迷宮生活 五十九日目 第二区画完成
迷宮生活 五十九日目 第二区画完成
兵士達がレベリングを始めて今日で六日目になる。どうやら何人かの兵士はレベルアップし始めたようで、スキルを習得した者もいるようだ。
まだシャドウデーモンで十分対応できるレベルだとは思うが、これ以上レベリングをされるのも癪なので、なるべく早く【青海神殿】に兵士達を誘い込みたい所だ。
【青海神殿】には【食糧生産施設】を設置していない。【増殖するワカメ】はともかく、シャドウデーモン二体分の【鼠の巣穴】は作りたくなかったのだ。そのため自分で“餌やり”をする必要があり、その意味でも早めに辿り着いて貰いたい。
できるかどうかは分からないが、明日は魔物の巡回ルートを調整して【青海神殿】まで誘導してみることにする。
何かの間違いで【青海神殿】ではなく迷宮深部に誘導してしまう可能性もあるので(その場合兵士達は引き返すと思うが)、後回しにしていた第二区画の深部にも魔物を配置することにした。
増員した戦力は、
サハギン三十体
軽甲虫十匹
スライム十五匹
今までの編成にゴブリン・メイジを一体追加した“強化ゴブリン班”を三班
だ。【食糧生産施設】は予め用意してあったので、魔物の『巡回ルート』を決めるだけの簡単な仕事だった。兵士達は第二区画の浅層を攻略するのにも手古摺るような実力なので、MRに到達される可能性はほぼ無くなったと見ていいだろう。
特に、ゴブリン・メイジは通常個体と見た目の差異が殆ど無いため、“初見殺し”として大戦果を上げる可能性もある。
明日にはFPが1200Pまで貯まりそうだ。今度こそは【海の幸】を解放させてもらおう。
問題はその次の権能だ。【海の幸】ともう一つ権能を解放すると、また必要FPが倍になると予想される。初期ポイントの八倍とか言うふざけた値段になるのだ。なので今のうちから解放する権能を慎重に考える必要がある。
候補としては、『迷宮内政ツリー』の【魔素濃度管理】か【魔素配分変更】、『道具作成ツリー』の【粗末な衣服】、先々のことを考えるのであれば、『迷宮内装ツリー』の【流水施設】か【貯水施設】もありだろう。
……どれも重要な権能だが、今回の増員で防衛力と魔素濃度対策はある程度叶ったわけだし、【粗末な衣服】を解放して衣食住を完全に整えてもいいかもしれない。
「収入」
DP…3332P
FP…460P
「出費」
DP…5118P
(食費18、第一区画1050、第二区画1195、新戦力2855)
FP…0P
「合計」
DP…-1786P
FP…+460P
「所持ポイント」
DP…5740P
FP…1160P
「汎用権能」…【基本戦闘職】や【中級魔物召喚Ⅰ】等の全ての迷宮で解放することができる権能。迷宮運営に必須なモノや、汎用的で使い易いモノが多いが、効果の割に消費するFPやDPが多い。
「専用権能」…迷宮を創造した神の司る属性や概念に関する権能。【深海への入り口】では【海の幸】、【流水施設】、【漁師の仕事道具】等がこれに当たり、“海洋”、“水”、“漁”といった概念を持たない神の迷宮では、これらの権能は得ることができない。
「固有権能」…文字通り想造神の影響を強く受けた、その迷宮固有の権能。【青海の加護】や【蒼天神殿】、【容貌変更:青肌】等が該当する。効果に対しFPやDPがかなり安く効率のいい権能だが、クセが強く扱いにくい為「コストを払ってまで使う価値ある?」となりがち。
ただし、固有権能を使い熟せれば、理不尽な仕掛けや、害悪モンスターを低コストで量産できたりする。




