表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/206

幕間 内地、シダト城にて

「以上が、今月の報告となります……如何なさいますかな、姫様」


「問題無いわ、下がってよろしい」


ジダト国首都、ルテプ内地……ジダト城内、王の間。玉座に座す1人の若き、姫と呼ばれた女性が、衛兵の話を聞き終えて、下がらせた。


衛兵は一礼をして背を向け、部屋から退出していくと。姫は、その長く綺麗な黒髪を指で弄び、足を組み換えて、退屈そうに息を吐いた。


「優性召喚者にもいよいよハズレが出て来たわね、これからはただ目覚めただけでなく、良し悪しも確認すべきかしら、どう思う剣聖?」


姫が『剣聖』と呼ぶや、赤絨毯の敷かれた玉座への道のりの途中、柱を背に立つ鎧を着た剣士が、口を開いた。


「さらなる振るいには、掛けるべきでしょうが……育つまでの時間もあります、拳神の様に普通召喚者からこの場に立つを許した者も居ましょう」


彼は姫の言葉に賛成をしながらも、少しの意見を添えた。姫はこれを聞くや、頷いては息を吸って言葉を返す。


「貴方や魔将、盾皇の様に始めから強かったら楽なのだけどね……私の召喚の限界がそれなのでしょう……気長に待つしかありませんわ」


「さながら蠱毒ですね」


「コドク?」


「呪いの儀式のひとつです、壺の中に様々な虫を入れ、戦わせて、最後に生き残った一匹を呪いたい相手の食に混ぜて食わせる……展覧試合と、姫の召喚がそれかと」


「辛辣ね……まだ私を恨んでる?」


「聞きたいですか、姫よ?」


「いいわ、答えは分かってるもの」


姫と剣聖の間に、刺々しさがありながらも、柔和な雰囲気ができた。主従らしからぬ会話に、王の間に居た衛兵達が、息を飲む。


「ところで、先程の話なのだけれど……優性召喚者が、外壁に出て行って、敗北して帰ってくる話……それは"指切り"と同じ話かしら?」


「いえ……"指切り"より酷いあり様と、顔面が見れたものでないらしく、しかも首から下が動かなくなったそうです……指切りのがまだマシでしょう……名前は、田辺と言ってましたかな?」


「タノベを引き入れた貴族は大変ね、しかも相手は劣性召喚者と聞いたわ……格落ちもいい所だわ」


「慈悲は与えないのですね」


「負けるのが悪いのよ、能力に覚醒しながら扱えないのがね……」


無慈悲な、と、剣聖は呟いた。


「ねぇ、その劣性召喚者が、展覧試合に殴り込んで来たら、貴方勝てる?」


姫が笑う、悪戯に、値踏みする様に笑う。その笑みを見上げた剣聖は……少し悩んで口を開いた。


「私達は、本来の世界では何一つ力も無い、無力そのものでした、姫の祝福でこの力を手に入れた……負ける筈がありません……ありませんが……」


剣聖は、自嘲じみた口ぶりで、腰元の煌びやかな剣を見つめて、続きを話す。


「恐らくその劣性召喚者こそ、現世にて力を持った者でしょう、その力は……私達の喉元に届くでしょうな?」


「怖いのね?」


「えぇ、とてつも無く……現に今の拳神こそ、加護を持った前拳神を打ち倒した様に」


「彼は別物よ、私が見ても凄まじいわ……ふふ、なら腹を据えないとね、剣聖さん?」


姫は妖しく笑う、剣聖が抱える恐怖心を煽るかの様に、その笑みを真正面より見る剣聖もまた、口端を吊り上げて笑みを作るのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ