36/101
35、涙を流す人形
私のおばあちゃんが話してくれた昔のお話ね。
おばあちゃんがまだ5歳とか4歳とかだったころ、家に1体の日本人形がいたそうよ。
その人形は、赤色の着物を着て、こけしみたいな感じの顔つきで、おかっぱだったそうよ。
でも、その人形が置いてある棚を朝見てみると、なぜかいつも濡れていたそうなの。
誰もそんなところに水を持っていくような所じゃないし、雨漏りも業者さんを呼んで調べてもらったけど、そんなところはなかったそうよ。
わからなかったから、おばあちゃんは、夜ずっと起きて、その人形を見ることにしたそうなの。
そしたら、12時を過ぎたあたりから、なぜかその人形の目がうるみだして、涙がハラリハラリと流れ出したそうよ。