表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/55

42 シスター『アルカ』の正体 / ヴァルド視点

 

「──では、改めて話をしましょう」


 孤児院の大部屋でフィノが口を開く。


 俺たちはあの後、孤児院へ移動した。俺は移動の道中でフィノとアルカの話を聞き、大まかに把握していたが、あとから呼び出され何も知らないカイエルのために、今回のことについて最初から説明を行う。


 王家から孤児院への支援金が止められていたこと。

 この地域を収める領主と神殿長が結託して、その支援金を横領していたこと。


「それから……これはまだ憶測ですが──」


 アルカが王妃様へ手紙を出したことで、神殿長らが動き、シスターと子どもが攫われた──ということを。


「なるほど。そうだったんですね……」


 カイエルが状況を把握したところで、俺たちは話し合いを続ける。

 攫われたシスターたちをどうやって救出するべきか。


 妙案が浮かばないまま、いたずらに時間だけが過ぎていく。

 少し外が薄っすらと明るくなってきた。そのとき、ハッと何かを思い出した動きを見せたフィノが、懐から手のひらに乗る道具を俺たちの前に差し出した。


『──魂索の針』


 この道具は髪の毛や爪など、対象となる人物の一部を中に入れ、魔力を流すとその人物のいる方向を指し示すという便利な道具だ。フィノがこれを使うと言う。


「子どもたち、もしくは、リリアナという女性の髪の毛といったものはありませんか?」


 フィノがアルカに向かってそう告げる。確かに、髪の毛の一本でも手に入れば、あいつらの居場所がわかる。

 アルカは「ちょっと見てきます」と言って席を立ち、大部屋を出て行った。

 彼女が去ったのを確認して、フィノが俺たちを見た。


「ヴァルド君、カイエル君。あなたたちに話があります」

「ん? なんだ?」

「どうしたんですか?」


 フィノは椅子に座り、俺たちに顔を寄せた。心なしか声が小さい気がする。


「あのシスター、彼女は私たちが追っていた銀髪の女とみて間違いないでしょう」

「──なっ!?」


 カイエルが驚く。俺は、やはりか、とうなずいた。


「あー……だと思った」

「おや? ヴァルド君は気づいていたのですか?」

「つっても、さっきだけどな」


 俺とフィノはシスターの正体を何となく察していた。そのことに、カイエルの野郎が噛みついてくる。


「二人とも気づいていたのなら、なぜ問い詰めないのですか!?」


 そう──アルスのことを。


 あいつのことが最優先事項だ。それは俺もわかっている。

 けれど、シスターや子どもたちのために戦った姿を見て、一緒に戦って、何となくだがあの女は信用できるとそう思った。

 フィノがカイエルに向かってニッコリと笑う。


「私は彼女と取引をしました。今回の件を私が解決したら『貴女の正体を教えて欲しい』と。孤児院の子どもたちに肩入れするような方です。まるでアルス君みたいな、お人好しのようですから、アルカさんが逃げ出すことはないと思いますよ。アルス君のことを問い詰めるのなら、ここで先に恩を売っても悪くないはずです」

「……アルカ……?」


 カイエルがあの女の名前を口にする。こいつは右手で口元を押さえ、「どこかで……?」とモゴモゴと喋り出した。そうして、カイエルはハッとしたように肩を揺らす。フィノが「どうしたのですか?」と声をかけた。


「そういえば……俺も数日前に彼女と会っていたかもしれません。先日、ギルドに行った際にガラの悪そうな冒険者と対峙している銀髪の()()()女性が……」

「──可憐?」


 カイエルの口から出た聞き慣れない言葉に、反応してしまった。

 こいつは「あ、いやっ……」と慌て始める。フィノもカイエルの様子を見て、眉をぴくりと動かした。


 こいつ……耳が赤くないか? 

 まさか、惚れてるのか……?


 まるで恋したての童貞みたいな反応を見せるカイエルに、まさか、なんて考えがよぎる。

 そのとき、大部屋のドアが開いた。アルカが戻ってきたのだ。


 カイエルの野郎のせいで、気配に気づくのが遅れた。

 俺たちの話は……聞かれてないよな?


「お待たせしました。これがリリアナさんの髪の毛だと思います」


 アルカがフィノに金髪の長い髪を差し出す。

 どうやら聞かれてはいなかったようだ。


 フィノは髪の毛を受け取ると『魂索の針』にセットする。針はクルクルと動き出し、山のある方角を指し示した。


 アルカは席を立ち、急いで大部屋を出て行こうとする。それをフィノが制止した。

 俺たちがドラゴンを倒し、子どもたちを助ける──と彼女に伝えて。


 俺とカイエルが先に部屋を出た。フィノはその後にやってきた。俺たちは小走りに走りながら、町の外に出る。


「アルカさんには、約束の件を念押ししておきました。これで彼女が逃げることは絶対にないはずです。行きましょう。今は子どもたちの救出が最優先です」


 フィノは『子どもを助けるのは、自分たちの目的を達成するためだ』と言っているようだった。

 まぁ、その側面がないとは言わないが……こいつも素直じゃねぇな。


「……なんですか? ヴァルド君。何か言いたげな目をしていませんか?」

「いや、俺様もひねくれているが、お前も相当だなと思ってよ」

「貴方が何を思ったのか分かりませんが、多分それは見当違いですよ」

「そうか?」

「ええ。そうです」


 カイエルが杖を掲げ、魔法を詠唱する。

 風の力が俺たちの背を押した。足が地を蹴るたび、景色が一気に流れた──アルスが全力で駆ける時のように。


「針は動いてません。このまま、真っ直ぐ、一気に行きますよ」


 フィノの言葉にカイエルも俺もうなずく。

 俺たちはドラゴンが住み着いている山へと向かうのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ