片方のアバターには動物の耳が生えていて……

 うまく定義する事は出来ないけど、あれは単なるアバターでは…… ない?


『これはまた、珍しい客が来たにゃ』『たしかに。猫神が招いた?』

『妾ではないぞ? 道祖神よ、そなたではないのかえ?』


 どうやら、見つかったらしい。こうなったら仕方がない…… か。


「私の名前は、ホロン……」

『ふむ…… よくよく見たら、そなたから修一郎の匂いがするのぅ。ひょっとして眷属でも… いや、少し違うかの』

『彼が作った疑似人格かも知れない。たしか人工無能と言っていた……』


 むっきいぃいいい!

 私は、無能なんかじゃ、なぁい!

アシモフ・コードとは、ロボット工学の3原則の事です。

最初は名前の通り3項目で構成されていましたが、後に拡張されています。

ホロンに適用されたのは、後者の方なのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ