表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/55

11 西の魔女


「はぁっ……はぁっ……」


 手の甲で頬を拭う。甲に血がついた。

 ベアドスの胸には、折れた剣が突き刺さっている。


 三度目の正直──俺はヤツの心臓を止めた。

 ヒリついた空気が辺りから消え失せ、命を脅かす脅威が去ったことを知らせてくれている。


 俺はベアドスに刺さった剣を引き抜いて、穴の開いた胸の中に手を突っ込んだ。心臓を取り出し、さらにその中にある魔石を取り出す。

 真っ赤に染まった右手を強く振って、俺はできるだけ血を地面に落とした。


 魔石の回収が終わると、まだ木の根元に座り込んでいた男に近づいて、声をかけた。


「大丈夫ですか……?」

「は、はい。ありがとうございます。助かりました」


 できれば手を差しだし、立ち上がらせてあげたいところだが、俺の手はベアドスの血で汚れている。


「お怪我はありませんか?」

「だ、大丈夫です」


 丸眼鏡をかけた、ゆるい天然パーマの黒髪の男性はそう言うと、ゆっくり立ち上がった。見る限り、大きな怪我はなさそうだ。足を痛めているといった様子もない。


「よかった」と息をつく。

 男の無事を確認したところで、俺はその辺にある適当な葉を数枚ちぎって、手の汚れを拭き始めた。


「あ、あのぉ……よかったら、これを使ってください」


 そう言って差し出されたのはハンカチ。真っ白なハンカチだった。

 俺はパチパチとまばたきをする。男は「どうぞ」ともう一度差し出した。


 ありがたい申し出だが、真っ白なハンカチを汚すのはちょっと気が引ける。俺は顔を横に振って断った。


「いえ、大丈夫です」

「でも、葉っぱじゃ、しっかり取れないのでは?」

「ま、まぁ……」


 それはそうなんだけど、でもなぁ……。

 どこかに川とか水場があればいいけど、耳を澄ませた限り、それもなさそうだ。


「では、少し時間はかかりますが、この先に僕の家があるので、そこで手を洗ってください!」

「──え?」


(この先……?)


 俺は首をかしげながら男の顔を見る。

 丸眼鏡の向こう側の垂れ目が、ふにゃりと緩んだ。

 彼は自分の胸に手を当て、軽く頭を下げる。


「初めまして、()()()()()。僕の名前はリューエン。〈西の魔女〉って言った方が早いかな?」



「…………えっ?」



 ***



「ちょっと汚い家ですが、まぁお茶くらいは出せますから」

「は、はぁ……」


 リューエンさんが、ギィ……と音を立て、家のドアを開ける。

 中に入ると、壁中に殴り書きの紙が所狭しと貼ってあり、棚や机の上にはたくさんの本が積み上がっていた。


 床が見える部分だけを進み、案内された部屋へ行く。洗面所のような場所に水瓶と桶が置いてあった。

 リューエンさんが桶に水を入れてくれ、「ここで手を洗ってください」と言うと、この場から去って行った。



 あの後、俺は〈西の魔女〉と名乗ったリューエンさんのあとをついて行った。

『迷いの森』と呼ばれる森の中を、スイスイと進む彼は本当に〈西の魔女〉なのだろう。


(西の魔女はボンキュッボンの美女じゃなかったのか……というか、なんで俺が勇者だとバレたんだ?)


 リューエンさんをジッと見つめる。俺の視線に気づいた彼は、クスッと笑った。


「まぁまぁ、とりあえず家に着いてから、詳しい話をしましょう」


 森の緑がだんだん濃くなっていく。二時間ほど歩いただろうか?

 木と木の隙間からチラリと赤い屋根が見えた。


 リューエンさんが「あの家です」と言いながら指さす。

 空すらも枝葉が覆っている森の最奥にその家はあった。そうして、ようやく西の魔女の家へたどり着いた俺は、家の中に入って、今は血で汚れた手を洗っている。


 しっかりと血の落ちた手を見る。

 くんっとにおいを嗅いでみた。


 ……血生臭さがない?

 不思議に思った俺はもう一度においを嗅いだ。


「あぁ、その水にはちょっとした工夫が施してあるんです」


 戻りが遅いと思ったのか、リューエンさんがひょっこりと顔を出す。

 においを嗅いでいた俺の姿を見て、疑問を察した彼がそう答えてきた。


 目の前に手拭き用のタオルを差し出される。俺はそれを受け取り、濡れた手を拭いた。


「工夫、ですか?」

「ええ。こんな森の奥では水は貴重なものです。惜しみなく使っていては、すぐに枯渇しますから。なので、ちょっとしたものを加えて、この水はどんな汚れも簡単に落とせるようにしているんです」

「……へぇ」


 魔女だったら、魔法を使えばいいのでは? 


 そんな疑問が頭に浮かぶ。その疑問は顔に出てたらしい。

 リューエンさんが垂れた目をへにゃりと下げて、ポリポリと頬を掻いた。


「あ、えっと……これ言うとガッカリされるんですが、僕、魔法って、使えないんですよね」

「へっ!?」


(魔女が魔法を使えない!? 一体どういうことだ?)


 頭の中に疑問符が乱舞する。

「こっちです」と言って移動し始めた彼のあとを追った。


 案内された場所は窓際で、小さなテーブルと椅子が置いてある。

 俺はその椅子に座った。リューエンさんは一度そこから離れると、トレイを手にして戻ってきた。


 ほんのり花の香りがするハーブティーのようなものがコトリと置かれる。

 小さな焼き菓子のようなものが載ったお皿も差し出された。


「あ、ありがとうございます」

「どうぞどうぞ。あ、口に合わなかったら残して大丈夫ですからね」


 彼の言葉に甘えてお茶とお菓子をいただく。

 ほんの二時間前に命のやり取りをやったばかりだ。お菓子の甘さが染みて、ほぅ……と息が漏れる。


 向かいに座っているリューエンさんもお茶を飲んでいる。彼は一口、二口と口をつけたあと、カップを下ろした。


「まずは改めてお礼を言わせてください。勇者アルス。助けていただきありがとうございました」

「あ、い、いえ……! そんな頭を下げないでください! お、俺は自分がやれることをやっただけなので」


 深々と頭を下げるリューエンさんを見て、俺は慌てて立ち上がる。

 両手をブンブンと振って、気にしないでくれとアピールした。


 リューエンさんが顔を上げ、「どうぞ」と言うので、俺はもう一度椅子に座る。

 互いにお茶を一口飲む。すると、彼が口を開いた。


「それで、あなたがこの森へやってきたのは、僕に会いに来たから──ということでよろしいですか?」


 だから、なぜ俺のことがわかるんだ……?

 そう聞きたいけれど、いや、そんなことはどうでもいい。俺がここに来た理由がわかっているのなら、話が早い。

 

 丸眼鏡の奥の瞳が、先ほどまでの彼と違う真剣な光を帯びていた。

 俺はその目に向かって、コクリとうなずいたのだった。

読んでいただきありがとうございました。


※投稿順を間違えておりました。この前のお話が抜けておりましたので、こちらを先に読んだ方は前話も読んでいただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ