表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/55

47 解決と下着選び



 翌朝──俺は仲間とギルドに向かう。

 王妃様への手紙に、今この町の孤児院で起きていることを詳しく書き記した。


「アルス。ほら」

「アルス君、これを」


 カイエルとフィノの二人から封筒を受け取る。

 二人が書いたものも一緒に送ってもらうことにした。


 カイエルは侯爵家の人間だし、フィノは聖人だ。

 二人の後押しがあれば、きっと王家は動いてくれるだろう。


 あとはそれまでの間、孤児院の食べ物や生活を何とかすればいい。

 それについては当てがある。昨日倒したドラゴンだ。


 俺たちはギルドを出たあと、山へ向かった。

 山頂にあるドラゴンの亡骸から魔石を抜き、爪の一部とウロコを剥ぎ取ると、もう一度ギルドに戻った。


「魔石の鑑定と換金を。あと、あの山にドラゴンの死体があるから、それも買い取ってくれる? これが証拠。ウロコと爪。俺たちは解体したり、運んだりできないから、そうだな……報酬は一割で──」

「ダメですよ、アルス君。それは安すぎます。ドラゴンを倒すのは容易ではないんですから。しっかりその労力を加味しましょうね。最低でも三割が妥当です」


 守銭奴のフィノがニッコリと笑う。

 いや、まぁ、確かにドラゴン倒すの大変だったけどさ。三割はちょっとぼったくりのような……?


 そう思っていたことが顔に出ていたのだろう。

 フィノがそっと耳元に顔を寄せる。


「……実は五割って言いたいんですよ?」

「そうかよ……」


 フィノはそう言ったあと、ギルドの職員と交渉をする。三割というフィノにとっては『破格』で譲る分、孤児院を気にかけろと言っていた。王家が対応するまでの間、神殿長や領主の魔の手がもう一度伸びてくるとも限らない。


 ギルドの職員やその場にいた冒険者たちが『神殿長』の言葉にピクリと反応を示す。

 フィノが「実はこんなことがありまして……」と、少し芝居がかった様子で話をし始めた。


「……私も神殿関係者の端くれとして大変申し訳ないと思っております」

「いや! あんたは悪くねぇ!!」


 ガタンッと冒険者が立ち上がる。他の人たちも「そうだそうだ」と言い始めた。


「神殿関係者って一言で言っても、あんたみたいなやつがいるんだな。孤児院のことは俺たちに任せろ。あのクソジジイがまたやってきても、絶対子どもたちとシスターは渡さねぇよ!」

「皆さん……ありがとうございます」


 フィノが頭を下げる。

 〈聖人〉である彼が頭を下げたことに、周囲がザワついた。


 フィノと話をしていた冒険者の男が慌てる。

 まさか頭を下げると思っていなかった様子で「よせやい」と言った。


 しかし、俺は知っている。フィノは自分が頭を下げることで、どうなるのかを知っててやっている──ということを。

 俺たちはギルドを後にし、孤児院へと戻る。その道中で、俺はフィノに向かって声をかけた。


「あのとき、何で頭を下げたんだ?」

「ん? ああ、あれですか? 私が頭を下げれば、皆さんがやる気を出してくれると思ったらからですよ?」

「……だよなぁ。お前ってそういうやつだよなぁ」

「ふふっ、お金を支払わずに相手を動かすことができるんですから、使わない手はないですよ?」


 ニッコリとエセ臭い笑顔をこちらに向ける。俺は、はぁとため息をついた。


「……っと、そうだ。ちょっと寄る所があるから、お前ら先に行っててくれ」

「どこへ行くんですか? アルス」


 カイエルが俺の言葉に食いつく。

 隠すことでもないので、俺は素直に答えた。


「ちょっと女物の服屋に。町を出る前に新調したくて」

「? 服が破れてる様子はありませんけど……?」

「いや、そっちじゃねぇ。胸がちょっとな……キツイんだ」


 女の姿になった直後に女物の服を買ったけど、この身体──特に胸が成長をしているらしい。

 最近、締め付けがキツくなった気がする。今朝、リリアナさんに相談するとサイズが合わなくなったのでは? とのことだった。


 ヴァルドがじっと俺を見て、口を開いた。


「そういうことなら、俺様がついて行ってやろう」

「はぁっ!? 何で!?」

「どうせお前のことだ、色気も何もないものを選ぶに決まってる」

「色気が必要あるのかよ……」


 俺がボソリと漏らすと、フィノが横から口を出す。


「期間限定の身体なんですから、楽しんでみては? 何だか面白そうなので、私もついて行きます」

「ええ?」


 フィノが俺の背中を「さあさあ!」と押す。俺は高身長イケメン三人を引き連れて、女物の服を扱う店に入ることになった。女性下着の並ぶコーナーで、男が三人群がっている。店内にいる女性客の視線が痛い。


「俺様は、これがいいな」


 ヴァルドが手に取ったのは真っ赤なブラとショーツのセット。バラのような模様が施されている

 ……なんか異様に布面積少なくないか?


「私としては、やはりこれでしょうか」


 フィノが選んだのは真っ白な下着。フリルが付いている。

 ……その手にあるのはガーターベルトか?


「……俺はこれを」


 口元を押さえ、耳まで赤くなりながらカイエルが差し出してきたのは、爽やかな青色のブラとショーツ。

 それを見たヴァルドとフィノが「ふーん」「なるほど」と返した。


「……ヴァルドもフィノも何ですか?」

「いや? 俺様は何も言ってないぞ?」

「ええ。ヴァルド君の言う通りです。……そうですか。もしや、とは思いましたが、なるほど」


 こいつらが何言ってるのかよく分からないけど、三人が選んだものから一つだけ選ぶのは、良くない気がする。俺は自分で下着を選ぶことにした。棚に並んでいるものの中から適当に選び取る。


「これにすっか!」


 そう言うと、あいつらの口論がピタリと止まった。

 俺が手に取った下着を後ろから覗いてきた。


「おっまえ……いくら何でもそれはないだろ!」

「もう少し可愛いものを選んでも、バチは当たりませんよ?」

「せめて、色だけでも変えたほうが……」


 俺が選んだのは、地味すぎて目立たないようなベージュのブラとショーツのセットだった。

 でも、これだと服の下から透けにくいし、服への影響が少ないんだぞ?


 三人からは大反対され、最終的にはそれぞれがお金を出すと言い出した。

 会計を済ませ、店を出た俺の手には、ヴァルド、フィノ、カイエルが選んだ下着が入った紙袋がある。


「まったく、お前に任せるとダメだな。今度から服も選ぶときは俺様を呼べ」

「そうですよ。アルス君。君のセンスは壊滅的です」

「俺で良ければ手伝います」


 何なんだこいつらは。面倒くさいな。


 孤児院に向かって歩き続ける。

 次に服屋へ行くときは、絶対こいつらと一緒にいかねぇ! と心に決めたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ