表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェバル〜TS能力者ユウの異世界放浪記〜  作者: レスト
二つの世界と二つの身体

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

415/711

218「世界の記憶を求めて 3」

 聖地ラナ=スティリアは、ひどい有様だった。

 辛うじて溶けた建物の跡が見えるだけで、ほとんど焦げた地面が剥き出しになっているばかりだ。

 奴の起こした爆発がいかに凄まじい規模のものであったかを、まざまざと見せつけられる。

 地上では誰一人生きられなかったことは明白であり、地下も潰れてしまって何人が生き埋めになっているのかわからない。

 生きた人々の喧騒の代わりに届くものは、あるべき場所を追われた魔獣たちの叫び声のみだった。

 俺は、助けられなかった人たちのために黙祷を捧げた。

 何にもならないことはわかっているけれど、そうせずにはいられなかった。

 俺に合わせて、ランドとシル、ハルも祈りを捧げてくれた。


「……よし。まずは大掃除からだな」

「記憶を覗いている最中に魔獣に襲われてちゃ、世話ないものね」

「アニッサはこれからすげえ魔法使うんだろ? 俺たちに任せとけって」

「じゃあお言葉に甘えまして」


 アニッサは一歩引いて俺たちの戦いを見守るようだ。

 お手並み拝見といったところか。


「まずは私がでかいの一発ぶちかますから、雑魚が散った後の残りを二人で倒してね」

「わかった」「了解」


 シルはまるで天に祈りを捧げるように、精霊魔法の詠唱を開始する。


「我、魔をもって精霊と契約せし者なり。悪しき獣を滅ぼす雷槍を求めん。果たして裁きは下され、天より降り注ぐ」


《ヴェスパラーダ》


 彼女が詠唱を終えると、空から幾万もの雷槍が降り注ぐ。

 我が物顔で地上で闊歩していた雑魚魔獣たちを、一撃の下に滅ぼしてしまった。

 雷槍は綺麗に俺たちのいるところだけを避けており、練度の高さが窺える。

 ランドは面白そうに笑った。


「相変わらず長ったらしい詠唱だなあ」

「ふっ。気持ちが乗るのよ」


 彼女の厨二病気質を見たところで、俺たちも動く。

 槍を受けてなお残っているのは、いわゆる強力なS級魔獣ばかりだ。


「土属性でケリをつけよう」

「いいぜ。シルには負けてられねーからな」


 土の気剣を発動し、ランドと手分けして斬りかかっていく。

 四人分の力を合わせると、実際かなりのものだった。

 自分一人ではクリスタルドラゴンにも苦戦していたところ、ほとんどのS級魔獣が紙のように斬れる。

 非常に戦いやすかった。


 ほどなく一掃してから戻ってくると、アニッサがパチパチと拍手をくれた。


「ナイスコンビネーション」

「はは」「どもども」「ハーイ」


 流れでハイタッチした後、次はアニッサが気合いを入れる。


「今度はあたしの番ですね」

「任せたよ」

「はい! ちょっと時間かかるので、大人しく待ってて下さいね」



 ***



 ユウくんたちが見守る中、あたしは精神集中を始める。

 一般に時空を操るタイプの魔法は、規模が大きければ大きいほど、また時間が遠ければ遠いほど消耗が激しくなる。

 数百年レベルなら朝飯前のあたしでも、一万年ともなるとさすがに疲れを感じる程度には魔力を消耗する。

 それにこれだけ時間が離れてしまうと、対象となる世界の記憶を探り当てるのも一苦労。

 首にかけたペンダント型の補助魔法具の力を借りなければ、難しいところね。

 あたしは魔法具に念を送り、検索を開始する。


 対象――ラナさん。

 ラナさんに触れたことで得た情報をセット。

 11000年前より、順方向時間で検索開始。


 これでよし。まだしばらくはかかるでしょうね。

 検索中は時空魔法を使いっ放しになるので、マラソンを走っているのと同じ感覚で徐々に魔力を消耗していく。

 あたしは時空魔法適性が非常に高いから、疲れる程度で済むけれど。

 普通の人なら、すっからかんになるまで魔力を持っていかれてしまうに違いない。

 五分もすると、額に汗が滲んできた。

 でも、たぶんあともう少し。


 ――見つけた。今から10241年前。


 ペンダントの魔法を固定したまま、腰に付けた別の魔法具で『記憶の魔法』を発動する。


 ありし日の記憶を呼び覚ませ。


《クロルマンデリン》


 すると、いつもは記憶が映像として浮かび上がってくるのに。

 今回だけは勝手が違っていた。


「え……!?」


 突如として、あたしの中の「ユウくん」から受け取った力が溢れ出す。

 まるで今こそが役目を果たすときと言わんばかりに。

 淡い青の光が――これまであたしをずっと守ってくれた力が、あたしの掌から溢れて大地に溶けていく。

 記憶の映像となるべき魔法の核は、「ユウくん」の力を受けて具現化する。

 ほのかな光を帯びた記憶のオーブとも言うべき代物となって、宙に浮かんでいた。


「これが君の言う記憶を呼び覚ます魔法なのか?」

「わからない……。あたしもこんなことは初めてで……」


 既にあたしの中から「ユウくん」の力は消えていた。

 本当に役目を終えたということなのだろうか。

「ユウくん」の守りが外れたということは、きっともう必要ないということで。

 だとしたら、あたしのこの時代での役目も……。


 ――そうなのかな。もう大丈夫なのかな。


 あたしがここまで、あなたを導くことが。

「あなた」に託されたバトンを、あなたに繋ぐことが。


「ユウくん――受け取って下さい」


 あたしは記憶のオーブを指しながら言った。

 ユウくんは頷き、手を伸ばす。


 横顔を見て――。

 だいぶあたしの知っている「ユウくん」に近付いてきたなと思った。


 優しくて強い意志を秘めた瞳。

 最初こそあなたの課す修行がきつくて、反発心が強かったけれど。

 その瞳だけは初めて会ったときから、ずっと好きだった。

 どんなに弱いときでも。どんな困難に打ちのめされていても。

 いつもそれは変わらなくて。


 ……まあ、ほんの少し前までは本当に弱っちくて。

 ちょっとしたことで手がかかって、死ぬほど大変だったけど。


 でもあたしの英雄は、やっぱり英雄だった。

 あれからもっと好きになったよ。

 そして明日には、みんなの希望になっていく。

 きっとそうなるって信じてる。


 でも今はまだ危なっかしいから……。

 もう少しだけ隣で見ていたい。

 いいよね? ユウくん。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ