表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェバル〜TS能力者ユウの異世界放浪記〜  作者: レスト
二つの世界と二つの身体

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

387/711

190「闇に潜むナイトメアの恐怖」

 アルトサイドは映像で見た通り、ほとんど真っ暗で何もない場所だった。

 とても寂しくて冷たい感じのするところだ。

 改めて『心の世界』によく似ているような気がした。あそこも基本は真っ暗で何もないところだからね。

 俺が入ってきた穴は、相変わらず俺を吐き出そうとしていたが。

 やがて勢いがなくなり、閉じてしまった。これで前に進むしかなくなった。


 周囲を警戒しながら進んでいく。

 見た目の印象は暗くて冷たいところだが、実際は温かくもなく寒くもない。まるで温度感覚自体がなくなったようだった。

 そして何も目印がないために、俺みたいな完全記憶持ちでなければ、すぐに時間感覚もなくなってしまいそうだなと思う。

 ずっと何かの気配がないかと探ってはいるものの、今のところ探知に引っかかるものはない。

 歩きながら、ここで出せる実力についても確かめておく。

 試しに作り出した気剣に漲る力から推測するに、おそらくはラナソールと同等の実力を出せそうだということがわかった。


 完全記憶能力によると、およそ半日は歩いただろうか。

 次第に俺は、自分の身体に異変が起きていることに気付いた。

 見た目上の変化はない。

 だがどうやらまったく眠くならないし、お腹も空かないようなのだ。

 時間感覚がなくなるというより、もはや時間そのものが止まっているようにしか思えなかった。

 やっぱり『心の世界』によく似ている。

 あの世界も時間の流れが現実とは違う。

 中に入れたものの時間を止めて、そのまま保存してしまうことも可能だ。

 やっぱり普通の意味での世界と呼べるものじゃないな。

 俺のような特殊能力によって、生じているものなのかもしれない。


 ん……? 何かが近づいてくる。


 警戒を強めつつ歩み続けていると、禍々しい物体が近付いてきた。


 あれは……闇の化け物だ!


 それも映像で見たやつとは違う。

 あの四つん這いの気味が悪いつぎはぎの奴じゃなくて、すごくシンプルな造形――巨大な球体だ。

 ほぼ同時に向こうも俺の存在に気付いたようで、おぞましい金切り声を上げた。

 あの、まるで世界のすべてを恨むような……。

 口もないし、どこから声を上げているのかもわからないけど。

 あまりに不快で耳を突き刺すような音に、たまらず耳を塞いでしまう。

 そのせいで、気剣を作り出すのが数瞬ばかり遅れてしまう。

 そのわずかな隙にも、謎の球体はこちら目掛けて宙を飛んでくる。

 ラナソール基準でも、かなりのスピードだ。

 奴が最接近するまでにこちらも体勢を整え、気剣を左手に構えた。

 拳で戦う判断もあったと思うが、多少生成に時間がかかっても俺は剣を使うことにした。

 何となくだけど……あの闇に直接触れてはまずい気がする。

 禍々しいエネルギーの塊だ。毒にしかならないだろう。


 闇の球体は、こちらへ直接ぶつかる狙いで来ている。

 速度こそ速いが、動きは単調だ。

 俺は動作を見切り、決してそれに触れないよう、すれ違いざまに縦斬りを放った。

 振り向いて様子を観察する。

 敵は中心から、真っ二つに割れていた。普通なら致命傷になるところだが。

 闇の球体は、しかしまったく応えていないようだった。

 早くも切断面がくっつき始めている。放っておけば元通りになってしまう。

 俺はみすみす再生を待っているほど、悠長ではなかった。

 敵が万全になる前に、二度三度気剣で追撃を加える。

 球体はさらに細かく分割された。

 だがやはり何も応えていない。なおも再生しようとしている!


 ――じゃあこれならどうだ。


『心の世界』で身体動作プログラムを練り、自己の動作に制約を課す。

 代わりに最速を得る剣技を構える。

 攻撃が単調になり読まれやすいという欠点があるが、相手は今再生のみに力を割いている状況だ。

 構わないだろう。


《スティールウェイオーバースラッシュ》


 ラナソールにいるときと遜色ない力と、自動剣撃による高速化の乗算は。

 千をも超える、壮絶なめった斬りをもたらした。

 闇の球体は細切れになり、もはや原形を一つも留めていない。

 とどめに《気断掌》を衝撃波として用い、細切れすら残さず完全に吹き飛ばす。

 ここまで徹底的にやれば、さすがに――!?


「なっ!?」


 声を上げてしまうほど驚いた。

 目の前では、霧状にまで粉々にされた闇が徐々に集積し始めている。

 なんと、まだ元の形を成そうとしているのだ。

 ダメだ。なんてやつだ。

 あの状態から再生しようとしているなんて……!


 ……そうか。奴は精神体のようなもの。

 実体がないから、気や物理による攻撃が効かないのか!


 でもおかしい。

 前に見た四つん這いの奴は、ドームを殴った際普通に血を流していた。

 あいつも同じような身体の構成であるはずなのに。何が違うんだ。

 俺の今の攻撃と、あのときでは。

 確か四つん這いの奴は、最後に光魔法に撃ち抜かれて――。

 そこで理解する。


 ああ! そうか! 光か!


 この化け物たちの本質は闇。

 おそらく光をぶつけることで、初めて実体化するのだろう。

 ドームにはたぶん光の魔力が常時張られていた。

 だからそれを殴った四つん這いの奴も、ダメージを受けていたんだな。

 しまいに光魔法で致命傷を受けたと。

 なるほど。こいつらの弱点は光なんだ。


 だとしたらまずい。非常にまずいぞ。

 今の俺には、有効な攻撃手段がほとんどない。

 エーナさんに込めてもらった、たったの一発しか。手持ちがない。


 くそ。いつもみたいに光魔法が使えれば。

 ユイがいれば……!


 くっ。そうとわかった以上、決断すべきだ。

 倒せない以上は、逃げるしかない。

 再生している今のうちに引き離せば、何とかなるか?


 ……このところ、逃げてばかりだな。俺。


《マインドバースト》をかけて、全速力で逃げる準備をする。

 中途半端なスピードでは撒けずに、延々と追いかけられる羽目になりそうだ。

 だがどうも簡単には逃げられそうもなかった。

 再生を続けていたと思いきや、あの闇の球体は突如金切り声を上げた。

 妙な異音の混じった、耳をつんざき不快感を掻き立てるそれは。


 まるで、何かを呼んでいるようで――。

 いや、本当に呼んでいる!?


 何もいなかったはずのところから、闇の異形が大挙として押し寄せて来た。

 不気味なほど静けさに満ちていた闇の世界は。今や不気味な連中の叫び声で溢れていた。


 殺される――!


 連中の異様さと強烈な殺気に、潜在的な恐怖を呼び起こされた。

 元々小さいときから怖いものは苦手だったんだ。

 昔だったら泣き喚いて、動けなくなっていたかもしれない。

 だが十と一年の異世界経験の積み重ねは、俺にすぐさま最適行動を取らせていた。

 手足を全力で動かし、即逃げの手を打っている。

 しかし連中の数ときたら、凄まじいものがあった。

 これまで静かだったからって油断していたわけじゃないけど、思っていたよりも多過ぎる!

 姿も形も多種多様だ。四つん這いの奴一つとっても、どれ一つとして同じ形をしていない。

 同種ならほぼ画一的な容姿をとるラナソールの魔獣とは、えらく大違いだ。

 ドラゴンみたいな奴、雲みたいな奴、最初から霧みたいな奴――。

 やばそうなのはどれだ。どれも危険そうだし、わからない。

 どの道俺の攻撃は効かない。とにかく突っ切るしかない!

 全力でひた走る。

 立ち塞がる奴は直接触れないように気を付けつつ、気剣の一撃で斬り伏せた。

 効かないにしても、再生している間は動きが止まる。なのでそこを抜ける。

 どこまで行っても化け物だらけだ。中々振り切ることができない。

 速度もあるが、何より厄介なのはこいつらの執拗さだった。

 地の果てまでも追いかけて殺すとばかり、とかく執念深いのだ。

 しかも普通の肉体を持たない連中に、有限の体力があるようには思えない。

 対して俺は、いくら持久力を鍛えてあると言っても人間だ。

 ずっと走っていれば息切れもするし、徐々に疲れも見えてくる。

 逃げるあてもない。どこまで行っても闇の空間が広がるばかり。隠れる場所すらない。

 俺は後悔していた。

 アルトサイドは、よほどの準備や戦力無しに入っていい場所ではなかったんだ。

 可能性は低くても、生き残りを探す方がまだよかったのかもしれない。


 いつの間にか、もう丸一日は逃げている。

 ただ走るだけならまだ三日はいけるが、戦いながらではそろそろ体力もきつい。


「俺……?」


 突然現れたその影は、まるで俺とそっくり同じ姿形をしていた。

 気を取られてしまった一瞬が、命取りだった。

 俺の姿形をした異形が、俺に触れる。


 しまっ!?


 瞬間――過去の記憶が呼び起こされた。

 よりにもよって、最も辛い記憶のかけら――。

 ウィルに呼び起こされたトラウマの一つが。


 ――――――――――――


 俺が、銃を持って。

 母さんが。倒れていく。


 撃ったのは――。


 あ、あ。

 俺が、母さんを。

 どうして。なんで。


 ――――――――――――


 ほんの少しだけ垣間見て。見ていられなくて。

 目を背け続けてきた記憶が。


 だって。


 嘘だ……。嘘に決まってる……。


 母さんは、事故で死んだんだ。

 俺が殺したなんて……。

 そんなこと。あるはずがないんだ!

 俺はあのとき家にいた。いたはずだ……。

 いたよね……?


 答えてくれるものはなく、闇だけだった。

 俺の姿をした異形は執拗に記憶をほじくり返し、何度も何度でも悪夢を見せてくる。


 ミライのことも。ヒカリのことも。みんな。みんな。


 やめろ! やめてくれ!

 そんなこと! 俺は……! してない!


 していない。本当にそうなのか?


 俺は……とんでもないことを。

 許されない罪を。


 嫌だ。嫌だよ。

 みんな大好きだったんだ。

 どうして俺が、そんなことをするんだよ……。するはずがないよ……。

 おかしいよ。違うよ……。違ってくれよ……。


 なおも闇は、いつまでも俺に悪夢を見せ続ける。

 まるで罪を教えてやると言わんばかりに。


 自分が原因だったのか。本当にそうだったのか。


 わからない。わからないよ。わかりたくない!


 繰り返し見せつけられる最悪の記憶に、気が狂いそうだった。

 何もかも投げ出して、すべてから逃げ出したくて仕方がない。


 ちがう! ちがうんだ!

 やめて! いやだ! やめてくれえええーーーー!


「うわああああああああああああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーーーーーーーーっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ