表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逆転  作者: Avoid
可憐な少女の様に
5/14

5.気付きと矛盾

 夢。夢は、夢だ。なんの脈略もなく始まって、荒唐無稽なストーリーで織りなされる、荒唐無稽な生ける世界。出鱈目で、あべこべで、上も下も右も左も見境なしに作られる、偽物。


 そして私は、そんな偽物に惑わされて勝手に踊り狂ったと思えば、ふとした瞬間に我に返る、卑怯者。楽しむだけ楽しんで後に帰れないと思ったら、すぐに引き返す。


 まるで言い寄ってくる男の人のような、私がそれになってしまったかのような、これはいやな感覚で、きっと、朝の目覚めのように爽やかなものではなく、二度寝してしまいたくなるような泥の感情。


 ――まだ一日は終わらないというのに、ずいぶんと私は沼に嵌ってしまった。


 兎にも角にも、ひとまず家へ帰らなければならない。


 辺りを見渡してみれば、これは、一目で夢の世界に出てきた公園だと分かる。あの時と同じように、されど、違うようにして並ぶ、ごく現実的なベンチの面々だ。さすがに十も二十もあるわけではないけれど、しかしそれは依然として、まっすぐ並んでいる。


 やっぱり可笑しいな、と笑ってみせた。誰にでもなく、強いて言えば、これは自分に向けて。自分で自分に微笑みかけたのだ。すこし破顔と言うには、強張った、まるで令嬢のような優しい感じだけれど、それも、僥倖。


 公園で一人破顔してる女なんて、怖くて怖くて、私は近付こうとも思わない。そのうち見かけた人がこうやって、『あの女、公園で独り、まるで顔が壊れちまったかのようにして笑ってたんだぜ』、とかなんとか噂される羽目になって、もう一人で外には出歩けなくなるのだ。いや、誰かと一緒に出歩くのはもっと無理かもしれない。どちらにせよ、もう外に出るのは叶わないだろう。


 だから僥倖。これは僥倖だ。顔が強張って、結果的にだけれど、淑女然とした様相になっている。あくまで、私はお淑やかな人としか見られないのだ。まったく、こうなると手持ちに鏡がないのも惜しいとさえ思う。私は、輝いている。


 さて、とりあえずは現在地も分かったことなのだし、そろそろ家に帰ろう、と思ってみたら、はて、私はとても困った。なにせ、鍵がないのである。そう、そうだ、そうなのだ。


 自宅用の鍵が、ない。


 いま思い出した。私は、もともと自宅用の鍵がなくて、それで、公園でふて腐れていたのである。そして、そのままベンチで寝てしまったのもあり、いわば、ふて寝の状態。心地よい不思議な夢の中で、公園とベンチが出てきたのは、このあたりが影響しているのだろう。まさに、さもありなん、だ。


 私、自分が情けなく思えてきて、またいつものようにネガティブな感情で支配されるのかと思えば、この、大きい大きい空の下で、大きく大きく、ヒステリックになりたくなる。解放されるみたいな感覚で、それこそ、まるで道化が如く、喚いて、泣いて、笑ってみせて。


 きっとこれは『感情』なのだ。人である以上、逃れることのできない感情。どうしても、濁流みたいに押し寄せるキタナイ感情は、得てして、人がヒトである為の証拠であり、これ以上ない、純潔の証。


 なるほど、と私は思った。自分で自分に納得をした。


 きっと、私がいつまで経っても変われない原因はここにある。私、自分が嫌い嫌いと思っていたけれど、もしかしたら、案外嫌いじゃないのかもしれない。


 ――いや、ああ、なんとなく、分かった気がする。


 私、きっと、ほんとうに醜いことだけれど、たぶん――自分が嫌いな自分に、酔っているのだ。


 そんな気付きを得られた私は、なんだかとっても自分がひどく思えて、しかし、そんなふうにひどく自分を思っている私が、私は好きなのだと考えてみれば、もう、分からなくなる。


 私は私が嫌いで、でもそんな私が私は好きで、そんなふうに考えている私が嫌いで、それもぜんぶ含めて、私は私を愛している。なにが、なんだか。


 思えばずっとこの調子。いつもいつも分かりもしない事ばっかり考えて、いつもいつも、ほんとうに、馬鹿みたいな、馬鹿みたいな。


 こうやって自分を強く糾弾すれば、それで私は、満足なのだろうか?分からない。分からないけれど、分からないなりに、考えて、だって、いつもそうだ。私、分からないっていつも逃げてばっかりで、それは最初から、分かろうとしていないじゃないか。人生はいつも分からないことだらけなのに、それで逃げてばっかりじゃもう、恥ずかしくて生きていけやしない。


 鍵を探す前に、家に帰る前に、私は、変わる。


 おかしな話だけれど、私は、変わる。


 人は矛盾を抱えて生きていく。きっとこの世界のどこか、遠い偉い人がそう言っているはずだから、私も、矛盾を抱えながら生きていく。


 変わっていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ