表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/23

第二話 王との謁見

とりあえず書きだめた分は終わり。短め


3/26セリフ部分読みづらいので改行しました

10/20読み直して微修正

今は昔、この世界が1度統一されてから、しばらくしたのち、また世界がいくつかの国に分かれてしまった。原因は、文明から消しきれなかった文字の存在である。

一国に1文字は受け継がれ、その言霊の力によって戦争が起こった。強い国は弱い国から文字を奪い、さらにその力を強大にしていった。しかし、小国が消えていき、大国だらけになってくると、世界はまた平穏を取り戻しつつあった。力の均衡が保たれている現在の状態は、一時の安穏な空気を国民にもたらす一方で、各国の王族、つまりは直接文字を受け継ぐ者たちは、平和の裏の一触即発な冷戦状態に神経をすり減らす日々を送っていた。

そんな情勢の中、王族に拾われた僕は、この世界の力の均衡なんて丸ごとひっくり返すような力を持っていた。

とある本を図書館で見つけた僕は、いつの間にか気を失い、気が付いたら今いる世界で目を覚ました。

気絶していたところを王女フィリアに拾われた。その際にこの文字のない世界のことを聞いて、当然この世界に関係ない僕は文字の読み書きなんて普通にできるし、しかもこの世界の文明の文字って普通に僕が学校で教わってたものと一緒なんだもん。

事情を知ったフィリアは僕をどうするかすごく悩んでいた。

おそらく僕のことを王に話せば、王は僕のことを手放さなくなるだろう。けれどもそうなったら最後、僕は元の世界に返してもらえなくなる。

僕はまだこの世界に来たばかりで、帰れるかどうかもわからないし、帰りたいかどうかも気持ちの整理ができないでいた。でも軟禁されるかもしれない不安があった。

フィリアがこちらを振り返り訊ねてきた。


「どうじゃ、このまま王にあわせてやるが、お主、元の世界に帰りたいか?」


僕は正直に話した。


「まだ、わからない。この世界は面白そうで、とても魅力的だけど、元いた世界だって、嫌いなわけじゃなかったんだ……。」


それを聞くとフィリアは悲しそうな、困った顔をした。

そんな顔させてしまった自分の言動にひどく後悔した。


「ごめん、そんな顔しないで。君を困らせるようなことはしたくないんだ。助けてくれた恩もあるし」

「すまんの」


そういうとフィリアは僕の頭をくしゃっとなでた。こういうのは立場が逆だと思うんだけどなあ、と僕は身長差を呪いたくなったけど、なんだろう、フィリアにされるのはいやじゃないなあ。

そう思うと、考えが少しまとまった。


「……まだわからないことだらけだけど、フィリアのお父さんなら僕、大丈夫だと思う。だから、事情を話してもいいよ。それに、できる限り協力もする。」


フィリアは見るからに表情が明るくなった。


「そうか……よし、じゃあ行こう!」


そういって、謁見の間の扉を両手でゆっくりと開けた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ