表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェバル〜TS能力者ユウの異世界放浪記〜  作者: レスト
二つの世界と二つの身体

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

375/711

178「リクとランド、邂逅する 1」

 知らない町だった。

 魔法都市フェルノートと同じかそれよか賑やかだってのに、まったく見覚えがねえ。

 ラナソールのどこにもこんなところはねーぞ。

 どうなってんだ。さっぱりわからねえ。

 あの真っ暗闇に落ちていったとこまでは覚えてるが。

 普通に考えるとよ。ずっと落ちてったら、いつの間にかここに着いてたってことなるんだよなー。

 てことは、果てに着いたと思ってた世界のさらに向こう側ってことなのか?


 そう考えたら、興奮を抑え切れなかった。


 だとしたらすげえよ! すげー発見だよ!

 俺たちの冒険はまだ終わっちゃいなかったってことじゃんか!


 でも大事なことをすぐに思い出して、一気に落ち込む。


 けどシルがいないんだよな……。

 あいつが一緒じゃなきゃ、やっぱ素直に喜べねーや。


 シルはどこ行っちまったんだ?

 俺が無事ってことは、きっとあいつも無事なんだよな……?

 心配だぜ。のんびりしちゃいられねえ。シルを探さないとな。


 ……で、当てどもなく探し回ってはみてるんだけどよ。


 ダメだ。どこにいるかさっぱりわからねえ。そもそも人が多過ぎる。

 それによ。どいつもこいつも俺のことが珍しいのか、レア魔獣でも見るような目でじろじろ見て来るんだよ。

 確かにこの辺で俺みたいな恰好したヤツいねえけどさ。歩きにくいったらないぜ。

 でも、そんなに珍しいかよ。剣と鎧のれっきとした冒険者スタイルだぜ?

 俺からしたら、真っ白でぴしっとした服着てるヤツらの方が珍妙だぜ。あれモコの毛でも使ってんのかな。

 あー。もし想像通りだとすると、俺の全然知らねえ文化とかなのかもしれねーな。

「郷に入れば郷に従え」だったか? ユウさんが教えてくれた言葉だ。

 よその土地ではよその土地のルールに従っておけ、くらいの意味だったと思う。

 見たとこ武器持ってるヤツはいねーし、ここは大人しくしとくか。


 さすがにじろじろ見られるのは気持ちわりーし。

 つい人目を避けるように歩いてたら、いつの間にか中心街から外れてた。

 明らかに歩く人が減ってきたな。道も狭くなったしよ。

 建物も派手なのが多かったのが、地味な四角い箱みたいなヤツがずらっと並んでる光景に様変わりだ。


 んー。妙だな。

 俺は不思議と、既視感を覚えていた。

 知らない町だと思ってたけど、やっぱどっかで見たことあるような気がするんだよなー。


 ――そうだ。夢でさ、しょっちゅう見るヤツ。


 あのうじうじした情けないヤツが見てた風景と、そっくりなんだ。


 何となくで歩いてきたけど、無意識で覚えてんのかな?

 ちょうどこんな四角い箱みたいな形した建物がたくさんあってよ。そのうちの一つに住んでんだそいつ。

 で、近くの昼でも夜でも明るい妙な店で買い物したりよ。

 そうそう。例えば目の前のこんな……。


「おい待て」


 思わず声が出ちまったぜ。

 マジか。マジであったぞ。

 例のいつも明るい妙な店。そっくり同じじゃねーか。

 どうなってんだ。夢にしちゃ出来過ぎてねえか。


 興味がそそられる。


 ちょっと入ってみるか? 中じゃ確か食品とか色々売ってんだよな?

 ちょうど小腹も空いてきたしよ。

 けど金は大丈夫か? 一応ジット札は持ってるけど、ここで使えんのかな。

 わからねえ。


 まあいいや。とりあえず入って様子でも――ん?


 店に入ろうとしたとき、ちょうど出てきたヤツとばったり対面した。

 辛気臭い顔をしたヤツだ。溜息も吐いてやがる。

 なんか心配事でもあんのかな。


 ん、待てよ。こいつ……!?


「「あ」」


 目と目があったとき、疑念は確信に変わった。

 相手はぎょっとしていた。


「「ああああああーーーーーっ!?」」


 俺と件の情けない面をした青年は、互いを指差し合って叫んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ