表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェバル〜TS能力者ユウの異世界放浪記〜  作者: レスト
二つの世界と二つの身体

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

397/711

200「J.C.とアルトサイドに堕ちた少女」

 J.C.はアニエスと別れた後、ラナソールへ向かおうとしていた。

 ところがである。

 運の悪いことに、星脈移動中に流れが大きく変わった。世界に生じた綻びに引き寄せられる形で変わってしまったのだ。

 星脈という宇宙規模の大きな力に対して、一般のフェバルはあまりに無力である。

 彼女は何も抵抗できないまま、変わった流れの行く先、二つの世界の狭間であるアルトサイドに漂着した。

 彼女はジルフたちと合流することもなく、薄暗闇の世界を一人あてもなく彷徨う羽目になった。


 J.C.は戦闘タイプではないが、非戦闘タイプとしては極めて戦いに長じたフェバルである。

 かつて新人だったヴィッターヴァイツに対して、「フェバルとしての」手ほどきをしたのも彼女だ。

 初めて「ヴィット」と知り合ったとき、彼は武人として「人間では」高いレベルにあったが、「フェバルとしては」まだまだひよっ子であった。

 フェバル級ともなると、身体の動かし方も戦い方も一般人の常識とはまるで違ってくる。

 その辺りの妙を厳しく叩き込めるくらいには、彼女は当時から戦闘慣れしていた。

 戦闘者として「才能の塊」であった「ヴィット」は、彼女とのマンツーマン指導の下でメキメキと潜在能力を開花させていった。

 それはさておき、要するに彼女は強かった。

 光魔法も当然修めており、襲い来るナイトメアを蹴散らしながら平気で過ごしていた。


 そうしているうちに、ミッターフレーションが起きた――。


 アルトサイドでも激しい異変は起きていた。

 次々と世界に穴が開き、光が漏れてくる。

 それぞれの繋がる先が、ラナソールなのかトレヴァークなのかはわからない。

 J.C.は何か大変なことが起きてしまったのだと察した。

 アニエスが予言していた世界の崩壊が起きてしまったのだろうと。

 悲しいことではあるが、ただこの物騒なアルトサイドから抜け出して、仲間を探すチャンスであることも確かだった。


 勘で当たりを付けて飛び出そうとして――。

 彼女は足を止める。

 穴のうちの一つ、その向こうから何かが――。

 いや、誰かが降ってくるではないか。


 フェバルの優れた動体視力が、その人物の姿を捉えたとき。

 J.C.は驚き目を見張った。


「ユナ……!?」


 いや、違う。そんなはずはない。

 彼女は亡くなったはずだ……。

 あのときのことは、アニエスから聞いた。


 J.C.はいやいやと首を振り、しかと目をこらしてみた。

 よくよく見てみれば、彼女の顔立ちは自分の親友によく似ていたが、幾分あどけない。


「ユナじゃない……。でも……どこか」


 ひどく懐かしい気配だった。

 一瞬見間違えてしまうほどよく似ていた。

 見た目が。全身から感じられる雰囲気が。


 ……そして、消えていく命の灯が。


 特別な能力を持つ彼女には、気を読むだけではわからない――命というものが持つ「色」が感覚でわかるのだ。

 その「色」が、親友にそっくりだった。


「…………」


 J.C.は口の端を固く結んだ。

 こちらへ向かって落ちてくる彼女が、一般に言う死亡状態であることは見てすぐにわかった。

 胸に大きな風穴が開いている。心臓が貫かれている。

 禁忌の力を持つフェバルとして、一般人に対してはあまり力を振るうことのないJ.C.であるが。

 ただこのときばかりは、人としての感情が勝った。


 これも何かの巡り合わせだろう。

 あの子を助けよう。助けなくちゃいけない。


 足は逸り、J.C.は落ちてきた少女を自らの手でしかと受け止める。


 ――冷たい。既に人としての温もりは失せていた。


 間近で顔を覗き込んでみると、いっそうユナとの類似を感じられた。

 生気のない顔には、涙の痕が色濃く残っている。

 よほど苦しかったのだろうか。辛かったのだろうか。

 胸が締め付けられる。


「大丈夫。今助けるからね」


 J.Cは少女に手をかざす。


 彼女の能力とは、ある意味で究極の癒しの力である。

 ただし、死を超越することはできない。

 死は絶対にして、永遠に取り返しの付かないものである。


 だが、人はいつ死んだと言えるだろう。

 心臓が止まったときだろうか。脳が死んだときだろうか。

 あるいはその両方か。


 否。


 J.C.にとって死とは、細胞のすべてが完全に活動を停止したときであると定義される。

 ゆえに、まだほんの細胞のひとかけらでも、彼女が「生きて」いるならば――。


 J.C.の手は、失われていく少女の生命が持つ「色」――。

 わずかながら、生きている細胞を探り当てた。


 よかった。まだ辛うじて「生きて」いる。

 これなら助かる。


 J.Cの手から、温かな光が放たれる。

 癒しの光。生命の光。

 彼女の能力の名は。


【生命帰還】


 完全なる死を除いて、あらゆる生命の状態をダメージを受ける前へと完璧に戻すことができる。

 究極の癒しの力。

 温かな光が、少女の全身を柔らかく包み込んだ。


 だが思うように回復が進まない。

 J.C.は顔をしかめ、さらに光を強くする。

 何らかの能力が【干渉】して、回復を妨げようとしているようだった。

 だが特化型である彼女の能力は、生命の状態を元に戻すという一点に関しては、万能型である【干渉】の効果を上回っていた。

 少女の肉体が回復していく。心臓が貫かれる前の状態へと。

 少女の顔には、次第に生気が戻っていく。


 やがて少女は――。

 ユイは、ゆっくりと目を開けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ