表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩集:群青色の季節に

群青色の季節に

作者: 歌川 詩季

 この詩集の主題詩です。

 ステージを降りた道化師の淋しい肩に

 かけてやる言葉をおれは知らない

 つきはなされた北風に おぼえたてのブルーズを

 ころがして 悲報をまつのさ


 駆け抜けて過ぎた時代を偲んでうたう

 おまえはこのさきに何を見るのだろう

 つきつけられた三行半(みくだりはん) 忘れかけのフレーズを

 かみつぶして 家路につくのさ


 古傷には 砂をかけて

 忠告には 悪態をついて

 さよならには 花束を贈るよ

 自分の選んだ生き様に心が折れないよう


 群青色の季節に

 やがて散る運命(さだめ)と呪うけど

 白く褪せた姿は晒せない

 あざやかだった頃が離れないから

 群青色の季節は

 夏のおわりに 秋のうつろいに

 このまま 深くした憂鬱に揺られ……



 コテージを灯すランタンに群がる蝶を

 遠くからみつめる視線を知らない

 かきけされてく北風に おぼえたてのブルーズは

 ころがって 悲報になるのさ


 かさぶたには やすりかけて

 慰めには 憐みを汲んで

 おやすみには くちづけで送るよ

 自分の選んだ去り際に心が揺れないよう


 群青色の季節に

 いずれ来る結末(おわり)を悟るけど

 黒く(かげ)る姿は見ないでね

 あざやかだった頃を忘れないから

 群青色の季節は

 冬のさなかに 春の訪れに

 このまま 深くした憂鬱に揺られ……



 (まわ)る時計の針を銀の杭でうちつけて

 めぐる季節に(まぶた)(つむ)るだなんておれにはできないよ



 群青色の季節を

 越えてまた明日を迎えよう

 モノクロの景色には埋もれない

 あざやかだった頃は消せやしないさ

 群青色の季節は

 夏のおわりに 秋のうつろいに

 冬のさなかに 春の訪れに

 このまま 深くした憂鬱に揺られ……

 もともとは「群青色」じゃなくて「藍色」でした。

 紫が強くなったぶん、深い色になったかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  静かな映画を観ているみたいでした。  タイトルを挙げるなら『ニューシネマパラダイス』のような。  渋いとか哀愁とか涸れてゆくとか。そんな言葉が似合うようですが、ちょっと違う……。なんだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ