表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

6月10日

翌日、教室の空気は冷たかった。

挨拶しても返ってこない。視線は避けられる。

陽菜は、自分が何か悪いことをしたんだって、ようやく気づいた。


「……なんなの、みんな」


放課後、陽菜は取り巻きの友達を連れて、琴音を呼び出した。

場所は誰もいない空き教室。


「ちょっと話あるんだけど」

陽菜の声は静かだけど、どこか怒っていた。


琴音は戸惑いながらも頷く。


「なんであんな言い方するの?」陽菜は言った。

「え?」

「“傷ついた”って、そんなふうに広められたら、あたしが悪い人みたいじゃん」


琴音は小さな声で言う。

「……実際、ひどかったよ」


「はあ? そんな受け取り方するなんて思わなかったし!」

陽菜の声が少し強くなった。


取り巻きがすぐに加勢する。

「琴音の方が大げさすぎ」

「泣くとか、ぶっちゃけ引くわ〜」


琴音はぐっと唇を噛んだ。

自分が責められるのが、怖かった。


「私は嘘なんかついてないよ」琴音の声は震えていた。


「うちらだって、陽菜の話聞いたけど、別にひどくなかったよ?」

「逆に琴音が大げさに言ってるって思われてるし」


空気が、変わっていくのを琴音は感じた。

昨日まで陽菜を責めていた人たちが、今はこっちを見ている。

まるで、自分が“悪者”みたいに。


琴音は、何も言えずにその場を去った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ