表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/35

18話 貴族が仕返しにやってきたから、返り討ちにした

「あのガキはいるかっ!!!?」


 仕事を始めて2日目。


 開店前の静かな時間。

 テーブルをせっせと拭いていると、突然、騒々しくなった。


「あ。昨日の……」

「いたな!? 貴様……よくも、僕に恥をかかせてくれたな!」


 怒り心頭といった感じで、マクダウェルがツカツカと歩み寄ってきた。


 と、その間にリオナさんが立ちはだかる。


「ちょっと、なんだよ!? ウチ、まだ開店時間じゃないんだけど?」

「そんなこと知るか! 僕は、そこのガキに用があるんだっ、どけ!」

「はいそうですか、って道を開けるわけないだろ」

「僕に逆らうつもりか!?」

「必要とあれば、な。ルイフェちゃんは、うちの大事な従業員なんだ。なにをされるかわからないのに、通すわけにいくかよ」

「くそっ。これだから、話のわからない年増は!」

「と、年増ぁ!? 失礼ねっ、あたしはまだ22だ!」

「十分年増じゃないか! 女性は、18が一番魅力的に輝いているのだっ」


 うわぁ。

 傍で話を聞いている私は、ドン引きだ。


 同い年くらいならともかく、マクダウェルはそこそこの歳だ。

 見た感じ、20後半ってところかな?

 そんな人が、18の女の人が一番だ! なんて叫ぶなんて……


 この人、いわゆるロリコンなのかな?

 珍しい人種なのかもしれない。

 性格がアレじゃなければ、友だちになっておきたいところだ。


「私に何か用ですか?」


 リオナさんを盾にするわけにはいかないので、私は前に出た。


「ルイフェちゃん!? こいつは危ないから、下がってて」

「大丈夫ですよ。なんとかしてみせますから」


 リオナさんを安心させるように笑顔を向けて……

 マクダウェルには、厳しい表情を見せた。


「出たな、忌々しいガキめ……昨日、僕に何をした!?」

「何といわれても……何もしていませんが?」

「ウソを言うな! お前が出てきたら、急に僕はおかしくなって、男に手を……くうううっ! しかも、あいつ、本当はそういう趣味だったなんて……二人になった途端、喜んで誘いに乗るなんてありえないだろう!?」


 怪我でもしたのか、マクダウェルはお尻の辺りを手で押さえていた。


 よくわからないけど……

 追求するのはやめておこう。

 聞いてはいけないことを聞こうとしているような……なんか、イヤな予感がする。


「って……ええいっ、あれから僕にナニがあったなんて、そんなことを語る必要はない! 問題は、このガキが妙なことをしたせいで、僕はとんでもない目に遭ったということだ。この落とし前、つけさせてもらうぞっ……おい!」


 マクダウェルの合図で、わらわらと剣と鎧で武装した男たちが店になだれこんできた。

 その数、おおよそ10人ちょい。

 みんな剣呑な雰囲気で、一斉に抜刀した。


「ちょっ……あんた、正気か!? 街中で剣を抜くなんて、何を考えてるわけ!?」


 リオナさんが悲鳴のような声をあげた。


「問題ないな。これは、僕に狼藉を働いた無礼なガキをこらしめるためにすること。いわば、躾だ。大人がやらなくてはいけないことだろう?」

「そんなバカな理屈、通ると思っているの? 今すぐ、憲兵隊に連絡するよ!」

「どうぞ、好きに。まあ、連中は忙しいだろうから、ここに来るまで時間がかかると思うけどな」

「あんた、まさか憲兵隊の連中を買収して……」

「おいおい、人聞きの悪いことを言わないでくれ。憶測でそんなことを言うなんて、名誉毀損になるぞ?」

「くっ……!」


 リオナさんは、厨房に引っ込んだ。


 あれ!? 私、置いていかれた!?


「やれやれ……ちょっと、おいたがすぎるんじゃないかねえ?」

「あたし、もう我慢できないよっ」


 タチアナさんを連れて、リオナさんが戻ってきた。

 フライパンを武器のように構えていた。

 断固としてマクダウェルの暴挙を認めない、という構えだ。


 そこまでして、私のことを守ってくれるなんて……

 置いて行かれた、なんて考えた自分が恥ずかしい。


「……ルイフェさま」


 様子を見ていたリリィが、そっと耳打ちしてきた。


「察するに……昨日のあの愚か者が、ルイフェさまに言いがかりをつけてきた、ということでよろしいですか?」

「うん……まあ、そんな感じかな?」

「あれだけの恥をかかされておいて、まだルイフェさまに歯向かおうとするなんて……愚かの極みですね。しかし、愚かすぎる故に、偉大な方を相手にしているとは気づくことができない様子……やはり、我が手を下しましょうか?」

「……ちなみに、どんな方法で?」

「潰しましょう。文字通り」


 すごくシンプルで、やっぱりバイオレンスだった。


「今回も私に任せて」

「はっ」


 私は、逃げも隠れもしないというように、マクダウェルの前に移動した。


「ちょっと、そこのバカなあなた!」

「な、なんだと!? この僕をバカ呼ばわりとは……」

「こんなことをする人はバカだよね? だから、バカって呼んだんだけど、間違っていないよね? それとも、やったらいけないこともわからないくらいバカなの? なら、仕方ないか。バカなんだもんね」

「くうううっ!!!」


 おもいきり挑発してみたら、マクダウェルの顔が青くなったり赤くなったりした。

 最終的に湯気を吹き出しそうなくらい赤くなって、怒鳴る。


「もういいっ、こんなガキと話をするだけ無駄だ! お前らっ、このガキを痛い目に遭わせてやれ!」

「うわー……子供相手に大人気ないね。あなた、領主の息子なんだよね? こんなことしていいの?」

「ふんっ。これくらいのこと、俺の力でもみ消すことは可能だ。憲兵隊に訴えようとしても無駄だ」

「ふーん。ちなみに、いつもそんなことをしているの?」

「貴様のようなバカなヤツは、図に乗りやすいからな。徹底的に叩いておかないといけない。これは正しい行為なのだ」

「ふんふん、なるほど……まあ、これくらいでいいかな?」

「なんの話をしている? 今更、謝っても遅いぞ? まあ、命までは取らないから安心しろ。もっとも……それ以外は諦めてもらおうか」

「うわっ、すごい典型的な悪役の台詞が出た! 本当に領主の息子? 悪人の方が似合っているよ」

「うるさいっ、ほっとけ! おいっ」


 マクダウェルの合図で、部下の男が斬りかかってきた。

 さすがに、子供相手に剣を向けるのはためらわれたらしく、剣を横にして、剣の腹で殴る算段らしい。


 でも、甘いんだよね。

 そっちが手を抜いても、私は容赦しないからね?


「電撃よ」


 パチン、と指を鳴らした。


 人の目に捉えきれないほどの高速の雷撃が、男の体を撃つ。

 男は一瞬で意識を失い、その場に崩れ落ちた。

 もちろん、手加減はしたよ?

 意識を失う程度で、怪我はしていないはず。

 ひょっとしたら、軽い火傷くらいはしてるかもしれないけど……まあ、子供に剣を向けたんだから、自業自得っていうことで。


「次はまとめて……雷の嵐よ」



 ゴウッ!



 紫電の雷がクモの巣のように広がる。

 マクダウェルの部下たちは、一人残らず絡み取られて……

 そのまま昏倒した。


「は?」


 何が起きたかわからないという感じで、マクダウェルが目を丸くした。


「これで、あなたの部下は全滅だよ」

「なっ、なっ……貴様、い、いったい何を……? ま、魔法? 魔法使いなのか……?」

「正解」


 ホントは魔王なんだけど、さすがに、そのことは伏せておく。


「バカなっ。ガキが、このような魔法を使うなんて……」

「目の前で起きたことが信じられないの?」

「くっ……」

「じゃあ、次はあなたの番だからね。トラウマになるくらい、痛いのにしてあげる♪」

「なっ……ぼ、僕に手を出すというのか!? ふっ、ふははは!」


 なぜか、マクダウェルがおかしそうに笑う。


 どうしたんだろう?

 頭のネジ、外れちゃったのかな?


「そのようなこと、できるわけがない! 僕は、この街を治める領主の息子なのだ。その僕に手を出せばどうなるか……わかっているな?」

「ううん、わからない」

「な、なんだとっ?」

「わからないから、おもいきりやらせてもらうね♪」

「ちょっ……ま、待て! 待て待て! よく考えろ! そのようなことをしたら、タダで済まないことくらいわかるだろう!? その貧相な胸に似て、頭の中身も……」

「かなり痛い雷撃っ!!!」


 マクダウェルは声にならない悲鳴をあげて、気絶した。


 まったく……なんて失礼な人なんだろう!

 女の子の胸をバカにするなんて、男として礼儀がなっていないよ!

 多少は、顔が良いかもしれないけど、心は三枚目だ。


「ルイフェちゃん、大丈夫!?」


 リオナさんとタチアナさん、それにリリィが心配そうに声をかけてくれる。


「はい、問題ありませんよ。見ての通り、全部、私が倒したので」

「それならいいんだけど……ルイフェちゃんって、強いんだなあ。魔法も使えるなんて、驚きかも」

「ただ、厄介なことになっちまったね……」


 タチアナさんが苦い顔をしていた。


「この放蕩息子に手を出したのは、さすがにまずいね。一応、領主の息子だ。なにがあるかわからない……あぁ、咎めてるわけじゃないよ? このバカ息子には、あたしたちもいい加減頭に来ていたからねえ。おじょうちゃんがやらなかったら、あたしたちがやっていたところさ。ただ……どうしたものかね」

「それなら任せてください」

「え?」

「私に考えがあるので」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ